最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:45
総数:121763
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜
TOP

県内15市町村のマークは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、社会科で県内の市町村について学習しています。今日は、15市町村のマーク(市町村章)と、その意味について調べ、白地図にまとめました。多くの子供たちが、正しい市町村の位置に記録することができていました。
 さて、橙色と緑色、水色からなる砺波市のマークは、チューリップと庄川を表しています。どんなマークか頭に思い浮かびますか?

2学期がんばったね集会をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「2学期がんばったね集会」の内容について話し合いました。司会や黒板係などの役割も1年生が担当し、自分たちで話し合いを進めました。おにごっこやドッジボール、鉄棒などが候補として挙がり、どれがよいか互いに自分の考えを発表しました。自分たちで話し合いを進める姿や、理由をつけて自分の考えを発言する姿に1年生の成長を感じました。

寒くても外で元気に遊びます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間、元気な南部っ子は、外に出て遊んでいます。今日の昼休みは、ワールドカップの影響か、グラウンドのあちこちでサッカーを楽しむ子供の姿が見られました。健康な体をつくるために、これからも休み時間に進んで体を動かす遊びや運動に取り組んでほしいと思います。

マット遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、体育科でマット遊びをしています。今日は、「ゆりかご」「開脚歩行」「うで立て川とび」等の遊びを楽しみました。回数を重ねるごとに、背中を丸めて動いたり、両腕で体をしっかり支えたりすることができるようになりました。寒い体育館でしたが、遊びを通して体がぽかぽかになりました。

書初練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書初練習が始まりました。3年生は、「明るい心」と書きます。静まり返った中、手本をよく見て、のびのびと筆を走らせました。来週は、外部から書道講師を招いて、指導していただく予定です。1月10日の校内書初大会に向けて、これからもていねいな字で練習していきます。

タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、図画工作科でタブレットを使って作品鑑賞会をしました。一人一人が「楽しいな」「工夫してあるな」と思った作品を写真にとって、コメントを記入して提出ボックスに出しました。タブレットを使うことによって、どの作品に多くのコメントが寄せられているのかが、すぐに分かります。また、コメントの受け取り手も、そのコメントを読んですぐに返信しています。タブレットを少しずつ上手に使いこなせるようになった子供たちの育ちを感じます。

なわとび運動に挑戦中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、体育科でなわとび運動に取り組んでいます。昨年度できなかった跳び方に挑戦する子、目標の回数を決めて挑戦する子など、一人一人が目当てをもってチャレンジしています。
 これからの季節は、校舎内での運動が多くなります。全校でなわとび運動に取り組み、体力を高めていきたいと思います。

重さ調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、算数科で重さの単位について学習しています。また、理科では、物の重さは形を変えても変わらないことなどを学習しています。はかりを使った学習では、算数科でも理科でも友達との協力が必要です。教室では、普段以上に声をかけ合う姿がみられます。このことがきっかけとなり、新しい友達の輪が広がればよいなと思います。

(お知らせ)オミクロン株対応ワクチン接種に関する情報提供について

 富山県及び砺波市より、標記のことについて保護者の皆様にご案内するように依頼がありました。
 情報提供先を掲載いたします。

<富山県ホームページ>
「新型コロナウイルスワクチンの接種について」
 https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenko...

<砺波市ホームページ>
  「新型コロナワクチン接種について」
 https://www.city.tonami.lg.jp/info/42670p/

I want 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、果物や野菜の英語表現や「I want 〜」の言い方に慣れる外国語活動に取り組んでいます。今日は、果物や野菜のカードを使いながら、みんなで「What do you want?」と尋ね、児童一人が「I want 〜」と答えるやりとりを繰り返し行いました。慣れてきた子供たちの声は、次第に大きくなり、英語表現を楽しんでいるようでした。

「南部の里米」が届いたよ!

 南部の里実行委員会のみなさんにお世話いただきながら5年生が取り組んだ米づくりの成果として、「南部の里米」が学校に届き、5年生の子供たちに配布しました。完全無農薬・天日干しでつくられた南部の里米。昨日は、「ねかべっつい」でいただきました。今度は家に持ち帰っておいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶回収

 今日はアルミ缶回収日。アルミ缶を入れた袋を手に登校する子供が、たくさんいました。ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
 次回は、12月14日(水)です。今年度最後の回収日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねかべっつい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、収穫したお米を「ねかべっつい」で炊いて、おいしくいただきました。「ねかべっつい」とは、ねか(もみ殻)を燃料にしたかまどのことです。南部の里実行委員会の方々に炊いていただいたお米を口にした子供たちは、「おいしい」「食べたことがない味だ」と感想を話していました。多くの子供がおかわりをするので、あっという間にかまの中は空っぽになりました。お世話いただいた南部の里実行委員会のみなさま、ありがとうございました。

「チャレンジ!米作り」感謝集会

5年生は、これまで米作りでお世話になった「南部の里事業実行委員会」のみなさんに感謝の気持ちを伝える集会を行いました。グループごとに作成したスライドを提示しながらこれまで学んだことを発表したり、お礼のお手紙をお渡ししたりしました。その後、今年度のお米の収穫量クイズでピタリ賞だった3名の子供に図書券が贈られました。ちなみに今年度のお米の収穫量は、65キロでした。ご出席いただいた地域のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登場人物の気持ちを想像しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、物語文「ごんぎつね」の文章を読んで、登場人物の気持ちを考える学習を進めています。今日は、3場面の「ごんが兵十の家にいろいろなものを届けたとき」の気持ちについて考えました。子供たちは、1場面や2場面の出来事と関連付けながら、3場面の文章の記述に沿って、ごんや兵十の気持ちを想像しました。ペアやグループの意見交換の場面では、積極的に自分の考えを伝える子供の姿がみられました。

マット運動に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、マット運動に取り組んでいます。今日は、前方倒立回転に挑戦しました。とび前転や倒立の練習も取り入れ、スモールステップで進めました。子供たちは、技のポイントやコツを互いに教え合いながら何度も挑戦していました。

繰り下がりのある引き算

1年生は、算数科で16−7などの繰り下がりのある引き算の学習をしています。「16を10と6に分けて考える方法」と「7を6と1に分けて考える方法」を確認し、自分のやりやすい方法で計算問題に取り組みました。子供たちは計算の仕方に慣れ、正確さが増してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA第1学年活動 あさがおリースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(土)、PTA第1学年活動で、あさがおのリースづくりをしました。育てたあさがおのツタを外し、さつまいものリースに巻き付け、どんぐりや松ぼっくり、モールやクリスマスの飾りなどをグルーガンで付けていきます。親子で協力して楽しくつくり、それぞれ素敵なリースが完成しました。

なかよしすごろくを楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひばり学級では、なかよし名人を目指して、なかよしすごろくに取り組みました。すごろくには、みんなでミッションに取り組むマスや子供たちが考えたクイズに答えるマス等があり、なかよしになるために「ぽかぽか言葉を使うこと」や「みんなで協力すること」を意識しながら取り組みました。ありがとうと自然に友達に伝える姿や、空き缶積みのミッションで協力する姿が見られるなど、みんな仲よく活動を楽しみました。

2学期末が近づいてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週には12月に入ります。いよいよ師走。2学期末が近付き、各学級でテストが行われています。4年生の教室では、静まり返った中、真剣に考える姿、鉛筆を必死に走らせ解答する姿など、子供たちの素敵な姿が見られました。
 これからもテストは続きます。すぐにあきらめることなく、最後まで自分の力を出し切ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374