最新更新日:2024/06/30
本日:count up1
昨日:60
総数:63863

6/29(木) 4年生校外学習

 4年生が校外学習に出かけました。最初に訪れたガスエネルギー館では、環境についてのブース見学もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) 4年生校外学習 2

 天然ガスのこと、ガスが家に届くまでのことなども学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) 4年生校外学習 3

 お弁当もおいしくいただきました。保護者の皆様、朝早くからご準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) 4年生校外学習 4

 浄水場にも見学に行きました。映像を見せていただきながら説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) 4年生校外学習 5

 汚れた水がきれいになっていく仕組みを見学しました。中央制御室では、金魚が生きられるきれいな水を保つようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) 5・6年生水泳

 5・6年生の水泳学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) 5・6年生水泳 2

泳力確認のあとは、グループごとに練習です。まずは水に慣れるところから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) 5・6年生水泳 3

みんなで並んで、バタ足と息継ぎの練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) 5・6年生水泳 4

ビート板を使って、泳ぐ姿勢を身につけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) 5・6年生水泳 5

 たくさん泳げる児童は、より速く、より美しく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) おもしろい表現

3年生の国語では、「まいごのかぎ」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) おもしろい表現 2

 今日は、場面1のおもしろいところを考える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) おもしろい表現 3

 「ぱりっとしたシャツのような夏の風」「おとうふみたいなこうしゃ」などの比喩表現も覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) あったらいいな

2年生の国語では、「あったらいいな、こんなもの」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) あったらいいな 2

 教科書に載っていた「猫と話せる道具」と「空を飛べる道具」のどちらがほしいか理由を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) あったらいいな 3

 これから各自が「あったらいいな」と考えるものを書いて、発表できるようにしていきます。未来で使えるようなすてきな道具を考えられたらいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) フッ素洗口

木曜の朝は、フッ素洗口をしています。1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) フッ素洗口 2

 フッ素洗口をしながら、プリントの答え合わせもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(木) フッ素洗口 3

 これからも健康で虫歯のない歯を保っていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 2年生 休符に気をつけて演奏しよう

 休符に気をつけながらテンポのよい「かっこう」の演奏を目指して練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385