えだまめパーティーをしよう(生活単元学習)ーやまぶき学級ー 7月5日
夏野菜が旬を迎えるこの時期に子供たちは、「さや付きの枝豆を生からゆでて、食べよう」と活動しました。「枝豆をゆでたいいにおいがしてきた」と目を輝かせ、ほくほくの枝豆をいただきました。「校長先生や教頭先生にも食べていただきたい」と届けたところ、すてきな枝豆カードが返ってきました。
【やまぶき・すずらん】 2023-07-05 17:55 up!
盛り上がる出し物を考えよう(宿泊学習)ー高学年ー 7月4日
宿泊学習に向けて、活動係ではみんなが楽しめる出し物を話し合っています。
6年生が昨年度の経験を生かして「去年はこんな活動をしたよ」「今年はこんな活動がいいかな」と考えを出し、5年生の考えも取り入れながら話合いました。
一人一人が自分の役割に責任をもって、宿泊学習のテーマである「助け合い」を達成できるように準備を進めます。
【5年生】 2023-07-05 08:49 up!
庄川っ子ハートを届けよう(総合的な学習の時間) ー6年ー 7月4日
自分たちにできるボランティア活動について、一人ずつタブレット端末を使ってグループ内でプレゼンテーションしました。今日の提案をもとに、みんなで取り組むことができるボランティア活動について具体的な計画を立てます。
【6年生】 2023-07-04 16:40 up!
小数のしくみを調べよう(算数科) ー4年ー 7月4日
小数第1位よりも小さい数の表し方について学習しました。0.1Lより少ないかさをL単位で表すにはどうすればよいかを考えました。電子黒板で考えを説明したり、友達の考えを聞いて自分の考えを発表したりしながら自分で課題についてまとめられるようにがんばっています。
【4年生】 2023-07-04 16:39 up!
風の強さをかえて(理科)ー3年− 7月4日
風の強さを変えて車が動く距離を調べました。
友達と協力して実験する中で「風の当て方も同じにしないとね」と話し合うなど、条件を同じにして調べる大切さにも気づきました。
【3年生】 2023-07-04 16:38 up!
やさいの記録をまとめよう(生活科)ー2年− 7月4日
2年生の育ててきた野菜が収穫の時期を迎えています。
カードに書き溜めてきた野菜の記録を振り返り、思い思いの形でまとめました。カードに台紙を貼ったり、新聞形式にしたり、アルバムのようにまとめたり。
出来上がった記録は、友達同士で見せ合い、育ててきた様子を伝え合いました。
【2年生】 2023-07-04 16:38 up!
「なつ」をつくろう(図画工作科)ー1年− 7月4日
粘土で「なつ」をイメージするものをつくりました。1年生の子供たちは、「なつはあついから・・・」「なつの虫は・・・」「○○がおいしいよね」など、口々に自分の思いを話しながら、イメージする夏のものをつくりました。
【1年生】 2023-07-04 16:37 up!
校外班集会 7月3日
7月になりました。
地区ごとに集まって校外班集会を開きました。
大きい学年の児童は小さい学年の児童が、予定を正しく聞いていたか、注意事項を理解しているか確認しながら会を進めることができました。学年を問わず、安全に仲良く過ごせる夏休みになることを願っています。
【学校行事】 2023-07-03 18:00 up!
歌う感じで(音楽科)ー2年− 7月3日
1学期も終わりに近づき、音楽の学習では、一人で鍵盤ハーモニカの演奏を発表します。「かっこう」の曲をタンギングを工夫し「カッコー」と歌う感じで演奏したいと練習を繰り返しています。
【2年生】 2023-07-03 17:56 up!
観光祭を紹介しよう!(国語科) ー4年ー 7月3日
総合的な学習の時間に体験した行燈づくりや、一人一人が調べ活動をして分かった行燈の歴史、観光祭の歴史やいわれ、観光祭当日のことについてなど、観光祭に関わることについてグループで新聞づくりをしています。
今日から、自分が担当する記事の下書きが終わり、清書に入りました。文章作成ソフトを使う、手書きで仕上げるなど、文章の作成方法も自分で選択しています。
【4年生】 2023-07-03 14:56 up!
