最新更新日:2024/06/24
本日:count up129
昨日:65
総数:63175

4/9(日) 中庭で

4月1日に紹介したキャベツに穴があきはじめました。近づいて、キャベツの葉をうらがえしてみると……いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9(日) 中庭で 2

 花壇近くでは、アリが何かを運んでいました。小さな体でがんばっています。明日からの授業もアリの働きのように、コツコツと努力を積み重ねていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8(土) 保健室掲示

 保健室前の掲示です。今年度も松永先生が作ってくれています。来週から少しずつ身体測定や健康診断が始まります。自分の体をよく知って、健康な体を保ちたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 通学団下校

 今日は1年生から6年生までが一緒に通学団下校をしました。土曜・日曜日にゆっくり休んで、また月曜日に元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 学級活動

1年生の学級の様子です。まだ荷物を片付けるのも一苦労。みんなで少しずつ慣れていきましょう。来週からの学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 学級活動 2

 2年生の様子です。1つお兄さん・お姉さんになって、話を聞く姿勢もよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 学級活動 3

 3年生の様子です。新しい教科書を使った学習も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 学級活動 4

4年生の様子です。新しい担任の先生に興味津々。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 学級活動 5

 5年生の様子です。メリハリのある楽しい1年になるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 学級活動 6

 6年生です。昨年と同じ担任の先生のペースに児童たちは慣れている様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 始業式

赴任式に続いて、始業式です。本年度の合い言葉も「ともに成長! 笑顔で授業 笑顔で生活」。児童と教師ともに成長を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 始業式 2

 担任発表をしました。新しい担任の先生に児童は大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 赴任式

赴任式を行いました。新転任の先生方から自己紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 赴任式 2

 赴任された先生方を加え、さらに充実した教育を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6(木) 入学式

新1年生の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(木) 入学式 2

 みんな今日から旭東小学校の仲間です。担任は1年1組 日比野裕先生、ふれあい学級 榊原悠里先生、支援員として若子美由紀先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(木) 入学式 3

 校長の話、教育委員会お祝いの言葉、在校生歓迎の言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(木) 入学式 4

退場の様子です。6年間で大きく成長してくれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(木) 入学式朝

 入学式の朝です。新1年生の入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日はいよいよ入学式

新入生の皆さんのために、
会場となる体育館の一部をちらっと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385