最新更新日:2024/06/30
本日:count up1
昨日:60
総数:63863

6/11(日) ともに成長

 廊下の黒板に書かれている詩です。学年の先生たちが書いてくれています。立ち止まって読んでみるとがんばろうと思えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11(日) アサガオ

 1年生が生活科で観察しているアサガオ。少しずつ大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(日) ホウセンカ

3年生では、ホウセンカを育てています。教室に観察記録が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11(日) ホウセンカ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 これからの観察も楽しみです。

6/10(土) お気に入り

2年生の学級掲示です。先日の校外学習の振り返りが掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(土) お気に入り 2

 各々のお気に入りの場所を「お気に入りカード」にまとめてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) くさかり隊

授業後に、今年度2回目の「くさかり隊」を行いました。地域・PTAの皆様にご協力いただき、校内整備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) くさかり隊 2

 いつもながら、地域の皆さんにたくさんご協力をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) くさかり隊 3

 保護者の皆様にもご協力いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) くさかり隊 4

 子どもたちもがんばってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) くさかり隊 5

 作業後に集合して。
 皆様のおかげで、校内がとてもきれいになりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

6/9(金) 梅ジュース

 2年生は1年生と一緒に生活科の授業で、「梅ジュース」づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 梅ジュース 2

 へたを取って、爪楊枝で梅に穴をあけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 梅ジュース  3

 梅と氷砂糖、お酢を混ぜてよく振ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 梅ジュース 4

 1年生もみんなで協力。あとは、何日かおいたらできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 伝え合おう

5年生の国語は、「日常を十七音で」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 伝え合おう  2

 今日は、自分たちが作った俳句を互いに読み合い、感想を伝え合う学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 伝え合おう  3

 各自が一番よいと思った俳句をその理由と一緒に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 億より大きい数

4年生の算数では、「一億をこえる数」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 億より大きい数  2

 十億をこえる数の読み方を学習していました。数字で書かれた十億より大きな数を漢数字に直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385