最新更新日:2024/11/29 | |
本日:52
昨日:134 総数:96807 |
私たちが学んだことをまとめよう。 6年生 9/264年生 三世代交流交通安全のつどい その1 9/26まず三世代の代表の家族に、交通安全宣言をしてもらいました。 次に4グループに分かれて4つの活動をしました。 「横断歩道シュミレータ」では、車が停まってから横断歩道を渡ることを、テレビ画面を見ながら疑似体験しました。 「シートベルトコンビンサー」では、時速5キロで車が衝突する体験をしました。「ドン!」と音が出てぶつかる度に、衝撃を受けた子供たちや保護者からは、「こわーい!」などの声が上がりました。シートベルトの大切さがよくわかりました。 「飲酒ゴーグル体験」では、酔っぱらったときの不安定な状態をゴーグルをかけて体験し、まっすぐ歩けないことを実感しました。 最後に、「交通安全○×クイズ」を行い、交通ルールについて楽しく学びました。 今日の学びを、家でもまた話題にしていただき、家族で交通安全の意識を高めてほしいです。 楽しく学びが多い「交通安全教室」を企画・運営してくださった皆様、本当にありがとうございました。 ※ 【校長室】のページもぜひご覧ください。 4年生 三世代交流交通安全のつどい その2 9/26※ 【校長室】のページもぜひご覧ください。 5年生 学習発表会練習 9/25
グループで分かれて行っていた練習もいよいよ合わせて行うことになりました。自分のグループの番でないときもあたたかい目でほかのグループを見て、時にはアドバイスや提案をしている姿がみられます。また、休み時間もグループで協力しながら練習したり、構成を練り直したりしています。みんなでよりよい発表になるように考えをこらしていることがとても伝わります。
残り2週間を切りましたが、より良いものになるよう全力で練習していきます。 4年生 学習発表会の練習 9/22
学習発表会では、ソーラン節と群読以外に保健で勉強したことを発表します。今日は台詞を読むときに、どこにこだわりをもって読むのか考えながら読みました。本番に向けて心を一つに頑張っています。
学校だより9月号
学校だより9月号をアップしました。配布文書一覧をご覧ください。
2年生 「まどのあるたてもの」をつくろう! 9/22
2年生の図画工作科の様子です。前の時間に、カッターを安全に使う練習をしました。今日は本番の工作用紙を使って、建物の窓をカッターでくり抜きました。四角い窓だけでなく、三角や丸、ギザギザした窓もありました。完成した作品は学習発表会で展示したいと思っています。
1年生 はみだすくらい、大きく! 9/21いろいろな形の花びらをたくさんつけて、自分だけの花になりました。 絵の具で色をのせて、綺麗な花が完成するのが楽しみです。 4年生 元気!あきらめない!心ひとつに! 9/21「元気!」「心ひとつに!」が伝わる発表を目指しています。 それらを、演技以外の「移動の動き」や「姿勢」にも表したいとがんばっています。 「あきらめない」気持ちで、よりよい発表に向けてチャレンジする子供たち。 成長しています! スキルタイム 6年生 9/203年生 スポーツタイム 9/20
3年生は、運動が好きな子供が多いです。
今日も元気に外で遊んでいました。 いろんな学年の友達が混ざって、生き生きとしていました。 5年生 身近な人を紹介しよう! 9/19
来週の外国語の時間にスピーチテストがあります。
お題は、身近な人の職業や性格、できることを紹介することです。 今日はそれに向けて内容を考えたり、カードを作成したりしました。 子供達は、家族や友達、先生など自分の紹介したい人を決め、どのように英語で言えば内容が伝わるのか、ニコール先生や教科書から必死に学んでいました。 2年生 「うごくおもちゃ」中間発表会! 9/19
2年生の生活科の学習では、うごくおもちゃ作りをしています。今日は中間発表会を行いました。友達が作ったおもちゃを見て、楽しく遊べるように遊び方やルールをアドバイスし合いました。「対戦できるように、もう一つおもちゃを作ろうかな」「的に当てたらポイントがもらえるようにしようかな」等、友達からのアドバイスをもとに、さらに工夫しようとする姿が見られました。
半月、満月、三日月、どんな時にどんな月が見られるのだろう? 6年生 9/144年生 図工 ギコギコトントン 9/15
図工の時間に子供たちは、のこぎりやかなづちを使って思うような形に切ったり、くぎでつなげたりしています。子供たちは、けがに気を付けながら楽しく制作をしていました。
3年生 ローマ字の学習 9/14今日は、ローマ字で50音を読んだり、aiueoとkakikukekoを書いたりしました。 kは1画目を長く書くことが少し難しかったようです。 これから学習を進めていくことで、普段目にするローマ字を読んだり普段のタイピング等にも生かしたりできるといいですね。 4年生 思春期の体の変化 9/13昨日は大人の体の写真を基にして、思春期における男女の体つきの変化の特徴について話し合いました。 さらに、保護者の方々の思春期の体験談や子供たちへのメッセージを紹介させていただきました。 子供たちは、真剣に聞いていました。 授業後、 「体の変化はびっくりしそうだけれど、誰にでも起こり、個人差もあると知ったから、楽しみに待っていたい」 「体が変化で悩むことがあったら、家族や先生に相談したい」 など、子供たちは感想を書いていました。 今日は、養護教諭から「初経・精通」について学びました。 子供たちは、「生理」や「妊娠」等の自分たちの知っている知識や経験と結びつけながら、学習を理解しようとしていました。 思春期に入っていく子供たち。 この単元の授業を通して、今後、自分や友達の変化を前向きに捉え、成長に喜びを感じてくれることを期待しています。 保護者の皆さま、小さい頃の服の用意やアンケートの回答など、たくさんご協力いただきありがとうございました。 1年生 かたかなをみつけよう 9/132学期からかたかなの学習をはじめました。 今日は、唱え歌の中にあるかたかなを見付けて、音読をしたりノートに書いたりしました。 書くときには、「ツ」と「シ」など、似ているかたかなに特に気を付けました。 自分はどうして健康になってきているのだろう? 6年生 9/125年生 稲刈り体験! 9/11
今日は、稲刈りを体験させてもらいました。
農家さんは簡単そうにされていましたが、実際にやってみるととても力がいることが分かりました。また、コンバインドで刈るととても簡単で早くできましたが、二千二百万円もすることに、子供たちは大変驚いていました。この後も工程はまだまだ続くそうです。 大変な苦労をされて育てられていることが分かったので、米の消費量を増やすための取組を真剣に考えていきたいと思います。 |
砺波市立庄南小学校
〒939-1322 住所:富山県砺波市中野1216 TEL:0763-33-2466 FAX:0763-33-2467 MAIL:shounan-es@tym.ed.jp |