最新更新日:2024/10/31 | |
本日:12
昨日:144 総数:93725 |
2年生 道徳「ぼくたちも仕事がしたい!」 5/31自分たちの町の大人がやっている仕事を、子供であるポンタ君たちがどうしてしたのか、役割演技を通して考えました。 友達の発言から、どんどん考えをつないでいく子供たちの姿がみられました。 自分の健康課題を見付けて、解決できることは何だろう? 6年生 5/301年生 スカイツリーからクルッ!5/305年生 去年の自分を超えよう! 5/29去年の記録を参考にして、今年の目標を設定しました。 今日は、シャトルランにチャレンジし、目標の記録を超えられるように、あきらめず走りました。待っているときも、「あともう少しで50回だよ」「がんばれ」等と、相手を励ます、あたたかい声援を送る姿が見られました。他の種目もこの調子で頑張りましょう。 3年生 台上前転できたよ! 5/29台上前転のコツ、「おしりを高く上げる」「まわる途中に足をのばす」を教わり、みんな上手にできるようになりました。 木と針金を使って、オリジナルの別荘をつくろう 6年生 5/265年生 北海道と富山県のくらしは似てる! 5/26
まず、北海道の住宅街の写真を見ました。すると、どちらも屋根の上に雪が積もっているのに、富山県とは違って平らな屋根の家ばかりだと気が付きました。そこで、北海道の寒く雪の降る気候への暮らしの工夫を調べました。
教科書や資料集、タブレットを使って調べ、調べたことを発表しました。 北海道の家は、たくさん降り積もったときに屋根雪の心配がないようになっていることや、ロードヒーティングという道路により、道路が凍らないようになっていることなど北海道の暮らしの工夫が分かりました。 子供達からは、「富山県と似てるところがたくさんあるね。」と富山県と類似点や相違点にも気が付いていました。 4年生 筆算の計算を進められない・・・ 5/25「一の位に商が立たない・・・」 「こんなのできるの?」 子供たちは、今までの筆算との違いに気づき、一の位の商の立て方について話し合っていきました。 黒板に友達が書いたことに書き足しながら、 「一の位の商は『0』でいいんだ!」 と結論を出しました。 友達に分かりやすく伝えようとしたり、友達から学ぼうと聴いたりする姿が、とてもすてきでした。 2年生 ふしぎな生き物があらわれた! 5/25
図画工作科では、白いクレヨンと絵の具ではじき絵を描いてます。絵の具に混ぜる水の量や、明るい色から塗ること等に気を付けて、色付けをしました。白いクレヨンで描いた生き物が、どんどん浮かび上がって見えることを楽しんでいました。
4年生 側転への挑戦 5/24
今日の体育は、富山大学から講師の先生を招き側転の方法を学びました。前転から壁倒立、側転へとステップをふみながら練習しました。壁倒立の練習では、講師の先生から顔の向きや手の付き方など詳しく教えていただいたことで、壁倒立が出来る子供が増えました。子供たちが今日習ったことを生かして側転が出来るようになればうれしいです。
1年生 誰が、何をしている?5/24学校だより5月号
学校だより5月号をアップしました。「配布文書」をご覧ください。
3年生「ふしぎだな」 5/24
3年生は、「まいごのかぎ」という物語の学習に入りました。
「どうしてうさぎが最後にも出てきたんだろう。」「ふしぎ。」「ちょっとこわい。」など、子供たちは思い思いに感想を書いていました。 目標を立てて、頑張るぞ 6年生 5/23R5 運動会盛り上がりました! 5/20
天候にも恵まれ、庄南っ子たちの素敵な姿がたくさんみられる運動会になりました。
地域の方々にもお越しいただき、会場が一体となる素晴らしい一日となりました。(校長室参照) R5 運動会盛り上がりました! VOL.4 5/20
天候にも恵まれ、庄南っ子たちの素敵な姿がたくさんみられる運動会になりました。
地域の方々にもお越しいただき、会場が一体となる素晴らしい一日となりました。(校長室参照) R5 運動会盛り上がりました! VOL.2 5/20
天候にも恵まれ、庄南っ子たちの素敵な姿がたくさんみられる運動会になりました。
地域の方々にもお越しいただき、会場が一体となる素晴らしい一日となりました。(校長室参照) R5 運動会盛り上がりました! VOL.3 5/20
天候にも恵まれ、庄南っ子たちの素敵な姿がたくさんみられる運動会になりました。
地域の方々にもお越しいただき、会場が一体となる素晴らしい一日となりました。(校長室参照) 4年生 え・・・割り切れない!?? 5/1980÷4や600÷3などのわり算の計算をスムーズに解決してきた子供たち。 今回、「72÷3」の式を見て、 「え、これじゃあ割り切れんよ」 「60とか90ならいいのに」 「72になんかせんなん?」 など、戸惑っているつぶやきがたくさん生まれました。 図を使って考えていた子供の考えを基にして、違う子供たちで、図に考えを書き足したり、補足説明したり、ペアで考えを確かめたりして、考えました。 「みんなで解決しよう」と取り組む姿勢がすてきでした。 次回は、今回の学びを生かして筆算の計算の仕方を考えます。 1年生 「 ゛」のつく言葉は? 5/19 |
砺波市立庄南小学校
〒939-1322 住所:富山県砺波市中野1216 TEL:0763-33-2466 FAX:0763-33-2467 MAIL:shounan-es@tym.ed.jp |