最新更新日:2024/06/28
本日:count up111
昨日:151
総数:63721

6/15(木) 学校訪問

 今日は、知多市教育委員会と知多教育事務所の先生方にご来校いただき、各学年の授業をご覧いただきました。職員一同、いただいたご意見・ご指導等を生かし、今後もよりよい授業を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 今日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、焼き餃子2個、ビビンバ、わかめスープ、ヨーグルトでした。
画像1 画像1

6/15(木) 質問の技

 3年生の国語では、「もっと知りたい、友だちのこと」を学習しています。今日は、聞き手として、話を広げられる質問について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 質問の技 2

 グループで「話し手、聞き手、質問のよさを考える人」と役割分担をしてトークタイムをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 質問の技 3

 質問の技を使って、友だちから聞きたい内容を引き出せるように取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 図や式に表して

5年生の算数では、「小数の割り算」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 図や式に表して 2

 白いリボンの長さを1としたときの、他のリボンが何倍かを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 図や式に表して 3

 2つの数の関係を図や式に表して、割合を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 父の思い

 4年生の国語では、「一つの花」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 父の思い 2

 今日は一輪のコスモスに込められた父の思いについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 父の思い 3

 「にっこり笑うと」「何も言わずに」という表現を中心に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 天地の文

6年生の国語では、「天地の文」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 天地の文 2

 福沢諭吉が書いた言葉の意味を読み取る学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 天地の文 3

 グループごとに読み取った内容を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 箱の形

1年生の算数では、「いろいろなかたち」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 箱の形 2

 今日は、似ている形をさがす学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 箱の形 3

 家で準備してきた箱の形を自分なりの理由付けで分類して、それをタブレットで写真に撮っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 本物のように

 1年生の図工では、よく見て描く学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 本物のように 2

 電子黒板に映し出されたアサガオを細かく丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 本物のように 3

 生活科で観察したときよりも、みんなうまく描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385