最新更新日:2024/06/22
本日:count up14
昨日:71
総数:62995

11/17(木) 社会見学 4

 トヨタの未来新型車やSDGsの取り組みなどを知ることができました。体験をしながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) 社会見学 5

 お弁当もおいしくいただきました。準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) まねっこ

 1年生の音楽では、「うたでまねっこ」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) まねっこ 2

 「もりのくまさん」を2人ペアで強弱をつけて、交互唱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) まねっこ 3

 「フルーツケーキ」は、先生の手拍子をまねっこしながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) 模様づくり

 2年生の算数では、三角形と四角形の学習をしています。今日は、組み合わせて図形を作る学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) 模様づくり 2

 三角形と四角形を組み合わせて、教科書に指定されている模様づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) 模様づくり 3

 自分で考えた模様づくりにも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) 秋になると

 4年生の理科では、「秋と生き物」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) 秋になると 2

 秋になって,植物の様子がどのように変わってきたかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) 秋になると 3

 実際に外に出て、ヘチマや桜の木の状態を確かめ、夏に撮った写真と比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) 土地のつくり

 6年生の理科では、「土地のつくり」について学習しています。実験をして、地層のでき方を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) 土地のつくり 2

 実験のやり方や役割分担を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) 土地のつくり 3

れき岩、砂岩、でい岩、よう岩についても実物を見ながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、サワラのさっぱりあんかけ、煮味噌、キャベツのゆかり和えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) あの日の気持ち

3年生の図工は、「あの日あの時の気持ち」の作品づくりです。学習発表会の気持ちを思い出して描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) あの日の気持ち 2

 下書きを終えた児童は、画用紙に入りました。下書き用紙よりも少し大きめに描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木) あの日の気持ち 3

 色塗りに入るのが、楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(水)  秋を使って

 1年生の生活科では、旭公園で見つけた秋を使って、おもちゃづくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(水)  秋を使って 2

 材料を使って、迷路、こま、マラカス、けん玉などを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385