最新更新日:2024/06/22
本日:count up13
昨日:71
総数:62994

11/11(金)  今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、サバの銀紙焼き、筑前煮、みかんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(金)  3年歯磨き指導

 3年生の歯磨き指導です。2年生で歯の外側について学習し、今年は歯の内側について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(金)  3年歯磨き指導 2

 鏡を使って、自分の歯の裏側に歯垢や歯石がついていないか確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(金)  3年歯磨き指導 3

 歯の内側にも気をつけて、これから歯磨きができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(金)  投稿採用 その9

 中日新聞朝刊の「発言」欄に児童の投稿が採用されていました。がんばりました!
画像1 画像1

11/10(木) 食育その後

 昨日の5年生食育授業が、中日新聞の朝刊に掲載していただけました。記事を読みながら、改めて授業の振り返りもできました。
画像1 画像1

11/10(木) ドリームマップ

4年生は、キャリア教育の一環として、NPO法人こどものみらいプロジェクトゆめドリの方々においでいただき、ドリームマップづくりを行いました。
画像1 画像1

11/10(木) ドリームマップ 2

 授業の説明を受け、今日の学習の見通しを立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木) ドリームマップ 3

 グループを組んで、今の自分について知る時間を取りました。よいところを自分の考えだけでなく、人の視点からも見て教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木) ドリームマップ 4

 いよいよドリームマップの作成です。こうだったらいいなと思う自分の未来を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木) ドリームマップ 5

 ドリームマップは、自分のほしいもの・やりたいことだけでなく、周りの人(家族・友人・仲間など)や住んでいる社会がどうなっていたら幸せかという視点をもちながら、夢を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木) ドリームマップ 6

 みんな楽しくドリームマップを完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10(木) バランスのよい食事を

3年生は、栄養教諭の氏原先生をお迎えし、食育の授業をしていただきました。今日のテーマは、「健康になるためには、どのように食べたらよいか」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木) バランスのよい食事を 2

おもに体を作る食べ物、おもに体の調子を整える食べ物、おもに体を動かすエネルギーになる食べ物の3分類を教えていただきました。今日の献立をその3つに分類していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木) バランスのよい食事を 3

 最後は、しっかりと3つに分類することができました。今日、教えていただいたことを生かして、バランスのよい食事ができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木) 秋見つけ

1年生が、生活科の学習で秋を見つけに旭公園に出かけました。秋を感じるものを各自で探し、採集しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木) 秋見つけ 2

 たくさんの秋に埋もれています…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木) 秋見つけ 3

 十分に秋を満喫した1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木) この四角形は

 2年生の算数では、「三角形と四角形」の学習をしていました。先日学習した長方形から、違う四角形を切り出していました。どんな四角形でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木) この四角形は 2

 切り出した四角形の辺や角の特徴を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385