最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:151
総数:63622

3/15(水) 3年生のまとめ 3

 どんな問題にも対応できるようにして4年生になりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) 走り抜く

 4年生の体育では、5分間走をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) 走り抜く 2

 5年生になってから行うシャトルランに向けて、自分のペースで5分間走り続ける練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) 走り抜く 3

 みんな、最後までしっかり走り抜くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) 今日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、サンマのみぞれ煮、野菜の和え物、実だくさん汁、ヨーグルトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) 新聞ができるまで

 5年生の社会では、「情報をつくり、伝える」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) 新聞ができるまで 2

 今日は、新聞が記事になるまでについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) 新聞ができるまで 3

 取材に必要なもの、新聞が届くまでに必要な作業について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) 総合練習

1・2時間目は4年生から6年生で卒業式総合練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) 総合練習 2

 6年生の入場から呼びかけ、退場まで本番どおり練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) 総合練習 3

 20日の卒業式当日も、4年生以上の児童と職員全員で、6年生の門出を気持ちよく祝ってあげられる式としたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) ドリルタイム

6年生、朝のドリルタイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) ドリルタイム 2

 理科の「人と自然環境について」の学習プリントをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(水) ドリルタイム 3

 短い時間でも、うまく切り替えをして集中できる自分をつくって中学校に上がれるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(火) 「わ」と「は」など

1年生は,言葉の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(火) 「わ」と「は」など 2

「わ」と「は」。「なに」でしょう の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(火) 「わ」と「は」など 3

語彙力が伸びるように言葉の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(火) ボールをキック

2年生の体育では,「ゲーム(ボールゲーム)ボール蹴りゲーム」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(火) ボールをキック 2

「2人組で対人パス」の様子です。足のどの部分を使って蹴るか確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(火) ボールをキック 3

最後は,鬼ごっこをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385