最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:47
総数:19215
***家庭に向けて、学校だより(学年からのお知らせを含む)や学校からの連絡は、紙での配付から「tetoru」での配信に変更しました***

5月12日(金) ハチナリンピック練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、練習の時間割となりました。どの学年も、体育館で表現の練習をしています。写真は、4年生の子供たちが先生と一緒に沖縄地方の踊りを一生懸命覚えているところです。どんな演技となるか楽しみです。

5月11日(木) 1年生 たねまき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アサガオの種を7つ蒔きました。先生の説明をよく聞いて、穴の深さや肥料の巻き方も分かりました。「芽が出てきてね」と言いながら種をまいている子もいました。さて、いつ芽が出てくるか、しっかり観察しましょうね。

5月10日(水) 1・2年生がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、この日のためにリハーサルをしてきました。いよいよ1年生を連れて、本番です。説明を読んであげてシールをはり、手をつないで仲良く回ることができました。専科の教室は、1年生にとっても2年生にとっても、興味津々です。

5月9日(火) 5年生 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本の農業を学習するので、実際に自分たちでコメ作りをすることにしました。パルシステムの方を講師にお呼びして、稲作の流れを教わり、米の消費量は日本は世界で50番目であることに驚きました。いよいよ田植えです。水加減が多すぎたので、うまく苗が土に植わってくれるか、少し心配です。田植えの難しさも体験できました。

5月8日(月) インクルーシブ朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休明け、子供たちが元気に登校し学校は活気にあふれています。5月も、みんなのやる気が伝わってきます。
今日の全校朝会は、はちなり教室の先生からの話しでした。みんなそれぞれ得意なことも苦手なこともあり、それぞれの良さを認め合い、困ったときは助け合っていくところが、学校です。今週は、エールウィークです。相手が元気になれる言葉や行動で、心がつながっていけるとよいですね。

生活科見学

画像1 画像1
4月25日(火)に、生活科見学で井草森公園に行きました。
花や生き物の観察をしたり、植物を使ったネイチャーゲームを楽しんだりしました。

50m走

画像1 画像1
3年生になり、初めての50m走を行いました。
みんな、一生懸命記録を伸ばすために頑張っていました。

5月2日(火) 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になった先生方が、子供たちに会いに来てくださいました。八成小学校の子供たちへの応援の気持ちが伝わるお話を、子供たちはなつかしい気持ちで聞きました。

5月1日(月) はたらく消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
荻窪消防署から、消防自動車と消防士さんに来ていただき、本物を間近で見ることができました。1年生と2年生の子供たちは、大きく描いたり、細かいところも詳しく描いたりして、一人一人味わいのある絵になっていきました。、

4月26日(水) 1年生 がっこうとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、学校の中にどんなところがあるか歩いてみました。職員室や給食室、校長室や保健室、子供たちはお手製のカメラで写真を撮りながら、興味津々で回りました。モルモットの前では、脅かさないように静かにしてあげてね。

理科の観察をしました

画像1 画像1
理科の観察が始まりました。生き物や植物の春の様子を観察し、記録しました。特徴を一生懸命にとらえている様子が微笑ましかったです。

4月25日(火) 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
井草森公園で、自然を見つけてビンゴをしたり、観察したことをカードに記録したりしました。「アゲハだ!」「カマキリのたまごがある!」などと、子供たちはネイチャーゲームに夢中な様子です。遊具でも仲良く遊び、お弁当も楽しく食べて、今日のめあてがしっかりできました。

4月24日(月) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校の子供たちが集まって行う音楽朝会は3年間できなかったので、新鮮な気持ちです。校庭で、校歌を歌いました。作詞は開校当時のPTAの方々で、自然豊かな学校を愛する気持ちは今も通じます。 

4月22日(土) 引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めて行う避難訓練は、緊急時の引き取り訓練です。1年生は初めての経験でしたが、先生の後ろから列になって校庭へ避難できました。1年生から6年生まで、静かに落ち着いて話を聞くことができました。本番に慌てないための訓練、大地震は確実に起きるといわれています。お子さんを保護者の方に確実に引き渡せるようにします。訓練にご協力いただきありがとうございました。

4月21日(金) 4年生オタマジャクシの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビオトープにたくさんオタマジャクシが生まれています。4年生の子供たちは、カップに入れて、オタマジャクシをじっくりと観察しました。しっぽに筋があることや足が生えかかっていること等、子供たちは気づいたことを発表し合っていました。

4月20日(木) 校庭は自然がいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、理科「しぜんのかんさつ」で、虫めがねを使って観察して花の細かいところまでカードに記録し、分からないものは図鑑で調べていました、2年生は、生活科「春をさがそう」で、友達と一緒に花や生き物とふれあっていました。2年生も3年生も、生き物が大好きです。八成小学校の校庭は、たくさんの植物や生き物が住んでいる、恵まれた学習環境です。

4月18日(火) はちなりファームを耕しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
近隣の方からお借りしている畑を、支援本部の方と主事さんにも手伝っていただき、1・2・3年と専科の先生で耕しました。くわやシャベルでほぐした後を、地域の方にお借りした耕運機で耕しました。見るのとやるのは大違いで大変でしたが、やわらかく耕すことができました。今日はここまで、子供たちが使えるように準備は次回に続きます。

4月17日(月) 1年生初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今日から、1年生も給食が始まります。当番は白衣に着替えマスクを付けて、仕事をします。給食のもらい方、牛乳パックの開け方、みんなしっかり聞いて、上手にできました。この調子で、たくさん食べて大きくなりましょう。

4月14日(金) 1年生の集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の金曜日から方面別に集団下校をして1週間経ちました。最初の3日間は、先生が途中まで送りました。後半の3日間は、同じ方向の友達とまとまって帰りました。みんな帰り道で迷子になることもなく、道をしっかり覚えています。集団下校は今日まで、来週からいよいよ自分で帰ります。寄り道をせず、安全に気を付けて帰りましょう。

4月13日(木) 休み時間の外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も休み時間の外遊びが始まり、校庭は大勢の子供たちでにぎやかです。芝生で寝転ぶ子、ボール投げや鬼ごっこ、遊具で遊ぶ子、異学年で遊んでいる子もいます。今日は風もなく穏やかなぽかぽか陽気、子供たちは楽しく過ご、5分前行動もしっかり守っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
杉並区立八成小学校
〒167-0021
住所:東京都杉並区井草2-25-4
TEL:03-3399-3138
FAX:03-3399-4734