7月20日(木) 2

終業式後、陸上や硬筆展の表彰がありました。

画像1
画像2
画像3

7月20日(木) 4

1年生は初めての5段階調査の通知表でしたね。

熱中症や事件・自己には十分に注意し、充実した夏休みを送ってください!

画像1
画像2

7月20日(木) 1

一学期の終業式です。保護者・地域の皆様のご協力により、無事に一学期を終えられたこと、感謝申し上げます。

終業式では、各学年生徒代表からの発表、校長の話、夏休みの生活についての話などがありました。

画像1
画像2
画像3

7月20日(木) 3

その後、各学年やクラスの学活で、宿題の確認をしたり、通知表が手渡されたりしました。

画像1
画像2

7月19日(水) 3

八潮中央総合病院から講師をお招きし、出前講座を実施しました。部活動の生徒を対象に、熱中症の予防・対処や、ストレッチ・筋トレの実習を行いました。健康な生活のために一日プラス10分の運動をしていきましょう。

画像1
画像2
画像3

7月19日(水) 1

1学期もあと2日です。

全校でボッチャ大会が行われました。先生チームも参加し、ナイスプレーには歓声が上がっていました。


画像1
画像2
画像3

7月19日(水) 2

3時間目は大掃除です。各教室の床をきれいに磨いた後、放課後にはワックスがけをしました。床がピカピカになりましたね。

画像1
画像2
画像3

7月19日(水) 4

放課後、吹奏楽部が先生方向けにミニ発表会を行いました。大会に向けて仕上がりも順調なようです。

画像1
画像2
画像3

7月18日(火) 1

暑い日が続きます。

今日は各学年ごとに、外部から講師の方をお招きして、様々な体験活動が実施されました。

1年生は福祉学習の一環として、目の不自由な方の使う白杖や点字の体験をしました。

画像1
画像2
画像3

7月18日(火) 3

3年生は国際理解教育の一環として、日本の文化、着物の着付け体験をしました。いつもとは違う皆さんの姿を見ることができました。

各学年にご指導くださった講師の皆様、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

7月18日(火) 2

2年生は環境についての学習で、講師の方のお話を聞いたり、手回し発電機の実習をしたりしました。

画像1
画像2
画像3

7月14日(金) 1

今日は4時間授業でしたね。

今日の授業の様子です。

1枚目は社会の授業です。県名を当てるクイズを作りました。

2枚目は理科の授業です。染色体や生殖について学びました。

画像1
画像2

7月14日(金) 3

2年生は、東京ガスから講師をお招きして、環境についての出前授業をしていただきました。風力発電、燃料電池の実験や、水素を燃料とした車の見学をしました。色々な角度から環境について学ぶことができていますね。

画像1
画像2
画像3

7月14日(金) 2

今日の授業です。

1枚目は国語の授業です。百人一首をだいぶ覚えてきたようです。

2枚目は英語、3枚目は理科です。それぞれ夏休みの課題について説明を受けていました。

画像1
画像2
画像3

7月13日(木) 4

3年生は5時間目に進路学習会を実施しました。保護者の方にも来て頂き、今年度の受験や進路選択の仕方について学びました。三者面談に向けてご家庭でも進路の話をしていただけると幸いです。

画像1
画像2

7月13日(木) 2

今日の授業です。

音楽では合唱のパートごとの音とりをしています。

2枚目は数学の授業です。方程式の解き方について、問題に取り組んでいます。

3枚目は社会です。話し合いのテーマは「多文化共生を実現するために、私達に何が求められているのか?」です。

画像1
画像2
画像3

7月13日(木) 3

今日の授業です。

1枚目は美術の授業です。丁寧に色がつけられていますね。

2枚目は国語の授業です。夏休みの調べ学習に備え、図書室で資料を探しています。学校司書さんにも手伝ってもらいました。

画像1
画像2

7月13日(木) 1

「いじめ撲滅集会」が行われました。生徒会長の話や寸劇のあと、各クラスからいじめ撲滅のためのメッセージが披露されました。いじめの起こらない、誰もが安心安全に生活できる八條中学校にしていきましょう。

画像1
画像2
画像3

7月12日(水) 1

生徒集会です。保健委員からは環境や省エネについて、図書委員からは夏休みに読むべきおすすめ本についての発表がありました。発表の仕方もそれぞれ工夫されていましたね。

画像1
画像2
画像3

7月12日(水) 2

5,6時間目には「デジタル・シティズンシップ教室」がありました。デジタル機器やインターネットの「善き使い手」になるにはどうしたらよいのか、グループ対抗のクイズなども交えながら、わかりやすくお話しいただきました。保護者の方向けの第2部もあり、意義深い2時間になりました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31