雪たまねぎ会食 ー6年ー 7月3日
砺波の雪たまねぎの生産に携わっておられる方を招いて、給食委員会が企画し、6年生と会食をしました。感謝の気持ちを伝え、たまねぎが食材に使われている給食を一緒においしくいただきました。
【6年生】 2023-07-03 14:55 up!
給食おいしいよ!ー1年ー 6月30日
今日は、食育月間の最終日でした。1年生の教室では、給食時間に好き嫌いなく食べる子供が増えています。暑さに負けず、おかわりもして、おいしく給食をいただきました。
【1年生】 2023-06-30 17:18 up!
雨水のゆくえ(理科)ー4年ー 6月30日
梅雨の晴れ間、4年生は「雨水のゆくえ」を調査しました。タブレットで写真を撮り、予想した水の動きを線で書き加えました。友達の写真を見比べ、どんなことが分かるのか考えました。
【4年生】 2023-06-30 14:59 up!
?はすぐに調べよう(社会科)ー5年−6月30日
5年生は、社会科で米作りの課題について生産者はどのような取組をしているのか調べました。友達の考えを聞き合う中で、分からない言葉や商品名などが出てくると、みんなで電子黒板で検索したり、資料集で調べたりしました。すぐに調べることで、理解が深まり、自分の生活と比べて考えることができました。
【5年生】 2023-06-30 14:57 up!
交流会、大成功!(総合的な学習の時間)ー4年ー 6月29日
庄東小学校の4年生との交流会がありました。名刺交換のゲームをしたり、ドッジボールやレースをして交流しました。次回の2学期の交流会が今から楽しみです。
【4年生】 2023-06-30 09:05 up!
庄川っ子ハートを届けよう(総合的な学習の時間) ー6年ー 6月29日
6年生は総合的な学習の時間に「庄川っ子ハートを届けよう」というテーマのもと、自分たちにできるボランティア活動について調べています。子供たちは、提案したいボランティア活動のよさや魅力についてタブレット等を用いてまとめました。自分たちで課題を見付け、ボランティア活動の計画を立てます。
【6年生】 2023-06-29 20:52 up!
使って楽しいカラフル粘土(図画工作科)―3年― 6月28日
図画工作科の学習で、容器と粘土を使い「ペン立て」を作っています。今日は、形や色の組み合わせ方を考えました。子供たちは、「何を入れようかな。」「どこに飾ろうかな。」とわくわくしています。次回は、絵の具を使って粘土にカラフルな色を付けます。どのような作品が出来上がるか、楽しみです。
【3年生】 2023-06-28 16:53 up!
プールだ!(体育) ー4年ー 6月27日
今年度、初めてのプールの日でした。先週から「先生、いつプールに入るんですか?」と楽しみにしていた4年生。天気も晴れ、楽しみにしていたプールに入ることができました。久しぶりの水泳なので、水に慣れることから学習を始めました。「水中ジャンケン」、「ダルマ浮き」や「クラゲ浮き」から始め、色団ごとにフープくぐりをしました。
その後は、ビート板をバディに引っ張ってもらって泳ぐグループ、ビート板で泳ぐグループ、ビート板なしで泳ぐグループに分かれて練習しました。一人一人が自分の泳力を確かめました。
【4年生】 2023-06-28 09:25 up!
「お話を読んで、しょうかいしよう」国語科 ー2年ー 6月27日
2年生は、国語科でスイミーを学習しています。今日は、お話のあらすじをまとめ、紹介し合いました。あらすじがうまくまとめられない友達に、「『赤い魚のきょうだいが食べられて』という言葉を先に入れたらどうですか」、「スイミーがすばらしいものを見て、元気を取り戻したことを入れるのがいいと思います」と、提案する子供の姿がみられました。
最後にもう一度、自分のあらすじを見直すことで、前よりも短くあらすじをまとめることができた子供が増えました。
【2年生】 2023-06-27 17:16 up!
クリーン大作戦〜学校をきれいにしよう〜(家庭科)ー6年ー 6月26日
普段あまり掃除をしないところに目を向けて、どこにどんな汚れがあるかを調べたり、実際に掃除をしたりしました。「はく・ふく・こする・はたく」等、汚れの種類に合った掃除の仕方を考えて、学校をきれいにすることができました。
【6年生】 2023-06-26 17:50 up!