最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:151
総数:63629

12/13(火) 旭東っ子漢字検定1年生

今日は、全校で旭東っ子漢字検定に取り組んでいます。2学期に学習した漢字の定着を全員でめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 旭東っ子漢字検定1年生 2

 1学期にひらがなを確認した1年生も、2学期はいよいよ漢字の検定に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 旭東っ子漢字検定1年生 3

 一文字ずつ丁寧に答案用紙に書き込んでいました。合格できるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 資源回収も

 本日13日から15日まで、2学期個人懇談会を行います。
 個人懇談会中は、中館昇降口で資源回収も行っています。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

12/12(月) マイエプロン

 5年生の家庭科では、先週に続いてエプロンづくりをしていました。作業もだいぶ進んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) マイエプロン 2

 今日も、石井さん、阿部さん、松下さんに授業支援においでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) マイエプロン 3

 ミシンを使って、脇・裾・腕の部分を縫うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) マイエプロン 4

 来週は、ひも通しなどをして、いよいよ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) 座右の銘

 6年生の国語では、「座右の銘」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) 座右の銘 2

 各自が選んだ座右の銘の紹介を文章にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) 座右の銘 3

 それぞれの言葉を心の励みにして、これからもがんばっていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) 小数の割り算

 4年生の算数では、小数の割り算について学習しています。今日は、商が1より小さくなる筆算のやり方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) 小数の割り算 2

 小数点の位置を指で確認しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) 小数の割り算 3

 小数点のある割り算も、バッチリできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) ひみつ教えます

3年生の国語では、「食べ物のひみつを教えます」の学習をしていました。食べ物についての本を読み、その秘密を各自がまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) ひみつ教えます 2

 グループ内で各自が書いた文章を読み合い、よいところを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) ひみつ教えます 3

 友達の文章のよいところを吸収して、さらによい文章が書けるようになるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) ねこだってサッカー

 2年生の音楽では、「ねこだってサッカー」の歌唱練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) ねこだってサッカー 2

歌詞を確認しながら、みんなで歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) ねこだってサッカー 3

 繰り返し歌うことで、だんだん元気に楽しく歌えるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385