最新更新日:2024/11/22
本日:count up23
昨日:45
総数:121785
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜
TOP

朝顔の様子を撮影しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活科の学習で朝顔を育てています。今日は、大きくなってきた朝顔をタブレットで撮影しました。子供たちは少しずつタブレットの操作に慣れ、楽しく撮影していました。中には、大きく育った朝顔をどのように写したら様子が伝わりやすいか考えている子供もいました。撮影した後には学級のみんながどのように撮影しているか見合い、大きな歓声があがっていました。

「福祉・ボランティア」って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、総合的な学習の時間に「福祉・ボランティア」をテーマに学習を進めています。今日は、砺波市社会福祉協議会 主事さんのお話を聞きました。子供たちは、これまで福祉やボランティアについて調べていたので、今日のお話を聞いて一層理解が深まったようでした。
 来週は、市内でボランティアをしていらっしゃる方々を学校にお招きし、学習します。自分にできることを考える契機になればいいなと思います。

精一杯、走って、投げて、跳んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全学年の児童が、スポーツテストの三種目「50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び」に挑戦しました。どの子も、少しでもよい記録を残そうと精一杯取り組みました。
 1年生は、6年生に教えてもらったり励ましてもらったりしながらがんばっていました。

らち転がしで除草に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、地域の方のご指導のもと「らち転がし」に挑戦しました。使用する農機具を「回転式水田中耕除草機」ともいうそうで、爪を回転させることで除草することができます。
 子供たちは、今後の稲の生長を願いながら、らち転がしや自分の手で除草を行いました。

ぼかしあそびをしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、図画工作科でクレパスを使った「ぼかしあそび」をしました。自分のイメージに合うように、型紙を使って線を引いたりティッシュを使って色をぼかしたりして作品をつくりました。みんなとても楽しそうでした。

私の宝物クイズをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、外国語科で「私の宝物クイズ」をつくりました。ゲームをすること、漫画を読むことなど、自分の大切にしていること(宝物)を英語でワークシートに表現しました。
 ALTのアダム先生に教わったり、友達と相談したりすることで、しっかりと英語で書くことができました。

花の苗植えをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境美化委員会の子供たちは、花壇やプランターに花の苗植えをしました。葉や根を傷めないように、苗を大切に扱いながら心を込めて植えました。水やりをがんばって、大きく元気に育てたいと思います。

ふるさと「となみ」のよさを探しに行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子供たちは、「ふるさと『となみ』探訪事業」として、増山城跡や埋蔵文化財センター、民具展示室へ校外学習に行きました。
 増山城跡が山の地形を利用した敵から攻めにくい造りになっていることや、砺波市にも多くの土器などが出土していることを知りました。民具展示室では、昔ながらの農具を見たりわらじを履いたりと、先人たちの暮らしについて学びました。子供のふり返りには、「今日の校外学習を通して、砺波市に誇りがもてました」という記述がありました。
 これから、社会科で歴史の学習も始まります。今日のように、先人たちの知恵や業績を学びながら、自分の生活にも生かしてほしいと思います。

友達の考えを聞いて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では、国語科「言葉の意味が分かること」の学習で、これまで学んだ筆者の思いを踏まえ、互いに考えを交流しました。友達の発表を聞いた子供は、自分と同じ・似ていると思ったらピンクのふせんに、自分の考えと違うと思ったら水色のふせんにコメントを書き、発表者に渡します。
 発表者の事例に納得する子供が多くみられ、どのグループでも発表後に大きな拍手が沸き起こっていました。

チューリップについて調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間に砺波市の花であるチューリップについて調べています。先日の球根掘り取り体験に続き、今日はタブレットや図書室の本を使って調べ、分かったことをワークシートに記録しました。チューリップについて理解を深めることで、ふるさと砺波を愛する子供に育つことを願っています。

