最新更新日:2024/06/30
本日:count up1
昨日:60
総数:63863

6/6(火) 読めるかな

 3年生の算数では、「一万をこえる数」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 読めるかな 2

 「三万四千四百十三」を数字に書き表す学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 読めるかな 3

 逆に数字を漢数字に直して書くこともできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) ゆめもよう

 4年生の図工では、「絵の具でゆめもよう」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) ゆめもよう 2

 今日は、作ったもようを生かして作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) ゆめもよう 3

 宇宙、生き物の世界など、イメージを膨らませて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 歯みがき大会

 6年生は映像を見て、歯の健康について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 歯みがき大会 2

 歯周病、歯ブラシやデンタルフロスの使い方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 歯みがき大会 3

 これからも正しく歯みがきをして、健康な歯を保ちたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) おおきくなあれ

1年生の生活科では、アサガオを育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) おおきくなあれ 2

 今日は、アサガオの様子を観察して、記録カードに今の様子をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) おおきくなあれ 3

 これからもしっかりお世話をして、大きく育てられるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 旭川市

5年生の社会では、「さまざまな土地のくらし『気候』」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 旭川市 2

 今日は、北海道の旭川市について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 旭川市 3

 先日学習した那覇市や知多市と比べて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 今日の給食

麦ご飯、牛乳、シュウマイ2個、ビーフンいため、八宝湯、乾燥小魚でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 今日の給食 2

 2年生の様子です。八宝湯は売り切れ。ビーフンは少し食べ慣れない児童が多いようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 今日の給食 3

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) 保健室前掲示

保健室前の掲示です。歯科検診の結果を受けて養護教諭の松永先生が作ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) 保健室前掲示 2

 クイズ形式で楽しめる掲示もあります。食事をとるときは、よくかんで健康な体をつくりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385