最新更新日:2024/06/24
本日:count up133
昨日:65
総数:63179

10/21(金)  みんなで決める 3

 各自の役割を意識しながら話し合いができました。複数の人数で話し合うルールやマナーも学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  仲間集め

1年生の算数では、足し算の学習していました。今日は、計算カードを使って勉強です。計算しながら、仲間集めをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  仲間集め 2

 答えを計算しながら、カードを並べています。ゲーム感覚で楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  仲間集め 3

 仲間集めをしたカードを並べ替えて、規則性を見つけ出していました。自分が考えた規則性とその並べ方を発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  電流の力

 5年生の理科では、「電流が生み出す力」について学習しています。学習キットを使って、実験をしながら進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  電流の力 2

 電磁石を使ったキットを作っています。「おそうじロボコイロ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  電流の力 3

 完成したキットを使って、これから電流が生み出す力について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  固まった形から

6年生の図工では、「固まった形から」の作品作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  固まった形から 2

 液体粘土を浸した布を芯になるものにかぶせて、形を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  固まった形から 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しく下準備ができました。次回は、乾いた布に着色したり飾り付けをしたりしていきます。どんな作品が完成するか楽しみです。

10/21(金)  秋がいっぱい

2年生の国語では、「きせつのことば3」を学習していました。秋に関わる言葉を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  秋がいっぱい 2

 食べ物や植物、生き物などを秋をイメージしながら発表していました。柿、コスモス、もみじ、鈴虫などたくさん発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  秋がいっぱい 3

 秋を感じるものの中から1つ選んで、その紹介文を書いていました。どんな秋を紹介できるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  よさは……

3年生の社会では、「店ではたらく人々の仕事」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  よさは…… 2

 今日は、スーパーマーケットのよさについて、考えを発表していました。お店に行った経験を思い出しながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  よさは…… 3

 品質管理、価格、エコを意識した取り組み、安全性、利便性などさまざまな観点から考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、れんこんサンドフライ、ひきずり、キュウリとわかめの和え物、アーモンド入り乾燥魚でした。アーモンド入り乾燥魚の袋には、「将来役立つ四字熟語」が載っていました。覚えながら食べられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 言葉を大切に読もう

3年生の国語では、新しい単元に入りました。今日は言葉を大切に読み、あらすじを捉えて感じたことをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 言葉を大切に読もう 2

 「こそあど」言葉が指す方向を確認しています。みんなバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 言葉を大切に読もう 3

 「ちいちゃんのかげおくり」を読んで、初発の感想を書き、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385