八條中が紹介されました!

ネットニュースメディア「ハフポスト」に、「エイジズム」についての出前授業の様子が掲載されました。下記のURLからご覧ください。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_64...

八條中が紹介されました!

「東武よみうり」のニュース欄に、八條中学校のピンクシャツデーの様子が取り上げられています。以下のURLからご覧ください。

https://www.tobuyomiuri.co.jp/area_news/9092/

3学年校外学習11

画像1
3学年校外学習は、各大使館に訪問しました。フランス大使館の様子です。

3学年校外学習10

画像1
3学年校外学習は、各大使館に訪問しました。トルコ大使館では、トルコで発生した地震に対する八條中からのあたたかい救援金をお渡ししました。トルコ大使館の大使館からお礼の言葉をいただきました。みなさまご協力いただきありがとうございました。

3学年校外学習9

3学年校外学習は、各大使館に訪問しました。トルコ大使館の様子です。
画像1
画像2
画像3

3学年校外学習8

3学年校外学習は、各大使館に訪問しました。カナダ大使館の様子です。
画像1
画像2
画像3

3学年校外学習7

3学年校外学習は、各大使館に訪問しました。外務省の様子です。

画像1
画像2
画像3

3学年校外学習6

3学年校外学習は、各大使館に訪問しました。メキシコ大使館の様子です。
画像1
画像2
画像3

3学年校外学習5

現在、JICAでクラスごとに学習中です。1組はワークショップ、2組はJICA内の見学をしています。

画像1
画像2
画像3

3学年校外学習4

現在、JICAでクラスごとに学習中です。1組はワークショップ、2組はJICA内の見学をしています。

画像1
画像2
画像3

3学年校外学習3

現在、JICAでクラスごとに学習中です。1組はJICA内の見学、2組はワークショップをしています。

画像1
画像2
画像3

3学年校外学習2

現在、JICAでクラスごとに学習中です。1組はJICA内の見学、2組はワークショップをしています。
画像1
画像2
画像3

3学年校外学習1

3学年校外学習は、現在、靖国神社に来ています。
画像1
画像2
画像3

八條中が紹介されました!

2月22日に実施された「ピンクシャツデー」の様子が、テレ玉NEWSで紹介されました。以下のURLからご覧ください。


ピンクシャツデー

今日はピンクシャツデーです。

「いじめ反対」の意思を学校全体で表すために、生徒がそれぞれピンク色の衣服を身に着けたり、タオルやハンカチなどを持参したりしました。

朝の集会では、八條中がピンクシャツデーを始めるきっかけとなった岐阜県高山市立清見中学校とオンラインで交流をする時間もありました。今回は八條中ブロックの小学校とも連携して開催しましたが、この活動を他にも広げていけるといいですね。


画像1
画像2
画像3

第2学年修学旅行ニュース15

予定時刻よりも早く八條中学校に到着しました。
お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
おかげさまをもちまして、事故なく病気なく素晴らしい修学旅行となりました。
早速明日から振り返りまとめの学習をスタートします。

第2学年修学旅行ニュース14

最後の京都班別自由行動を終えて、お宿「お花坊」に感謝の気持ちを伝え、学校へと帰路に着きます。
参加生徒全員元気いっぱい思い出いっぱい抱えて、無事に京都駅を出ました。
画像1
画像2
画像3

第2学年修学旅行ニュース13

おはようございます。
参加生徒全員元気よく最終日の朝を迎えました。
朝食をいただき、最後の京都班別自由行動スタートです。
画像1
画像2
画像3

第2学年修学旅行ニュース12

最後は茶道に挑戦です。お抹茶をたてて仲間にふるまいます。自分たちで作った和菓子と一緒にいただきました。「結構なお点前でした。」
入浴も済ませ就寝です。おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

第2学年修学旅行ニュース11

夕食の後は、今日の学年レク「手作り大阪弁・京都弁カルタ大会」。
班別自由行動でガイドさんから教えてもらった言葉もあって、ハイレベルな戦いは大盛り上がりでした!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31