最新更新日:2024/06/30
本日:count up1
昨日:60
総数:63863

5/12(金) どこが違う? 2

 2枚のさし絵を見て、違うところを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金) どこが違う? 3

 細かく絵を見ながら、どこがどう違うか自分の言葉で説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金) スマイルチェック

2年生がスマイルカードの記入をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金) スマイルチェック 2

 睡眠、テレビやゲームなどの時間、朝ご飯など、カードの項目ごとにチェックをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金) スマイルチェック 3

 各自きのうから今朝の生活を振り返って、チェックしていました。毎日振り返りながら、いつも健康的な生活ができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金) 今日の給食

 今日のメニューは、ミルクロールパン、牛乳、エビかつ、ジャガイモのスープ煮、コールスローサラダでした。
画像1 画像1

5/11(木) 終わりの書き方

 1年生の書写では、「せんのおわりのかきかた」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) 終わりの書き方 2

 「く」は「ぴた」と止める、「つ」は「しゅっ」とはらうと覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) 終わりの書き方  3

 「くつ」「つくし」など、終わりに気をつけて、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) 復習

 2年生の算数では、たし算とひき算の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) 復習 2

 けいさんドリルの問題を解いて、定着度を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) 復習  3

 しっかり復習して、これからも力を蓄えていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) どうする?

4年生の道徳では、資料「どうする」を読んで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) どうする?  2

 靴をかくす友達を見たとき、自分なら注意するかしないかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) どうする?  3

 よいと思う解決方法を各自が考えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) 加熱の仕方

 5年生の家庭科では、「ゆでる調理をしよう」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) 加熱の仕方 2

 食品の目的にあったゆで方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) 加熱の仕方 3

 水からゆでる食品とお湯からゆでる食品の違いについて、理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) 修学旅行に向けて

6年生は、来週に迫った修学旅行に向けて準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) 修学旅行に向けて  2

 タクシー研修の計画について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385