最新更新日:2024/06/23
本日:count up1
昨日:65
総数:63047

2/16(木) 紙版画

3年生の図工では、「いろいろうつして」の作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 紙版画 2

 今日は、紙版を仕上げて、いよいよインクで刷ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 紙版画 3

 できた人から、インクをつけて刷り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) ひごと粘土玉

2年生の算数では、「はこの形」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) ひごと粘土玉 2

 今日はひごと粘土玉で、はこの形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) ひごと粘土玉 3

 ひごと粘土玉の数によって、辺と頂点の数がわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 鍵盤ハーモニカ

1年生の音楽では、「ほしのおんがくをつくろう」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 鍵盤ハーモニカ 2

 3人で作った旋律をグループで演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 鍵盤ハーモニカ 3

 学級全員で演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 鍵盤ハーモニカ 4

 「きらきらぼし」のテストも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、たまり醤油の和風かけ汁、レンコン入りつくね2個、野菜としらす干しの和え物でした。

2/15(水) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、サンマのみぞれ煮、すき焼き煮、キャベツのゆかり和えでした。
画像1 画像1

2/15(水) 箱の形

2年生の算数では、「はこづくり」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水) 箱の形 2

 箱に必要な面を書いて、切り取っていました。できた人は、どう貼り付けたらよいかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水) 箱の形 3

 切り取った面と面をテープで貼り付け、箱を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水) 漢字を使って

6年生の国語では、「漢字の広場」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水) 漢字を使って 2

 漢字を使った短文づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水) 漢字を使って 3

 6年間の学校生活を振り返りながら、指定された漢字を使って短文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水) 式にしよう

3年生の算数では、「□を使った式」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水) 式にしよう 2

 1ふくろにあめがいくつ入っているかがわからない状態で、あめを加えたり食べたりした場合の式を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385