最新更新日:2024/06/30
本日:count up1
昨日:60
総数:63863

6/8(木) カレーライス 2

 林間学校と同じように、飯ごうで米を炊き、カレーライスを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) カレーライス 3

 班で手分けをして、うまく作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) カレーライス 4

 みんなおいしいカレーライスができました。林間学校に向けて、自信がついたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 読み聞かせ

朝の読書タイムに、読み聞かせボランティアの森山さん、春名さん、林さんにお出でいただき、1年生から3年生が読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 読み聞かせ 2

 みんなお話に引き込まれ、集中して聞いていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  粘土体操

 1年生の図工では、粘土を使った学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  粘土体操 2

 今日は、粘土の形を思ったように作りかえる練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  粘土体操 3

 みんな上手に四角の粘土を作りあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  メモ完成

3年生の国語では、「もっと知りたい、友だちのこと」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  メモ完成 2

 今日は、話し手となる「話したいメモ」を各自が完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  メモ完成 3

 できた人から担任チェックを受けて、完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  どちらに進む?

 4年生の理科では、「電池のはたらき」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  どちらに進む? 2

 今日は、電池で走る車の実験セットを使って学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)  どちらに進む? 3

 電池の向きによって、前に進んだり後ろに進んだりすることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 17音で

 5年生の算数では、「日常を十七音で」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 17音で 2

 生活の中で感じたことや考えたこと、気付いたことなどを俳句に表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 17音で 3

 指を折りながら、俳句を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) たしかめよう

6年生の算数では、「分数×分数」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) たしかめよう 2

 今日は、単元まとめの確認問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) たしかめよう 3

 これからも単元ごとに知識の定着を確認して次に進めるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385