最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:240
総数:157807
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

10月4日(水)学校訪問研修 教員の振り返り研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
よりよい授業づくりを目指して、今日の学校訪問研修で学んだことを、教員間で振り返り共有する研修会をもちました。考えを伝え合ったり、分からないことを聞き合ったり、今後に向けて学び多き時間となりました。

10月4日(水)学校訪問研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校訪問研修会を実施しました。教育委員会の方をはじめ、各小中学校の先生方に授業を参観していただきました。今日の学びを明日からの授業に生かしていきます。

10月4日(水)3年生 保健体育科【見合ってよりよい動きを目指そう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技を組み合わせた演技映像をグループで見合い、アドバイスをもらって自分の練習に生かしました。
 「もう少し腕の回転を速くしたらいいのでは?」
 「頭と手の位置を広くしたらいいのでは?」
 具体的にアドバイスをしていたのがすばらしかったです。

10月4日(水)2年生 音楽科【琴のよさは?】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌ったり、琴を演奏したりしながら、琴のよさについて考えました。

「歌は喉の使い方を変えると音色が変わり、琴は抑え方を変えると音色が変わると気付きました。」

 歌と演奏を比較し、共通点や相違点を見付ながら学びを深めていました。

10月4日(水)1年生 社会科【経済発展のためのベストな取組は?】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「栄養不足が深刻だから各国が支援しないといけない。」
「栄養不足は人口増の影響。今後、中国よりも増える。一人っ子政策をして、人口を減らしたほうがいい。悲しい思いをする子供を増やしてはいけない。」

 一人一人の思い・考えが関わり合った1時間でした。

10月3日(火) 2年生 学級活動【後期学級役員・委員会決め』

2年生の後期学級役員・委員会決めが行われました。
立候補者は所信表明をし、意気込みを語りました。

このメンバーで、さらに良き思い出をたくさん作ってほしいと願っています。
画像1 画像1

10月3日(火) 3年生 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
どの生徒も、楽しそうに写真撮影に臨んでいました。

卒業まで、半年を切りました。3年生の生徒には、最高学年として「有終の美」を飾ってほしいと願っています。

10月2日(月) 新任式

画像1 画像1
 本日は新任式で新しいALTの先生の紹介がありました。
 全校生徒で体育館に集まり、新しい先生を温かく迎えることができました。

10 月2日(月) 3年生 社会科【憲法の中で人権はどのように保障されているのだろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、今、日本の政治が日本国憲法に基づいて行われていることについて、学習しています。今日は、公共の福祉の実現のために個人の人権が制限される場合があることについて学習しました。どのような事例があるのかを考え、ペアやグループで考えを共有しました。

10 月2日(月) 2年生 音楽科【箏で『もみじ』を演奏しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
楽譜を見ながら弦を弾いて、楽曲『もみじ』の旋律を奏でました。音階を確かめながら、ペアの相手と協力して演奏の練習をしました。

10月2日(月) 生徒玄関横図書コーナー【ノーベル賞特集】

画像1 画像1
 生徒玄関横の図書コーナーには、「ノーベル賞」特集が掲示してあります。ノーベル賞に関わる書籍がたくさん並んでいます。

 今年のノーベル賞の受賞者は、本日10月2日(月)から9日(月)にかけて発表されます。日本人の方が受賞されるでしょうか。

9月29日(金) 小中連携授業研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校と中学校の教員が連携して、授業力向上のための研修を行っています。今日は本校1年2組の数学科の授業を見学し、それを基によりよい授業づくりに向けて協議しました。活発な意見交換が行われました。

9月29日(金) 2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が終了しました。
 多くの方にご協力をいただき、無事に5日間の活動を終えることができました。
 特に、お忙しい中生徒を受け入れていただいた事業所の皆様には、本当にお世話になりました。生徒にとって、多くのことを学んだ5日間になったと思います。ありがとうございました。
※学年のページに各事業所の活動の様子を載せます。そちらもご覧ください。

9月29日(金) 1年生 学活【2学期中間考査に向けて】

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の中間考査が、2週間後に迫ってきました。
今日は、教科書やワークブックなどのページを確認しながら、テスト勉強の計画を立てています。中には、前回の計画を参考にしている生徒もいます。

一日一日を大切にしながら、テスト勉強に取り組んでほしいと願っています。

9月29日(金) 2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」最終日です

画像1 画像1
画像2 画像2
 『14歳の挑戦』もいよいよ最終日です。
 普段の学校生活ではできないような経験をたくさんさせていただき、生徒たちにとっては、貴重な経験になったと思います。最終日もがんばってほしいです。

※活動の様子は2年生のページにも掲載します。そちらもご覧ください。

9月28日(木) 3年生 美術科【藍染め】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の美術科では、藍染めをしました。生徒たちは藍に染まっていく様子を楽しみながら取り組んでいました。

9月28日(木) 3年生 体育科【マット運動】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育の授業では、マット運動の発表会に向けて練習しました。
 簡単な技から難しい技まで様々な技の練習をして、互いに改善点を話し合う生徒の姿が見られました。

9月28日(木) 1年生美術科【文字のデザイン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生美術科の授業では、明朝体、ゴシック体等で文字をデザインしました。
 教科書の文字を参考に、明朝体、またはゴシック体で、オリジナリティあふれる文字を描きました。

9月27日(水) 3年生 国語科【人工知能との未来】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語科の授業では、羽生善治さんの「人工知能との未来」を題材に学習を進めています。今日は、「人工知能と人間、それぞれどんなことが得意だろうか」の学習課題のもと、付箋紙にそれぞれをまとめています。みんな、一生懸命に取り組んでいました。

9月27日(水) 2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」も3日目を迎えました。
 少しずつ慣れてきた様子で、元気に活動する姿が見られました。
 生徒たちを温かく見守って下さっている事業所のみなさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
※各事業所の活動の様子は学年のページにも載せさせていただきます。そちらもご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/4 学校訪問研修
10/6 壮行会(6限)
英語検定(放課後)
10/7 県選抜大会(男子バスケ)・県Jr陸上
10/8 富山県中学校文化祭(魚津市)
10/9 部活動停止(〜13日)
10/10 部活動停止(〜13日)
血液検査(2年生)
議会・委員会(6限)
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223