最新更新日:2024/06/28
本日:count up111
昨日:151
総数:63721

5/7(日) 教室はまちがうところだ

 中館3階渡り廊下の黒板に、「教室はまちがうところだ」の続きが書かれていました。ゴールデンウイークも今日で終わり、また明日から授業が始まります。「まちがったって当たり前」。明日からも、まちがった答えをたくさん言い合うなかで、正しい知識を身につけ、みんなで伸びていきましょう。
画像1 画像1

5/7(日) 冒険の本

 本校図書館の5月重点目標は、「冒険の本を読もう」です。ふたばでも、すぐに冒険の本が見つかります。その中の1冊、『きょうりゅうぺぺのぼうけん1 おなかがすいた』を読んでみました。恐竜イグアノドンの子どもぺぺの冒険物語です。シリーズものになっていますので、恐竜好きな人は楽しいかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6(土) 5月6日は

今日は立夏(りっか)、 夏の気配が感じられ、陽気も増してくる時期です。学校で育てている5年生のインゲンや種もみ、4年生のヘチマにも、ゴールデンウイーク中に変化が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6(土) 5月6日は 2

 5月6日は、語呂合わせから「コロッケ」の日だそうです。図書館で、「いもほりコロッケ」という本を見つけました。主人公が家族とコロッケ作りをします。今日の食卓にコロッケが上るご家庭も多いかもしれません。

画像1 画像1

5/5(金) こどもの日

こどもの日です。校内でも児童が作った鯉のぼりが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/5(金) こどもの日 2

 スローガンは、「ともに成長! 笑顔で授業 笑顔で生活」。すてきな笑顔がたくさん広がる学校生活を送れるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/5(金) こどもの日 3

 これからも、皆がたくましい子に育っていくのを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/4(木) いとをかし

 今日は、みどりの日。自然に親しみ、その恵みに感謝する日です。旭東小の木々も緑あざやか。外に出て、疲れた目をいやしてみるのもよさそうです。
 平安時代、清少納言も5月の緑に心ひかれていたようです。「5月ばかりなどに山里にありく、いとをかし」(5月ほどに山村に出歩くのは、たいへん風情がある。)『枕草子』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/3(水) せいのび

画像1 画像1
 せいのび   武鹿悦子
まぶしい くもに さわりたくて
木は
きのうも せいのび
きょうも せいのび

とりのように くもを
とまらせたくて
きょうも せいのび
あしたも せいのび


木々のように、ともに成長できることを願います。

画像2 画像2

5/3(水) インゲン

 4月30日に紹介した5年生教室のインゲン。少しずつ変化が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) お疲れさま

 遠足の終わりには、「楽しかった人」の問いかけにたくさんの手があがりました。ペアで仲良く元気に時間を過ごせました。連休に疲れをとり、体調を整えて、また8日からみんなでがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 3年生4年生レク

 お弁当を食べ終え、3年生と4年生のレクは、遊具遊びからはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 3年生4年生レク 2

 遊具のあとは、ドッジボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 3年生4年生レク 3

 新聞じゃんけんです。じゃんけんをして負けると新聞を半分に折っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 2年生5年生レク

 2年生と5年生のレクは、「だるまさんがころんだ」からスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 2年生5年生レク 2

 じゃんけん列車です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 2年生5年生レク 3

 遊具でも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 1年生6年生レク

 1年生と6年生のレクは、「だるまさんがころんだ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 1年生6年生レク 2

 ちびっ子広場の遊具でも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 1年生6年生レク 3

 「けいどろ」です。たくさん走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385