最新更新日:2024/06/24
本日:count up128
昨日:65
総数:63174

4/10(月) ルール

3年生は、学級活動で「3年生のルール」を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) ルール 2

 「まちがえたっていい、何回もやり直して、できるようになるべし」「言葉遣いにきをつけるべし」「自分たちで生活、まわりを見て考えて動くべし」 クラスみんなで気持ちよく生活するためのルールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) ルール 3

 みんなでルールを守って、ともに成長できる1年にできるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) お手紙

4年生は、お世話になった先生宛のお手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) お手紙 2

 昨年までの思い出を振り返って、熱心にみんな書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) お手紙 3

 各々の思いがお世話になった先生に伝わるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) つないでつないで

 6年生の国語では、「つないで、つないで、一つのお話」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) つないでつないで 2

 「今日は運動会です。」という文からスタートして、グループのみんなで話を考える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) つないでつないで 3

 「道にりんごが落ちていました。」という最後の文につながるようにグループで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) それはわたしです

2年生は、自己紹介を兼ねて「だれでしょうクイズ」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) それはわたしです 2

 好きな食べ物と好きな動物を各自が書いたカードを、担任が読み上げて、だれなのかを当てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) それはわたしです 3

 互いに楽しくクイズに答えながら、最後は本人が「それはわたしです」と自己紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) お道具箱

1年生の学級活動の様子です。よい姿勢でお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) お道具箱 2

 お道具箱の中身を見て、片付ける場所を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) お道具箱 3

 これからも学習用具を大切にして、しっかり授業を受けられるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) 掃除場所決定

5年生は学級活動で、掃除場所を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) 掃除場所決定 2

希望が重なったときには、自分から他の場所に移動している児童も見られました。さすが5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) 掃除場所決定 3

 責任をもって、分担場所をきれいにできるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) 委員会決定

6年生は学級活動で委員会決めをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月) 委員会決定 2

 自分の所属したい委員会に積極的に挙手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385