最新更新日:2024/06/28
本日:count up113
昨日:151
総数:63723

5/17(水) たんぽぽのちえ

2年生の国語では、「たんぽぽのちえ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) たんぽぽのちえ 2

花が枯れたころのたんぽぽの知恵について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) たんぽぽのちえ 3

たんぽぽの知恵に当たる部分とその理由について読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 筆算の仕方

 4年生の算数は、「割り算」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 筆算の仕方 2

 今日は、割り算の筆算の仕方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 筆算の仕方 3

 「たてる」「かける」「ひく」「おろす」と考えながら、割り算の筆算を理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 動物園の様子

3年生の国語では、「漢字の広場」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 動物園の様子 2

 今日は、動物園の様子を表す文を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 動物園の様子 3

 「売る」「買う」「門」「時間」「少ない」「広げる」などの指定された言葉をうまく使って文を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 説明する文

 5年生の国語では、「漢字の広場」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 説明する文 2

 今日は、図書館の人になったつもりで、本の場所や図書館の使い方を説明する文を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 説明する文 3

 「司書」「極力」「要望」「公共」「便利」「分類」「区別」など、指定された言葉を使って、文を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) いくつといくつ

1年生の算数では、「9はいくつといくつか」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) いくつといくつ 2

 ペアでカードゲームをして、学習の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) いくつといくつ 3

 2枚のカードの和が、9になるように考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 漢字テスト

6年生、朝のドリルタイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 漢字テスト 2

 漢字小テストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 漢字テスト 3

 修学旅行前日でも、しっかり学習しています。今日はゆっくり休んで、明日の修学旅行も皆で元気に行けるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、テリヤキハンバーグ、キャベツのゆかり和え、呉汁、一口ぶどうゼリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(火) 掃除の勉強

 1年生の生活科では、ダスキンの方々をお迎えして、掃除の仕方について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385