最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:45 総数:121763 |
夏休み作品展!お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。 静岡県の小学生とオンライン交流!今後もオンライン交流を続け、各学級で書いたリーフレットを交換して読み、意見交換をする予定です。相手意識を高めた子供たちが、どんなリーフレットを書くのか、今からとても楽しみです。 園児と一緒に避難訓練!このような活動を通して、思いやりの心が育まれるとともに、「命を大切にする行動」への意識が高まっていくのではないかと思います。 9月30日の学習発表会に向けて
学習発表会に向けて、どの学年もステージ発表の練習を始めています。
写真は、1年生と2年生の練習の様子です。 当日のステージ発表は、どのようなものになるのでしょう。今からとても楽しみです。 車いす体験を通して!同じへんの漢字!全国大会出場激励会激励会では、PTA会長が激励の言葉を述べ、児童へPTAからの激励金が渡されました。最後に、児童が出席されたPTA役員の皆さんにあいさつをしました。 全国大会で活躍されることを願っています。悔いが残らないよう、練習の成果を精一杯発揮してください。がんばれ! 今年の学習発表会のテーマは?決められたテーマを全校で意識し、すてきな学習発表会になるよう心を一つにしてがんばります。 避難訓練
地震を想定した避難訓練を行い、机の下に体を隠したり教科書等を使って頭を守りながら避難したりしました。児童も教職員も真剣に取り組みました。
地震はいつやってくるか分かりません。状況に応じて適切な判断をして、命を大切にする行動がとれる南部っ子でいてほしいと思います。 もうすぐ夏休み作品展!なお、1年生は応募作品に挑戦した子が多かったため、今回展示する作品(自由研究等)がありません。1年生保護者のみなさんは、他学年の作品をご覧ください。 学習発表会PTAバザー商品写真の掲載
9/30(土)の学習発表会PTAバザーで販売する商品の写真をホームページに掲載しました。
ホームページ左の目次にある学習発表会食品バザー「メニュー一覧」をご覧ください。 学習発表会に向けて!
3年生は、学習発表会のステージ発表で、総合的な学習の時間に調べたことを伝えます。今日は、台本を読みながら内容を確認し、役割分担をしました。これから本格的に練習が始まります。
自分の体は?明日は、1・4・5年生です。今の自分の体の状況を知るよい機会にしてほしいと思います。 地震が起きたら・・・!先日実施した「シェイクアウトとやま」での学びをもとに「机の下にかくれる」と考えた児童がたくさんいました。中には「スマホでママに連絡する」「テレビをつけて地震情報をみる」などの考えもあり、思いつかなかった考えに驚いている児童の姿もみられました。 夏休みのがんばりが伝わってきます!2学年PTA親子活動
2学年のPTA親子活動「2年1組親子ドッジボール最強王決定戦」が行われました。蒸し暑い体育館でしたが、子供たちは真剣にボールを投げ合っていました。熱中症対策として、エアコンの効いたランチルームを開放しました。休憩時間には、ランチルームを利用する親子の姿がたくさん見られました。
親子で楽しむドッジボールはとても楽しかったようで、子供たちの笑顔があふれるすてきな時間となりました。 お世話くださったPTA学級委員の皆様、そしてご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。 ゲームを取り入れ、2学期がスタート!
1年生は、椅子を円状に並べ、フルーツバスケットではなく、夏休みの思い出バスケットを行いました。このゲームを通して、互いの夏休みの思い出を共有することができました。久しぶりに学級全員でゲームをする1年生は、とても楽しそうでした。笑顔いっぱいの2学期スタートとなりました。
災害時には、安全な行動を!
8月30日〜9月5日は、防災週間です。
今日、「県民一斉防災訓練〜シェイクアウトとやま〜」に合わせて、自分の身を守る訓練をしました。全校放送で流れる地震発生時の音を聞き取り、机の下に体を隠したり教科書を使って頭を守りながら整列したりしました。今後、地震発生時にグラウンドへ逃げる避難訓練を実施する予定です。 地震などの災害はいつやってくるか分かりません。ご家庭でも話題にあげていただき、命を大切にする行動について家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。 2学期始業式!
最初に、2・4・6年生の代表児童3名が、夏休みにがんばったことや2学期にがんばりたいことについて発表しました。3人とも上手にお話ができました。
始業式では、校長先生から、特に「進んで気持ちのよいあいさつをして、笑顔いっぱいの学校にすること」「先生や友達に『教えて』『助けて』と当たり前に言える学校にすること」についてのお話を聞き、児童は気持ちを新たにしていました。 まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症にならないよう水分をしっかりとりながら、元気に2学期を過ごしていきます。 子供たちの元気な声が教室に帰ってきました2学期も、元気に明るく、協力しながら過ごしてほしいと思います。 |
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326 住所:富山県砺波市鹿島161 TEL:0763-33-1373 FAX:0763-33-1374 |