9月11日(月)「やわたっ子まつり」物品販売、綿あめ、かき氷、飲料、スーパーボールすくい、ヨーヨーつり、輪投げ、魚釣り、段ボールフリスビー、型抜き、お楽しみ袋、くじとたくさんのコーナーを設置し、どこも大盛況でした。 何カ月も前から準備してくださった役員の皆さん、当日お手伝いいただいた協力員の皆さん、父父の会の皆さん、ありがとうございました。 一番見たかった子ども達の笑顔、あふれていましたよ。 9月8日(金)「バスケ・ドッジボールクラブ」
2学期最初のクラブ活動が昨日ありました。
本校には、8つのクラブがあります。4年生以上の子ども達が、入りたいクラブを選んで楽しんでいます。 校庭では、バスケ・ドッジボールクラブがバスケットボールをやっています。他に校庭では、サッカー・ハンド・ティーボールクラブが活動しています。 クラブでは、異学年交流が盛んになります。上級生と下級生が一緒に活動する数少ない機会です。 9月7日(木)「落ち着いた雰囲気の中で読書」
毎週木曜日の朝は読書タイムです。各自、思い思いの本を読みます。
この時間は、本当に373人の子ども達が学校にいるのだろうか?と心配になるくらい、しーんとします。 教室を覗くと、隣に人がいることを忘れているように読書に没頭していました。 私も本が大好きです。常に、読んでいる本があります。好きなジャンルは、中学生の時からミステリーです。夢中になれる本に出会うとうれしくなります。 9月6日(水)「ミストシャワー」
毎週水曜日のロング昼休み。たっぷり時間があるので、学級レクをやっている姿も多く見かけます。
昨日は、熱中症アラートが出ていたため、校庭で活動しませんでした。その分、今日楽しんでいるかのよう。 ただし気温と湿度は高いので、熱中症を防ぐための策の一つとしてミストシャワーを使いました。中央通路に設置してあります。そこで少し休憩しながら、また元気に遊びに行きました。 9月5日(火)「安全な生活をします」
昼の放送で、9月の保健目標「安全な生活をします」についての話がありました。保健委員会の委員長がしっかりと伝えてくれました。
安全に過ごせるよう次のようなことに気をつけましょう。 (1)落ち着いた行動を心がけましょう。(2)先生の話をよく聞きましょう。(3)睡眠をしっかりとりましょう。(4)悪ふざけや不注意は大きなケガにつながります。注意しましょう。(5)手足の爪を短く切っておきましょう。また、動きやすい服装や足に合った靴を履くなど、身なりを整えることも大切です。 安全な生活を心がけ、元気に過ごしましょう。 9月4日(月)「集中しています」
今週から、学期はじめの特別な期間が終了し、時間割表通りの1週間になります。学校の生活リズムにだいぶ慣れてきたのではないかと思います
3年生の教室をのぞくと、習字に取り組んでいました。「木」という字を書いています。簡単な字ですが、はねやはらい、とめなどが入っており、技能を学びやすい字です。無駄な話声は一切聞こえません。筆を片手に、とても集中しています。 9月1日(金)「修学旅行説明会」
来月実施予定の修学旅行に向けて、子ども達と保護者に向け説明会を開催しました。
気温が高い日が続く予報だったため、リモートで行いました。子ども達は各教室で、保護者は家庭科室と音楽室で説明を聞きました。 修学旅行は、小学校生活最後の集団で宿泊する学習となります。安全に楽しく1泊2日の修学旅行に参加し、成長というお土産を持たせたいと願っています。そのため、学校としても、様々な視点から子ども達を捉え、計画的に進めていきます。 |
|