最新更新日:2024/11/08 | |
本日:4
昨日:109 総数:91525 |
9/29 結団式・縄回し講習会
6時間目に、全校生徒が縦割りチームに分かれて結団式を行いました。来月の秋華祭・体育の部に向けて、各学年1クラスずつの3団に分かれた縦割り活動が本格始動するためです。
団長や副団長から意気込みや目標が語られたあと、縦割り種目のルール確認や練習、作戦会議などを行いました。 どの団も3年生が後輩へ指示を出して活動を進める様子が見られました。まだまだ手探りの状態でしたが、準備や経験を重ねることで、更なるリーダーシップが発揮されるよう期待しています。 帰りのST後には、体育科教師による縄回し講習会を行いました。大縄跳びの回し手が集まって、基本の動きや「こつ」を教わりました。 気温が高くなりましたが、大きなけがや体調不良もなく、活気ある活動となりました。 9/29 授業風景
テスト週間中のため、いつも以上に集中して学習に取り組む生徒が多いように感じました。来週の木・金曜日の2学期中間テストに向けて、明日からの休日も計画的に学習してくださいね。
合唱コンクール(3年)
9月23日に合唱コンクールが行われました。9月に入ってから約3週間という短い練習期間でしたが、指揮やパートリーダー、実行委員を中心に、よくがんばりました。当日の発表はどのクラスも練習の成果を発揮して、心に響くすばらしい歌後を聞かせてくれました。すべてのクラスに金賞をあげたい気持ちになるくらいすばらしい合唱でした。
9/23 合唱コンクール(1年)合唱練習のはじめの頃は、音の取り方、声の強弱などに苦戦しながらも、先生方の歌の指導や先輩の合唱に刺激をもらい、合唱に前向きな気持ちで挑戦する姿が見られました。 この経験を秋華祭体育の部また来年度の合唱コンクールに生かしてほしいです。 9/28 テスト週間&教育相談
2学期中間テストの1週間前となり、今日からテスト週間となりました。部活動を行わず、全校でテストに向かう気持ちを高める期間です。よく「受験は団体戦」と言われます。自分一人では怠けがちな人も、このテスト週間の力を借りて仲間とともに学習に対する意識を高めましょう。
この期間を利用して、帰りのST後に教育相談を行っています。慌ただしい日常では話せないことも、担任の先生と落ち着いて話せるといいですね。 テスト週間、教育相談ともに、有意義な時間になりますように! 9/28 授業風景
多くの生徒が、学習活動の様々な場面でICTを活用することができています。利用目的や情報モラルを日常的に意識して、学習活動や学校行事等のさらなる充実につながることを期待しています。
9/27 運動場の草取り
本日の清掃時間は、体育祭に向けて全校で運動場の草取りをしました。縦割り活動として複数回実施する予定ですが、本日はその第一回目です。他学年と協力して取り組む貴重な機会に、全校で一丸となって運動場をきれいにして、体育祭を盛り上げましょう。
9/27 授業風景
授業の多くは、友達との対話やコミュニケーション活動を中心に進められています。より多くの考え方を参考にして自分自身の考えをまとめ、意欲的に授業に取り組む生徒の姿が印象的でした。
9/23 秋華祭・文化の部
生徒会執行部オープニングで幕を開けた秋華祭・文化の部。今年のテーマは「Go for it〜誰一人残らず楽しめる秋華祭〜」でした。このテーマのもと、生徒会執行部を中心にたくさんの企画がありました。
吹奏楽部による一糸乱れぬ美しくもパワフルな演奏で、会場は更に盛り上がりました。 生徒会企画では、「プレッシャーTOBU」で各部活動の3年生が、1・2年生発案のお題に取り組み、大いに盛り上がりました。その後の「未成年の主張」では、3名の生徒が、ふだん伝えられない思いを全校生徒の前で叫び、会場に一体感が生まれました。 休憩後には4年ぶりとなる海外派遣の発表があり、代表生徒の話を生徒達は真剣に聴いていました。 有志発表では、ふだんの学校生活では見られない生徒の姿が見られました。その迫力やユニークさに、会場は大盛り上がりでした。 1学期から準備を進めてきた生徒会執行部が、「東部中生みんなが楽しむ」を大切に・企画運営してきました。この時の全校の一体感を、1か月後の秋華祭・体育の部でも発揮してもらいたいです。 知多地方体育大会の写真パネル掲示
家庭科の山田先生が生徒の知多地方体育大会での活躍の様子を写真撮影し、各部活動ごとにパネル写真を作成しました。コロナ禍も緩和され、昨年度までの観覧制限もなくなり、東中生のひた向きな姿を直に見ることができたことはとても嬉しく思います。
