最新更新日:2024/10/31 | |
本日:12
昨日:144 総数:93725 |
PTA教育講演会
2月18日(土)の「PTA教育講演会」の案内をアップしました。配布文書をご覧ください。
5,6年生で8の字跳びにチャレンジ 2/13
5,6年で8の字跳びの練習を行いました。縄を跳ぶコツや回すコツを考えながら活動しました。縄跳び集会では、諦めずチャレンジする5,6年生の姿を1〜4年生に見せてくれることを期待しています。
どんな三角形だろう? 2/13
3年生の算数の授業の様子です。円を使って三角形を描く学習をしました。円の中心と円周上の2点を結ぶとどんな三角形になるか考えました。「半径だから2辺が同じだ!」「二等辺三角形だね」友達の説明を聞いて分かるようになった子供は、ノートに考えをまとめていました。
あたたかい心とはどんな心? 2/10
2年生の道徳の授業の様子です。校内授業研究を行いました。読み物資料「とくべつなたからもの」を使って、宝物を捨てるくまくんの気持ちを考えました。子供たちからは、「自分も命を落とすかもしれないのに、人の命を優先するなんてすごい」「知らない人でも命を助けられるなんてすごい」・・・等の意見がたくさん出されました。子供たちは、宝物を引き換えにしても、ねずみの子の命を助けたくまくんの優しさ、くまくんのためのどんぐりを握っていたねずみの子の優しさに気付いていました。
動物の赤ちゃんについて調べよう 2/9
1年生の国語の授業の様子です。国語科では、「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。これまでに学習したライオン、しまうま、カンガルーの他にも自分たちで調べてみたいと意気込む子供たち。本で一生懸命調べています。主体的に学ぶ姿に成長を感じます。
商は0.9? 9? 2/8
4年生の算数の授業の様子です。答えが1より小さい小数になるわり算の筆算を学習しました。6.3÷7では、商はどこにたつのか、0.9なのか9なのかを話し合いました。その中で整数と同じように筆算すればよいことに気付きました。
よく分かるよ! 2/8
3年生の国語の授業の様子です。冬休みの思い出を文章に書き友達に伝えました。今回が2回目です。1回目にはうまく様子や気持ちを書けなかった子供も「くわしく様子を書くこと」と「言葉を選ぶこと」で、2回目には、「前より様子が伝わったよ。」と友達からのカードをもらい、とても嬉しそうにしていました。
場面を図に表すと! 2/8
2年生の算数の授業の様子です。文章を読み取って、テープを図に表して式を求めました。文章中の「全部で」「残りが」という言葉に惑わされずに、足し算か引き算かを考えることが出来ました。子供たちの表情から真剣さが伝わってきました。
起承転結! 2/7
6年生の国語の授業の様子です。「海の命」の起承転結がどの場面なのかを見付けるために一から六の場面にタイトルをつけました。話し合いながらタイトルをつけることにより、子供たちの力でき起承転結を見付けることができました。
もとにする大きさ求めるには? 2/7
3年生の算数の授業の様子です。3年生では、割合の学習をしています。今日は、「もとにする大きさ」を求めるにはどんな計算をするか考えました。子供たちは、「もと」は「1つ分の大きさ」だと前時を思い起こして考え、「もと」の大きさを求めることができました。
あっちむいてホイ! 2/7
1年生の学級レクリエーションの様子です。近くの級友とあっちむいてホイを行い、通算で5勝した子供は、担任の先生の前に列をついて並びました。勝った子も負けた子も歓声を上げて大喜びでした。
電磁石にはどんな秘密があるか!? 2/6
5年生の理科の授業の様子です。電磁石で吊り上げゲームを行いました。児童は、「電流が流れる時は、磁石みたい」「本当に磁石なのかな?」等と電磁石の秘密や不思議を見付けていました。
3.6Lを3人で分けるには? 2/6
4年生の算数の授業の様子です。少数のわり算を学習しました。少数のかけ算の学習を生かして、整数にして計算したり、図を書いて小数を3等分する方法を考えたりしました。
1,2,3歳の頃はこんな子供だったの!? 2/6
2年生の生活科の授業の様子です。各自の1,2,3歳の頃の写真と当時の様子が書かれたコメントを持ち寄り、班で共有しました。コメントから誕生した時は、どれだけ家族に幸福をもたらしたかや可愛い姿で生まれたかが伝わってきました。
令和4年度 受賞の記録
2月6日付けの受賞報告をアップしました。
粘土版画を台紙に貼ろう!? 2/6
1年生の図画工作の授業の様子です。粘土版画で作った作品を台紙に貼り、名札を付けました。鮮やかな色の版画に仕上がったお友達の作品を、羨ましそうに眺めている子供たちの姿が見られました。どの子も自分の作品を楽しそうに仕上げていました。
相談窓口の掲載について
富山県教育委員会より、標題のことについて児童・生徒及び保護者の皆様にご案内するように依頼がありました。相談窓口が掲載された県のホームページへのリンクを掲載しましたので、お知らせします。
県ホームページ https://www.pref.toyama.jp/3001/zidouseitosouda... もっと頑張るぞ! 2/3
6年生の学級活動の様子です。今年度行われたスポーツテストの結果について確認しました。男女共に好成績だったことを確かめました。一人一人が今の自分よりも少しでも成長できるように目標をもって取り組んで欲しいです。
「あた」「つか」って何だろう!? 2/3
3年生では倍の計算をしています。自分たちの「あた」「つか」の長さを測りました。昔は、手を使って長さを測っていたと知り、子供たちは驚いていました。
スーパーカリフラジリスティックエクスピアドーシャス!? 2/3
4年生の授業の様子です。最後の合奏は、曲名「スーパーカリフラジリスティックエクスピアドーシャス」からも感じられるような難曲に取り組んでいます。今日は、楽器ごとに練習に励みました。速いテンポですが、リズムを確認しながら、練習しました。
|
砺波市立庄南小学校
〒939-1322 住所:富山県砺波市中野1216 TEL:0763-33-2466 FAX:0763-33-2467 MAIL:shounan-es@tym.ed.jp |