TOP

楽しい遠足 その5ハイジ牧場 5年生

学校からハイジ牧場までは遠い。もう足がクタクタです。
(とある教師のつぶやき)
それでも、わたし達は真剣に遊びます。
1組はおにごっこ。
2組はだるまさんが転んだ。
3組はフリスビードッジ。
画像1
画像2
画像3

楽しい遠足  その4コミュニティ公園 4年生

4年生はすでに学級ごとの活動に入っています。
木陰は涼しくて気持ちいいです。
休憩も大切な活動の一つです。
画像1
画像2
画像3

楽しい遠足 その3コミュニティ公園 3年生

頑張って公園に到着しました。11時までは自由遊び。
11時からは学級ごとの遊びに移ります。
画像1
画像2
画像3

楽しい遠足 その2総合公園 2年生

2年生は、学級ごとにみんなで一緒に遊びます。
1組はだるまさんが〇〇
2組は逃走中です。
みんな、遊ぶことにも真剣です。
画像1
画像2
画像3

楽しい遠足 その1 総合公園 1年生

最高の遠足日和
1年生はブランコにおにごっこと、
それぞれが選んだ遊びに、はじけるように楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

9月7日(水)の給食

画像1
本日は、わかめごはん、むらくも汁、ぶりの照り焼き、きんぴらごぼう。
魚が苦手な子には、ぶり独特の匂い味に苦戦していました。
わかめごはんは人気メニュー!
むらくも汁の卵もきれいですね!

9月6日(火)の給食

画像1
本日の給食は、ビビンバ、わかめスープ、杏仁豆腐です。

ビビンバは人気メニュー!!
杏仁豆腐は馴染みの薄い味ですが、もちもち食感が絶妙です!

9月1日(木)の給食

画像1
本日の給食は、ごはん、芋だんご汁、ごぼうコロッケ、きゅうりナムル。

本日は、食物繊維が豊富な献立です。
長沼産のきゅうりも歯ごたえがよくおいしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 職員会議
4/5 職員会議
PTA役員会