最新更新日:2024/06/24
本日:count up136
昨日:65
総数:63182

3/1(水) 思い出して書こう 3

 自分の考えたよかったことを、ペアになって伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 生活調査隊

 4年生の国語では、「調べて話そう、生活調査隊」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 生活調査隊 2

 アンケートで集めた情報をグループでまとめ、スピーチでの使い方を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 生活調査隊 3

 うまく資料を利用して話せるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 提案しよう

 5年生の国語では、「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 提案しよう 2

 各々が提案したいことを決めて、スピーチの準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 提案しよう 3

 提案の根拠となる資料を集め、話す文を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 図を書いて

2年生の算数では、「わくわく算数ひろば」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 図を書いて 2

 問題文を読み、図を書きながら考える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 図を書いて 3

 書いた図を見て、答えの出し方を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 算数のまとめ

6年生の算数では、「6年生のまとめ」で復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 算数のまとめ 2

 今日は、「単位量あたりと速さ」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 算数のまとめ 3

 たくさん問題を解きながら、6年生としての力を確かなものにできるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) モチモチの木

3年生の国語では、「モチモチの木」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) モチモチの木 2

 本文を読んで、登場人物やあらすじを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) モチモチの木 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて学習する言葉も出てきます。今日は「おぶる」という言葉も覚えました。

3/1(水) 今日の給食

 今日のメニューは、レーズンロールパン、牛乳、チキンハムステーキ、まめまめサラダ、マカロニのクリーム煮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(火) 情報を読み取って

 4年生の算数では、「わくわく算数ひろば」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(火) 情報を読み取って 2

 教科書に出てくる「ももかさん」のメモから、福岡県のごみの量について読み取り、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(火) 情報を読み取って 3

 必要な情報を読み取って、式を立てたりその理由を発表したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385