日本とつながりの深い国々
6年生は、社会科で日本とつながりの深い国々について調べています。今日は、アメリカ、中国、韓国、ブラジル、サウジアラビアの5か国の中から自分で調べたい国を決めて取り組みました。まずは、教科書、資料集、インターネット等を活用して、調べました。その後、同じ国について調べた仲間で情報を共有しました。
今後、それぞれの国がどのように日本とつながっているのか詳しく調べていきます。
【日々の様子】 2023-02-24 17:28 up!
日課を表す言葉に慣れよう!
4年生は、外国語活動の時間に、日課を表す表現に慣れ親しんでいます。カードを使ったり、映像を見たりしながら、「顔を洗う、歯を磨く、布団を片付ける」などの英語表現を練習しました。子供たちは、ALTの発音をよく聞いて「I wash my face. I brush my teeth. I put away my futon.」などと、元気よく発音することができました。
【日々の様子】 2023-02-22 16:16 up!
授業を体験したよ!
4月に小学校への入学を予定している南部認定こども園の園児が、本校の教室で授業体験をしました。小学校の先生の話を聞いてひらがなを読んで声に出したり、プリントにひらがなを書いたりしました。約30分の授業でしたが、園児は集中して取り組んでいました。授業後は、先生としっかりあいさつすることができました。
4月に素敵な1年生が入学するのを楽しみにしています。
【日々の様子】 2023-02-22 16:14 up!
自分に合ったスタイルで!
5年生は、算数科で円周の長さを求める学習に取り組んでいます。複雑な形になると求めるのが難しくなります。今日は、一人でじっくり考える姿、友達と机を向かい合わせて一緒に考える姿、友達と黒板の前で考える姿などが見られ、それぞれが自分に合ったスタイルで学習を進めました。授業の途中で、あちこちから「分かった。答えは〇〇だよね。」「〇〇だと思うけど、どうなった?」などの声が聞かれ、自然とみんなで答えを確認し合っていました。
【日々の様子】 2023-02-22 16:06 up!
第4学年校外学習「能作」
4年生は、社会科の学習で「能作」へ行ってきました。実際に工場見学をして、高岡銅器の作り方や職人さんの工夫について学びました。高岡銅器を作るために、4段階の工程があり、いろいろな機械を使ったり、職人さんが一つ一つ手作業で丁寧に仕上げたりするところを見て、ずっと伝統が続いている素晴らしさに気付きました。高岡銅器をはじめとした富山の伝統産業を守っていきたいという思いを高める貴重な時間となりました。
【日々の様子】 2023-02-21 17:43 up!
友達の作品のよいところを見つけたよ!
1年生は、色紙をちぎったり貼ったりして仕上げた作品を互いに見合いました。友達の作品を見て、すてきだなと思ったところをカードに書きました。その後、友達の作品のよいところを紹介し合いました。自分の作品のよさを紹介された児童は、とてもうれしそうでした。
【日々の様子】 2023-02-21 17:16 up!
名人の「すごい」に学ぶ!
3年生は、総合的な学習の時間に、校区在住のいろいろな名人から学ぶ学習に取り組んでいます。今日は、光圓寺の住職 市川峻さんを講師としてお招きしました。正直に生きること、反省する心をもつことなどについて分かりやすく話されました。3年生にとっては、これまでの自分の生き方を振り返る貴重な時間となりました。
【日々の様子】 2023-02-21 17:15 up!
卒業式に向けて!
6年生は、3月17日の卒業式に向けて練習を始めています。今日は、卒業証書授与の動きを確認しました。
6年生は、保護者や地域の皆様、在校生、先生方に、自分たちの素敵な姿を見ていただけるよう、集中して練習に取り組んでいます。
【日々の様子】 2023-02-21 17:14 up!
算数のしあげ
6年生は、算数の教科書の巻末にあるいろいろな問題に挑戦しています。簡単に解決できない問題もたくさんあり、じっくりと一人で考える子供の姿だけでなく、友達に質問して一緒に考える子供の姿も見られます。
6年生が登校するのは、あと18日となりました。学習をやり遂げた満足感と自信をもって、卒業の日を迎えられるように、充実した毎日を送ってほしいと思います。
【日々の様子】 2023-02-20 17:29 up!
