最新更新日:2024/06/28
本日:count up112
昨日:151
総数:63722

5/25(木) きまりを守って

 4年生の道徳では、資料「雨のバスのていりゅう所で」を読んで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) きまりを守って 2

 きまり、ルールについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) きまりを守って 3

 日頃もきまりを守って、皆で気持ちよく生活できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 野菜を食べよう

 5年生の家庭科では、調理実習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 野菜を食べよう 2

 ゆで野菜サラダを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 野菜を食べよう 3

 班で協力して上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 体力テスト2年生

2年生の体力テストです。50m走をしていました。準備運動をして、スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 体力テスト2年生 2

 2人ずつタイムを計測していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 体力テスト2年生 3

 昨年より速くなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 中心をとらえる

3年生の国語では、段落とその中心を捉える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 中心をとらえる 2

 「問い」と「答え」に気をつけると文章全体の組み立てや段落の中心を捉えることができることが理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 中心をとらえる 3

 読むときだけでなく、聞いたり書いたりするときにも生かせるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 今日の給食

 今日のメニューは、ロールパン、牛乳、オムレツのきのこあんかけ、ミネストローネ、まめまめサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 50m走

1年生の体育では、体力テストの50m走をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 50m走 2

 2人ペアで走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 50m走 3

 みんな元気いっぱいに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 50m走 4

 運動会の徒競走も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 風景画

6年生の図工では、「わたしの大切な風景」の作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 風景画 2

 描いた下絵に絵の具で色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 風景画 3

 タブレットで撮った写真で色合いを確認しながら塗っている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385