最新更新日:2024/11/22
本日:count up15
昨日:54
総数:96132
令和6年度テーマ:「やさしい学校」をみんなでつくる 

PTA 学習発表会 売店 大盛況

 ジュースに、お菓子袋。お餅にシュークリーム…。初めての売店で、お母さんや友達と手をつなぎ、わくわくしながら歩く低学年。友達とそろって買い物に来る中学年。売店に行く時間が待ち遠しい高学年。そして、友達と楽しそうに会食する子供たち。どの子もにっこり。おいしくて楽しい時間になりました。お世話いただいたPTAの委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 学習発表会「ワン、ツー、スリーでとびだせ!2の1音楽たんけんたい!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は音楽たんけんたいになりきって歌・合奏・ダンスの発表をしました。子犬、いるか、さると出会うストーリーの中で音楽を楽しみました。本番までに練習を重ね、心を一つにして発表することができました。本番後は、「緊張したけど頑張れたよ。」「前で踊っている友達が上手だったよ。」と達成感でいっぱいの様子でした。

4年生 学習発表会 「地球温暖化から地球を守るには?スパイファミリーと学ぼう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合で学んだ、地球温暖化について劇で発表しました。地球温暖化の原因、節水、節電、ごみ分別のそれぞれのチームに分かれ、劇の練習やパワーポイント作成をしてきました。劇では表現の仕方を工夫したり、パワーポイントのイラストや画像を精選したりすることで、多くの人に地球温暖化を防ぐ取り組みが伝わる発表になりました。また、最後には色団ごとに振付けを考えた、ジャンボリミッキーを踊りました。楽しみながら、学習したことを伝えることができました。

3年生 学習発表会「元気いっぱい、みんなでちょうせん!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はついに学習発表会の本番でした。
それぞれの緊張していましたが、「ゆっくり」「合わせて」「今までの練習の成果を出し切って」演奏や歌、ダンスなどに取り組めたと思います。
教室に戻ってから「今日は何点だったと思う?」と尋ねると、「100点」「95点かな」と満足そうな声がたくさん聞こえました。またおうちの方からも感想を伝えてあげてください。

1年生 学習発表会 劇 「くじらぐも」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期が始まってすぐに練習を始めた劇「くじらぐも」。
 大きな声でゆっくりセリフを言うことや動きはオーバーにすることをめあてにみんなでがんばりました。
 子供たちは、とてもどきどきしたようですが、思いきり演技をする姿から、また一つ成長できたと感じました。

第6学年 学習発表会(魔法をすてたマジョリン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は「魔法をすてたマジョリン」を演じました。笑顔と感動を届けられるように一人一人がどのように演じればよいか日々模索する中で、苦労し、悩み、助け合いながら今日の日を迎えました。悔いのないよう、最後まで頑張る子供たちの様子を誇らしく思いました。
 卒業まであと半年。一日一日をかみしめながら過ごしていければと思います。

5学年 学習発表会「磯野家一大イベント なみへいフェスティバル」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「磯野家一大イベント なみへいフェスティバル」
 5年生は劇を通して、様々な運動を紹介しました。マット、跳び箱、一輪車、縄跳び、バスケ、サッカー、ダンス等、自分の得意な運動を表現していきました。本番前では、緊張して、どきどきしている人もいましたが、子供たちは、今までで一番の演技や運動をお家の方へみせることができました。


PTA 学習発表会 売店準備 完了!

学習発表会の売店販売の準備をしました。それぞれの売店会場に分かれ、感染症対策を講じながら、販売するお菓子を袋詰めしたり部屋を飾り付けたりしました。また、制服や運動服の譲渡会、スポーツ少年団のコーナーの準備も行いました。
 明日、登校してきた子供たちの喜ぶ顔が楽しみです。
 お忙しい中、準備に参加いただいた役員並びに各委員会の皆様、そして先生方、ご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 四捨五入の意味がわかったよ! 10/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4桁の数字を、昨日学習した「がい数」を使って表す練習をしました。みんな、百の位の数字を見て、素早くがい数に表すことができました。答えは2種類でした。そしてその答えである約1000と約2000になった数字を分け、並べ替えてみると…、新しい発見がありました。「これは、四捨五入だよ」と口々に言い合い、がい数のきまりを見付けることができました。