パネルは校長室前から体育館に通じる廊下に掲示してあります。ご来校の際は、パネル写真を通して各部活動で活躍する生徒の雄姿をぜひご覧ください。 9/26 授業風景
朝晩は秋を感じるようになってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。十分な睡眠をとって、50分の授業一つ一つに集中することが大切ですね。いよいよ明後日からテスト週間、担任の先生との教育相談も始まります。
9/23 合唱コンクール(2年)
コンクールという勝負事となると、必ずどこかのクラスが金賞を獲ります。
しかし、今年はどこのクラスも素敵な合唱を響かせていました。ただ合唱の発表をするということではなく、聞く人に伝えるメッセージを意識して練習し、それを舞台で発表することができていました。 また、2年生は今回の会場準備・片付けの役割を担っていました。どの生徒も一生懸命テキパキと動き、一つ作業が終わると「何かやれることありますか?」と尋ねてくる生徒もいました。 今回の合唱コンクールでは、2年生生徒の成長をたくさん感じることができました。ただ、まだまだ課題もあります。今日よりも明日、明日よりも明後日というように日々成長できる集団であり続けましょう。 2年主任より 秋華祭・文化の部に向けての会場準備(体育館)
本日5時間目、2年1・2組の生徒が体育館の椅子並べを行いました。学年主任の先生の指示のもと、協力してスムーズに取り組むことができました。自ら進んで椅子の汚れをぞうきんで拭き取ったり、板目に合わせて椅子の整とんをしたりする生徒のすばらしい姿を見ることができました。
9/21 文化祭リハーサル
授業後の体育館において、生徒会執行部と海外派遣参加生徒による、リハーサルが行われました。
ニュージーランドで体験したことを伝えるために、また、生徒会として企画した内容が成功するように、綿密に準備を進めています。本番は緊張するかもしれませんが、堂々と立派に発表できるよう、応援しています。 9/21 授業風景
合唱コンクール及び秋華祭・文化の部まであと2日です。そして、1週間後の来週木曜日からは、2学期中間テストのテスト週間が始まります。行事への意欲的な取組とともに、テストに向けた計画的な学習も進めていきたいですね。
9/20 あいさつ運動
生徒会の活動として、あいさつ運動が行われています。
正門から昇降口に、メッセージボードを持った生徒会役員や、ボランティアの生徒が立ってあいさつをしています。 また、PTAの生活指導部の方も一緒に行っています。 今回の活動を通して、自分から進んであいさつができる東部中生になってほしいと生徒会は考えています。 「あいさつには人生を変える力がある」 4月の校長先生の話を思い出し、進んであいさつをしましょう。 9/20 合唱コンクールに向けてのリハーサル(3年生)
いよいよ今週の土曜日は、合唱コンクール及び秋華祭・文化の部が行われます。各学年、合唱コンクールに向けて、体育館でのリハーサルが始まりました。整列や立ち位置の確認をしながら、クラスの仲間と励まし合う生徒の姿が印象的でした。残り3日間、合唱を通して各クラスの絆が深まることを期待しています。
9/20 授業風景
本日から朝のあいさつ運動と平行して、生徒会企画で「授業の開始、終了時のあいさつをしっかりやろうキャンペーン」が行われています。授業開始時から気持ちのよいあいさつを意識して、やる気に満ちた生徒の表情を見ることができました。
9/19 学生ボランティア
本日から、教育大学の学生がボランティアとして東部中で活動しています。
大学での学びを基に、実際に現場で体験することによって、より教職についての理解が深まることでしょう。 少しでも多くのことを学べるよう、期待しています。 9/15 合唱コンクール舞台設営
来週に行う合唱コンクールの舞台を設営しました。重労働でしたが、手際よくテキパキと動く姿はとても気持ちがよかったです。
舞台の背面には、歌声が会場内に広がりやすいように反響板を設置しました。この反響板は、昨年度の3年生が愛校作業で作製し、今年度の特別支援学級の生徒が塗装したものです。 自分たちの舞台を自分たちで整えることで、より充実した活動になることでしょう。 コンクール当日のすばらしいハーモニーを楽しみにしています。 |
知多市立東部中学校
〒478-0001 住所:愛知県知多市八幡字池下77番地 TEL:0562-34-3770 FAX:0562-35-0963 |