最新更新日:2024/06/24
本日:count up129
昨日:65
総数:63175

4/20(木) 公式を作ろう

 5年生の算数では、「体積」の学習をしています。今日は、皆で体積の公式を考え出す学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 公式を作ろう 2

 今日は直方体と立方体の体積の求め方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 公式を作ろう 3

 どちらも「たて×よこ×高さ」で求められると、公式を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) よく観察して

4年生の理科では、「季節と生き物」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) よく観察して 2

 グランドに出て、春の生き物の様子を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) よく観察して 3

 季節によって、生き物がどのように変化していくのか観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) よく観察して 4

 時間をかけて、しっかり「かんさつカード」に記録ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 博士に

 3年生の社会では、「わたしたちの住んでいる市のようす」の学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 博士に 2

 地図帳を見ながら、日本の中の……愛知県の中の……知多市と場所を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 博士に 3

 これから知多市について学習していきます。みんなで知多市博士になれるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 視力と聴力

 1年生が、視力検査と聴力検査をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 視力と聴力 2

 まずは、視力検査からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 視力と聴力 3

 続いて聴力検査です。初めての検査に少しドキドキしている様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 今日の給食

今日のメニューは、ロールパン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、ポークビーンズ、コールスローサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 今日の給食 2

 今年度初めてのパンでした。ポークビーンズを少しつけて食べる児童も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 今日の給食 3

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 学力検査

昨日に続いて学力検査を行いました。2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 学力検査 2

 今日は算数の学力検査です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) 学力検査 3

 今の力をしっかり捉えて、苦手を補充しながら学習を積み重ねたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(木) よろしくね

6年生が1年生の教室を訪ね、ペア活動の顔合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/20 配付文書一覧をご参照ください。
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385