探ろう、私たちの散居村 新藤家、高畑家、中嶋家

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、アズマダチやカイニョの実物を見るために、現地学習に行ってきました。小島の新藤さんのお宅では、庄川扇状地ができた理由や砺波平野に散居村が生まれた理由等を聞くことができました。また、カイニョの様子を観察したり、アズマダチの家の中に入れてもらったりしました。
 秋元の高畑さんのお宅では、弁当を食べさせてもらった後、カイニョの中に作られたブランコやターザンロープ等で遊ばせてもらいました。涼しい風が吹き抜けるカイニョの良さを十分感じることができたと思います。
 中嶋家(チューリップ公園内)では、いおりで火を焚いてもらい、昔の生活の様子を聞きました。
 子供たちの散居村への思いがどのように深まったのか、後日、聞いてみたいと思います。

ものさしを使って!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、算数科で長さについて学習しています。今日は、ものさしを使い、cmやmmの単位を使って長さを測定したり、指定された長さの直線をひいたりました。
 何度も繰り返すうちに、正確に長さを測ったり、まっすぐに指定された長さの直線をひいたりすることができるようになってきました。

小さい「っ」のある言葉は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、国語科で促音(小さい「っ」)について学習しています。今日は、表し方を確認し、促音のある言葉を考えました。子供たちは、「かけっこ」「なんぶっこ」「はっとりくん」など、思いついた言葉をどんどんノートに書いていました。

6年生ってすごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、6年生と一緒にスポーツテストを行っています。今日は、シャトルランに挑戦しました。その後、6年生が行っている様子を見学しました。
 6年生の真剣に取り組む姿や、すごい記録を出す姿を見て、1年生から「すごい!」「かっこいい!」等の声があがりました。

学校に夜高がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後7時頃に、鹿島の夜高が学校にやってきました。小学生の子供たちが夜高の唄を披露してくれました。雨の中ではありましたが、元気よく歌う姿は、とてもかっこよかったです。
 ありがとうございました。

夜高の見学をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、生活科の「まちたんけん」の学習で、地域で製作されている夜高の見学をしました。明かりをつけた夜高の美しさと迫力に、子供たちからは、「すごい!」「きれい!」と大きな歓声が聞かれました。その後、地域の方から、つくり方や歴史について話を聞かせていただきました。
 子供たちは、自分たちの住んでいる地域のよさをまた一つ感じることができました。

ゆで野菜サラダを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、家庭科の学習で、ゆでる調理に挑戦しました。
 これまでに、「ほうれん草」「じゃがいも」で基本的な野菜のゆで方や切り方を学習しました。今回は、その学習を生かして、「ゆで野菜サラダ」に挑戦です。グループごとに、ゆでる野菜や順番等を考え、工夫して調理しました。
 自分たちで作った「ゆで野菜サラダ」を食べて、「今までで一番おいしい!」「家でも家族に作ってあげたい!」等の声があがりました。

チョウのからだのつくりは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、チョウの成虫のからだのつくりを調べました。タブレットを活用しながら成虫をよく観察することで、チョウのからだは「あたま・むね・はら」の3つでできていることやあしの本数などをみんなで確認しました。
 最後に、学んだことを生かしてノートにチョウを描いてみました。からだのつくりを意識することで、みんな上手にチョウを描くことができました。

いろんな文があるね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で1年生が初めて書いた文とその文に合った絵を職員室前と教室に掲示しました。自分の文と絵を見付けて笑顔になる子、友達の文と絵をじっと見つめる子、友達と一緒にみんなの文を読んでいる子など、1年生のいろいろな姿がみられました。
 ひらがなの読み書きができるようになり、自分の成長を実感しているようにみえました。

誕生日について聞いたり言ったりできるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、外国語科で誕生日の聞き方や言い方について学習しています。今日は、ALTのアダム先生の「When is your birthday?」「My birthday is 〜」の発話をよく聞いたり、何度も言ってみたりしました。
 何度も繰り返す中で、正しく聞き取ったり、自信をもって大きな声で言ったりする姿がみられました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374