最新更新日:2024/11/27
本日:count up104
昨日:174
総数:73968

7/14(金)ミリーのすてきなぼうし【2年】

国語の授業で「ミリーのすてきなぼうし」の教材文の読み取りをしました。実際に、文章に書いてあることを基に、様子や状況、気持ちなどを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(金)本当の親切とは?【3年】

道徳の授業で、親切をテーマに学習をしました。隣同士で役割演技をしながら、そのときの気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(金)私と本【6年】

6年生の国語では、「私と本」という単元の授業を行っていました。ブックトークのために、自分のおすすめの本についてまとめていきます。歴史に興味がある子、ミステリーで書こうとする子など、個性が出ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(金)あんなところがこんなところに見えてきた【5年】

5年生の図工では、撮影した写真と組み合わせる人物やものを作成する作業に取り組んでいました。どんな風に組み合わせるのか、子どもたちのアイデアが形が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(金)自分で考えて【4年】

漢字の学習をしています。自分で考え、自分が身につきやすい方法で練習しています。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(木) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○肉ひじきごはんの具
○枝豆コロッケ
○実だくさん汁
○乾燥小魚

 懇談会期間中は、短縮日程のため給食の時間も短くなってしまいます。低学年は食べるスピードがあまり速くないことから、いつもより少し食べ残しが増えてしまっています。食缶内の残菜を見て、児童は「もったいないな」、「ごめんなさい」、「もっと食べたかったな」などと話していて嬉しく感じました。色々な要因があり、残すことは仕方のないことだとしても、こういった気持ちは常に持ち続けてほしいと思います。
画像1 画像1

4/13(木)外国語【5年】

5年生の外国語の授業では、「海の生き物を英語で言うと?」という活動をしていました。「sea ○○」と書かれた単語がたくさんあり、子どもたちは日本語で何のことか予想しました。ちなみに、sea starは・・・ヒトデです。(starfishとも言います。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(木)つなぐんぐん【4年】

4年生の図工では、「つなぐんぐん」という単元の学習をしていました。棒状にした新聞紙をつなげて、作品を作ります。塔にしたり、ピラミッドにしたりと、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(木)跳び箱【6年】

6年生の体育の授業では、跳び箱を行っていました。得意な子も苦手な子も、リズムよく跳べるように意識していました。6年生になると、高い段でも跳ぶことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「げんきしらべ」をタブレット入力で点検しました。

 木曜日の朝は「フッ化物洗口」と「げんきしらべ」を行っています。「げんきしらべ」はタブレット入力による点検と7月の反省記入です。6月は「良い姿勢で学習している。」の項目に○がついている人が多くいました。今回は、持ち帰り、お家の方に見ていただきます。保護者の皆さまの励ましの言葉の記入をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○鶏肉の香味だれかけ
○野菜のナムル
○ピリカラ汁

 ピリカラ汁には、白菜のキムチが入っています。キムチは日本でもなじみがありますが、韓国の漬物です。知多市では小学校1年生から中学校3年生まで同じ分量で作っているため、辛さの調節が難しいところです。辛いものが好きな児童の中には実際に韓国へ行って食べてみたいという児童もいました。
画像1 画像1

7/10(月)クミクミックス【3年】

ダンボールに切り込みを入れ、組み立てて作品にする「クミクミックス」に取り組んでいました。グループで協力して、人が入ることのできるサイズの作品を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)生き物と食べ物・空気・水【6年】

6年生は教室で理科の授業を行っていました。クラスメイトと顕微鏡をうまく使っていました。タブレットのカメラ機能を使って、接眼レンズから撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)文字の組み立て方【5年】

5年生の書写は、硬筆の学習を行っていました。毛筆ではらいやはねなどを意識して書いたことを、硬筆に生かして丁寧に取り組んでいる姿が見られました。みんなの集中力にびっくりです。普段ノートに書く字にも生かせそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)夏の星【4年】

4年生の理科では、夏の星について学習していました。映像を見て夏の大三角や星座を確認しました。さそり座のアンタレス、夜空で探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)10がいくつ【2年】

2年生では算数の授業が行われていました。今日は「10がいくつ」という単元で、10の塊がいくつあるか、お金の掲示物を使って勉強しました。具体物があると分かりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)ことばのリズムであそぼう【1年】

1年生の音楽では、タブレットを使って自分の手拍子や声を録音していました。うまく録音できるように何度も挑戦している姿を見ると、ICT機器の使い方は大切だなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○しそ入り鶏春巻き
○なす入りマーボー豆腐
○はるさめとひじきの中華和え

 今日の春巻きには「しそ」が入っていました。いつもの春巻きよりも、さわやかな香りが感じられました。しその旬は初夏から夏にかけてのちょうど今ぐらいの時期で、愛知県では全国トップの量が作られています。
 写真は3年生の様子です。春巻きのおかわりじゃんけんで勝った児童たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 絵の具を使って【2年】

絵の具を使って、作品をつくっています。何色と何色をまぜると何色になるか…など、試行錯誤しながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 リコーダーの練習【3年】

リコーダーで「ちょうちょう」を演奏しています。今日は先生が音程をチェックしながら、ペアで演奏していました。3年生から始めたリコーダーも、だんだんと上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242