これでお客さんを迎える準備は万全!? 10/7

 5〜6年生が明後日の学習発表会の準備を係ごとに分かれて行っていました。廊下に出ようとすると、受付係の子供が保護者の名札を一生懸命出席番号順に机の上に並べていました。練習や準備はやれることをやり尽くしたという満足気な表情に見えました。学習発表会当日を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会に向けて! 10/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の予行を生かして劇の練習をしました。本番まで後2日。「笑顔と感動を届けられるように」と自分たちで動きや台詞の言い方を考えました。合唱では、山場で歌のよさを伝えられるように意識して練習しました。当日は、一生懸命演じます!

分母が異なる2数の減法どうするんだったけ!? 10/6

 5年生の算数の授業です。分母が異なる数の加法や減法の練習問題に取り組んでいました。通分して分子の加減をして、最後に約分するのです。分母が大きい数の計算は、通分が上手く出来なくて苦戦していました。これからもっともっと計算練習に取り組み、確実な計算技能を身に付けて欲しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「元気いっぱい、みんなでちょうせん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「3年生、すごかったね!」発表が終わった後、2年生の子供たちが話していました。ボディパーカッションやグループごとの演奏、キレのあるダンスなどいろいろな発表がありました。初めて見た1、2年生は、目が釘付けになりました。本番では、みんなで力を合わせ、お客さんに元気を届けてほしいものです。

2年 「ワン,ツー,スリーでとびだせ!2の1音楽たんけんたい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいつもと違い、発表を見ている1、3年生がいます。少しドキドキしましたが、これまでの練習を思い出し、自分の声が届くようにおなかから声を出すことや、動作を大きくすることなど、目当てをもって取り組みました。本番まで、まだまだパワーアップしそうです。

「くじらぐも」しっかり演技できました!? 10/5

 学習発表会予行の最初の出番は1年生の「くじらぐも」です。一昨日に見た時よりも、台詞を言うときの音量が大きくなったり振り付けに磨きがかかったりと仕上がりに近付いていました。これは、国語で学習した題材を表現したものです。子供たちの一生懸命の姿に声援をお願いします。(校長室参照)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科 ごんは、どんな気持ちだったのかな 10/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登場人物のごんが「どうして何日も兵十につぐないをしていたのか」について、物語文を読み、じっくり考えました。話合いでは、兵十に対して「ひとりぼっちだから」「かわいそうだから」「申し訳ないから」「喜んでもらいたいから」など、ごんの兵十に対する気持ちを次々に発表しました。

提出物は提出期限を守って!? 10/4

 5年生の学級活動です。担任の先生から「学校の提出物には、提出期限があります。この期限には意味があります。これを守るには・・?『家族が書いてくれなかった・・』と家族のせいにする人がいますが、家族は働いています。みんなが5年生だったらどうすればよいでしょうか?また、配付プリントを失くす人がいます。それを防ぐには?」という内容の指導を受けています。子供たちは、真剣な表情で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科 はやくみんなで演奏したいな 10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合奏曲「風を切って」のパート練習をしました。鍵盤ハーモニカや木琴、アコーディオンなどに分かれ、「ここは、どのように演奏しようか?」と友達と相談しながら練習しました。みんなで演奏する日が楽しみです。

もう自習できます! 10/3

 3年生の自習の様子です。子供たちは、国語や道徳の教科書を黙読していました。忍耐力も身に付くようになり、お友達とおしゃべりせずに集中して読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度 受賞の記録

10月3日付けの受賞報告をアップしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事

新型コロナウイルス感染症による学校休業等対応助成金・支援金に関するリーフレット

砺波市立庄南小学校
〒939-1322
住所:富山県砺波市中野1216
TEL:0763-33-2466
FAX:0763-33-2467
MAIL:shounan-es@tym.ed.jp