最新更新日:2024/10/31
本日:count up17
昨日:142
総数:119137
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜
TOP

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日のプール開きに向けて、5・6年生でプール清掃を行いました。
6年生は、プールの中の汚れをブラシでこすったり、5年生は、更衣室や洗い場等を掃除したりしました。
子供たちが、一生懸命に掃除をしてくれたおかげで、プールが見違えるようにきれいになりました。
きれいになったプールを見て、「早く入りたいな」「去年よりもたくさん泳げるようになるぞ」とプール開きを心待ちにしているようでした。

★まちたんけんに行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習でグループに分かれて町探検をしました。行き先は、トナミ運輸、あぐり館、園芸研究所、法縁寺の4か所です。トナミ運輸では、大きなトラックに乗せていただいたり、あぐり館では、大型精米機が動くところを見せていただいたりしました。探検から戻ると、自分たちが発見したものについて友達とうれしそうに話す子供たちの姿がたくさん見られました。
 ボランティアに協力していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

グループ練習を通して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科では、教室でのグループ毎の発表会を目指して「クラッピングファンタジー第7番」の合奏練習をしています。この曲は、リズムが違う手拍子が2パート、鍵盤ハーモニカが1パートという構成の曲で、楽しいリズム感のある曲です。子供たちは、手拍子を交代して教え合ったり、鍵盤ハーモニカの鍵盤を押さえながら、指使いを教え合ったりしています。教え合う中に、友達を助けてあげようという優しい気持ちが育ってきています。また、発表をよりよい演奏にしたいという子供たちの願いも感じられます。
 どんな演奏会になるのか楽しみです。録画して、家族のみなさんにも見て頂く予定です。

校内の汚れを調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子供たちは、家庭科の学習「クリーン大作戦」で、校内のどんなところに汚れが溜まっているのか調査しました。普段掃除している場所であっても、人通りの多いところや角や隅に汚れが溜まっていることに気付きました。次回からは、場所や汚れ具合に合った掃除道具や掃除の仕方を調べたり考えたりし、実践していきます。

さらに仲を深めよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では、「6月祭」と題して学級集会を行いました。
 クラス替えをして、まだあまり関わったことがない友達とも仲よくなりたいという思いをもとに、子供たちが「一人一人が協力して、さらに仲を深めよう」を目当てを考えました。
グループごとに、射的、くじ引き、魚釣り、輪投げの4つの屋台を開き、祭りを楽しみました。
 身近にあるものを使って、魚釣りの釣り竿や射的の的を作ったり、みんなに喜んでもらえる景品を準備したりして、アイディアあふれる屋台が見られました。
 目当てのように、協力して準備や活動をしたことで、友達のことがより分かり、仲が深まる集会になりました。

正しい歯のみがき方を身に付けよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子供たちが、全国小学生歯みがき大会に参加しました。
 DVDを見ながら、歯肉炎の原因や予防するための正しい歯のみがき方を学び、実際に鏡で確認しながら歯をみがいたり、デンタルフロスを使って歯と歯の間の歯垢を取り除いたりしました。近くの友達と大切なことを確認しながら学習を進めました。
 これからは、歯ブラシだけでなくデンタルフロスもうまく使い、歯肉炎や虫歯を予防しましょう。

リズムに合わせて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、音楽の時間に曲に合わせて歌ったり体を動かしたりしています。今日は、「しろくまのジェンカ」の「たん・うん、たん・うん、たん・たん・たん・うん」のリズムに合わせて、教室内を歩きました。みんなとても楽しそうでした。

新しい本が届いたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室にたくさんの新しい本が届きました。南部っ子のみんなが読書に親しめるよう、学校司書の先生が図書室前の廊下に新しい本を紹介するコーナーを作られました。図書室前を通る子供たちは、本を手にとって読んだり掲示物を見たりしています。
 これからも読書に親しみ、本の楽しさを味わう南部っ子でいてほしいと思います。

リズムにのって演奏しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、音楽科で「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。今日は、鍵盤上の指の置き方に気をつけながら練習しました。リズムにのって演奏し、みんなで音を合わせる心地よさを味わっていました。

シーサーつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図画工作科で「土ねんど」を使ってシーサーを作りました。素材の「土ねんど」は、天然の土から作られており、乾くと茶色になり、陶磁器のように硬くなります。子供たちは、「油ねんどと違いざらざらしている」「水にとける」等と話しながら、新しい素材に触れていました。大きな口や目を付けて工夫しながら、シーサーを作り上げていました。出来上がりが楽しみですね。

朝顔の様子を撮影しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活科の学習で朝顔を育てています。今日は、大きくなってきた朝顔をタブレットで撮影しました。子供たちは少しずつタブレットの操作に慣れ、楽しく撮影していました。中には、大きく育った朝顔をどのように写したら様子が伝わりやすいか考えている子供もいました。撮影した後には学級のみんながどのように撮影しているか見合い、大きな歓声があがっていました。

「福祉・ボランティア」って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、総合的な学習の時間に「福祉・ボランティア」をテーマに学習を進めています。今日は、砺波市社会福祉協議会 主事さんのお話を聞きました。子供たちは、これまで福祉やボランティアについて調べていたので、今日のお話を聞いて一層理解が深まったようでした。
 来週は、市内でボランティアをしていらっしゃる方々を学校にお招きし、学習します。自分にできることを考える契機になればいいなと思います。

精一杯、走って、投げて、跳んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全学年の児童が、スポーツテストの三種目「50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び」に挑戦しました。どの子も、少しでもよい記録を残そうと精一杯取り組みました。
 1年生は、6年生に教えてもらったり励ましてもらったりしながらがんばっていました。

らち転がしで除草に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、地域の方のご指導のもと「らち転がし」に挑戦しました。使用する農機具を「回転式水田中耕除草機」ともいうそうで、爪を回転させることで除草することができます。
 子供たちは、今後の稲の生長を願いながら、らち転がしや自分の手で除草を行いました。

ぼかしあそびをしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、図画工作科でクレパスを使った「ぼかしあそび」をしました。自分のイメージに合うように、型紙を使って線を引いたりティッシュを使って色をぼかしたりして作品をつくりました。みんなとても楽しそうでした。

私の宝物クイズをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、外国語科で「私の宝物クイズ」をつくりました。ゲームをすること、漫画を読むことなど、自分の大切にしていること(宝物)を英語でワークシートに表現しました。
 ALTのアダム先生に教わったり、友達と相談したりすることで、しっかりと英語で書くことができました。

花の苗植えをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境美化委員会の子供たちは、花壇やプランターに花の苗植えをしました。葉や根を傷めないように、苗を大切に扱いながら心を込めて植えました。水やりをがんばって、大きく元気に育てたいと思います。

ふるさと「となみ」のよさを探しに行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子供たちは、「ふるさと『となみ』探訪事業」として、増山城跡や埋蔵文化財センター、民具展示室へ校外学習に行きました。
 増山城跡が山の地形を利用した敵から攻めにくい造りになっていることや、砺波市にも多くの土器などが出土していることを知りました。民具展示室では、昔ながらの農具を見たりわらじを履いたりと、先人たちの暮らしについて学びました。子供のふり返りには、「今日の校外学習を通して、砺波市に誇りがもてました」という記述がありました。
 これから、社会科で歴史の学習も始まります。今日のように、先人たちの知恵や業績を学びながら、自分の生活にも生かしてほしいと思います。

友達の考えを聞いて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では、国語科「言葉の意味が分かること」の学習で、これまで学んだ筆者の思いを踏まえ、互いに考えを交流しました。友達の発表を聞いた子供は、自分と同じ・似ていると思ったらピンクのふせんに、自分の考えと違うと思ったら水色のふせんにコメントを書き、発表者に渡します。
 発表者の事例に納得する子供が多くみられ、どのグループでも発表後に大きな拍手が沸き起こっていました。

チューリップについて調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間に砺波市の花であるチューリップについて調べています。先日の球根掘り取り体験に続き、今日はタブレットや図書室の本を使って調べ、分かったことをワークシートに記録しました。チューリップについて理解を深めることで、ふるさと砺波を愛する子供に育つことを願っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374