最新更新日:2024/11/27 | |
本日:112
昨日:226 総数:181447 |
砺波市立砺波北部小学校
〒939-1345 住所:富山県砺波市林1104 TEL:0763-32-2469 FAX:0763-32-2489 |
終業式(7月22日)
感染防止対策のため、リモート配信で終業式を行いました。
各学級で電子黒板を通しての式になりましたが、子供たちは1学期の締めくくりにふさわしい姿勢と態度で式に臨むことができました。 1、3、5年生の代表児童がそれぞれ1学期にがんばったことを発表しました。 2学期に目当てをもって挑戦するためにも、一人一人が1学期を十分に振り返ってほしいと思います。 2学期に元気な姿の北部っ子と会えるのを楽しみにしています。 夏休み 作品応募「応募票」(7月22日)様々な工夫が見られた保護者懇談会(7月21日)
お忙しい中保護者会にご来校いただきありがとうございました。懇談会では、子供の様子を伝えるために、写真やプレゼンソフトを使ったり、教師と保護者が対話しながら子供の様子を伝え合ったりするなど、様々な工夫をしていました。
これからも懇談会やホームページ等を通して子供たちの学校での様子を伝えていきたいと思います。 1学期にがんばったこと
情報委員会が「1学期にがんばったこと」を募集しました。応募してくれた北部っ子のがんばりを、昨日から玄関前ホールの大型モニターで紹介しています。自分や友達のがんばりを知るのはうれしいことですね。
北部の森で大発見!
今朝、北部の森で子供たちが、「セミが脱皮している!」と教えてくれました。これは、セミの「羽化」(うか)と言います。アブラゼミの幼虫は、脱皮をしながら土の中で6年間くらい成長し、それから羽化して成虫になります。北部の森の大発見でした。
子供のやる気を高めるための保護者懇談会(7月20日)
感染防止のため、7月20日と21日の二日間にかけて、保護者懇談会を行います。本日はお忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。保護者懇談会では、子供たちのがんばりを伝えさせていただきました。懇談会での話やあゆみを基に、お子さんの1学期のがんばりを褒めていただき、子供たちが「2学期もがんばろう」と思えるような機会になればと思います。
砺波北部小学校 自慢の花の紹介(7月15日)
みなさん、本校の事務室前に行かれたことはありますでしょうか。
校務助手の方が毎日花の世話をしてくださるおかげで、校内のあらゆる所に季節毎の花の香りが漂っています。少し紹介します。 【カサブランカ】・・・白色の花です。ユリの女王と言われるほど美しく、とてもよい香りがします。 【グラジオラス】・・・ピンク色の花です。葉の形が剣に見えることから、古代ローマ軍の刀剣「グラディウス」から付けられたそうです。 【キキョウ】・・・青みをおびた紫色の花です。秋の七草の一つですが、実際に花が咲くのは6月〜9月頃のようです。 【ジニア】・・・色とりどりの花です。ヒャクニチソウとも言われているそうです。長い期間華やかな状態を楽しめることから付けられたそうです。 来校される際は、ぜひ花の香りを楽しんでください。 3年 総合「調べ学習のまとめ」
3年生は、総合の学習で「となみの『宝』〜となみのチューリップ〜」について1学期の間調べてきました。今日はそのまとめとして、なぜチューリップは砺波の宝なのかについて、みんなで話し合いました。グループに分かれて話し合ったあと、個人で考え、振り返りを書きました。
校外班集会(7月19日)
6時間目に、校外班集会を行いました。夏休みに行う地域の行事の確認をしたり、集団登校の振り返りをしたりしました。
【6年1組】ソフトバレーボール(7月13日)
体育科の学習で「ソフトバレーボール」を行いました。必要に応じてアンダーハンドパスやオーバーハンドパスを使い分け、ボールを落とさないように味方にパスをしました。
【4年2組】 音楽 『こきりこ』(7月13日)
音楽科では、「ちいきにつたわる音楽に親しもう」の学習をしました。『こきりこ』のリズムに合わせて、楽器のこきりことささらを楽しんで演奏しました。
【6年2組】お楽しみ集会に向けて(7月12日)
学活の時間に集会に向けての話合いを行いました。6年2組では、他の教科の学習でも頻繁にグループでの話合いを取り入れています。「なんのために学級集会を行うのか」「そのためにはどのような活動を取り入れればよいか」等を子供たちが主体となって話し合い、自分たちで集会をつくりあげます。
【6年1組】リコーダー練習(7月12日)
音楽の時間にリコーダーで「メヌエット」の練習をしました。先生の指示を聞き、正しい音が出るように気を付けて演奏しました。
【5年2組】夏の夜(7月12日)
国語科の学習で枕草子の冒頭にある「夏は夜。月のころはさらなり・・・」を学習した後、一人一人の夏が自分の好きな夏について文章で表現しました。
【5年1組】同じ読み方の漢字(7月12日)
国語科の学習で同じ読み方で意味が異なる漢字について学習しました。教科書の文から同じ読み方の漢字を見付けると、進んで発表し、意味の違いについて国語辞典を使って調べました。
【4年2組】新聞をつくろう(7月12日)
国語科の学習で新聞づくりをしています。タブレットが導入されたことから、必要にアナログとデジタルを使い分けて新聞づくりをしています。インタビュー等を通してどのような新聞に仕上がるのか楽しみです。
【4年1組】水泳学習(7月12日)
5時間目に水泳の学習をしました。チャレンジスーパーちびっ子に出場する子供の選抜をしたり、さまざまな泳法の練習をしたりしました。
万引き防止教室
各教室の電子黒板を見ながら、万引き防止教室に参加しました。
万引きは犯罪であり絶対にしないこと、また、ネットに個人情報を書き込むことの危険性等、夏休みに向けて大切なことを教えていただきました。正しい行動ができる強い心をもった北部っ子になっていこうという気持ちを高めました。 (お知らせ)新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金等について 1
このたび、文部科学省、内閣府、厚生労働省より、標記のことについて保護者の皆様にご案内するように依頼がありましたので、リーフレットを掲載いたします。
※リーフレットはページ右下の「配布文書一覧」よりダウンロードできます。 (お知らせ)新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金等について 2
※リーフレットはページ右下の「配布文書一覧」よりダウンロードできます。
|
|