ゆめいろらんぷ
4年生は、図画工作科の時間に、身近な材料でランプづくりに取り組んでいます。色セロハンやペットボトル等の光を通す材料を使い、切り方や組み合わせ方を試しながらつくっています。いろいろと試したり自分のイメージに合うように貼り付けたりする子供たちは、とても楽しそうでした。どんなゆめいろランプが仕上がるか、今から楽しみです。
【日々の様子】 2023-02-20 17:29 up!
九九検定にチャレンジ!
今年も、校長先生の前で九九を唱える2年生の「九九検定」が始まりました。今日から数人のグループに分かれて行います。今日は、最初のグループの検定でした。
校長室に入り、ソファに座るだけで緊張した様子でしたが、落ち着いて九九を唱えることができました。合格した児童は、校長先生から金メダルをもらい、笑顔いっぱいでした。
2年生は、全員合格目指してがんばります!
【日々の様子】 2023-02-20 17:29 up!
「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」
3年生は、角材や板材をのこぎりで切り、その木切れを組み合わせてつくる活動に取り組んでいます。今日は、安全に気をつけてのこぎりで切ったり、木切れの組み合わせを試したりして、つくりたいものの発想を広げました。
木切れの形は様々ですので、個性あふれる素敵な作品が出来上がりそうです。完成が楽しみです。
【日々の様子】 2023-02-20 17:28 up!
レッツジャンプ!なわとび大会 ー1ー
色団対抗で8の字跳びの回数を競いました。どの学年のどの団も練習の成果を発揮し、自分たちの力を出し切っていました。
色団ごとに跳んだ回数を「1、2、3、・・・」と数える声がどんどん大きくなり、数えることで応援し、数えられることでがんばる意識を高めているようにみえました。
各学年の結果が、スクリーンに映し出される度に、館内に大きな歓声が上がりました。
【日々の様子】 2023-02-17 17:13 up!
レッツジャンプ!なわとび大会 ー2ー
計1,160回の青団が優勝し、運動委員会から青団団長に賞状が渡されました。
目当てのとおり、記録の向上を目指し団ごとに協力し合った素敵な大会となりました。
【日々の様子】 2023-02-17 17:12 up!
言い方に慣れよう!
2年生は、数字や色、果物の英語での言い方に親しんでいます。ALTの先生と一緒に歌ったりゲームをしたりしながら学習を進めています。
今日は、友達のジェスチャーを見て、果物の名前を当てるゲームがあり、大いに盛り上がりました。子供たちは、とても楽しそうでした。
【日々の様子】 2023-02-17 17:12 up!
友達と関わりながら
4年生は、算数科で倍を表す数が小数の場合について考えました。自分の考えをノートに記入したら、近くの友達と互いの考えを確認し合ったり、友達が黒板に書いた考えと自分の考えとの違いについて考えたりしながら学習を進めています。
単に答え合わせをするのでなく、このようなちょっとした友達との関わりを通して、子供たちは学習意欲を高めたり考えを深めたりしています。
【日々の様子】 2023-02-17 17:12 up!
かぶってへんしん!
2年生は、図工の時間に「かぶってへんしん」でお花紙を使ってお面を作っています。のりの量の調整に悪戦苦闘する姿も見られましたが、お花紙の使い方を工夫することでパンダや鬼等のお面が次々と生まれてきました。完成が楽しみです。
【日々の様子】 2023-02-16 18:01 up!
この本、おすすめします!
5年生は、国語科で推薦する文章を書く学習に取り組んでいます。今日は、推薦する本を読み直しながら、推薦文を書くためのメモをタブレットに入力しました。今後、推薦文を読んだ人に「この本、おもしろそう」「本っていいな」などと思ってもらえるように、書き表し方を工夫していきます。
【日々の様子】 2023-02-16 18:01 up!
明日のなわとび大会に向けて
今日は、1・3年生が、明日の「レッツ ジャンプ!なわとび大会」でよりよい記録を出そうと、休み時間に体育館で練習しました。はじめたばかりの頃に比べると、どの団もずいぶん記録を伸ばしてきています。
明日は、どの団も協力し合い、自分たちの納得のいく記録を出せるようがんばってほしいと思います。
【日々の様子】 2023-02-16 18:01 up!
県内の特色ある地域
4年生は、社会科で県内の特色ある地域として銅器で有名な高岡市を取り上げ、学習を進めています。今日は、高岡銅器の職人について、映像や資料を活用して調べました。この学習に関連して、来週は校外学習に出かけます。子供たちは、鋳物で有名な高岡市の「能作」の見学を今から楽しみにしています。
【日々の様子】 2023-02-16 18:00 up!