最新更新日:2024/06/24
本日:count up131
昨日:65
総数:63177

10/31(月)  今日の給食 2

 今日のパンプキンコロッケは、ハート型。見た目もかわいく、子どもたちもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(月)  今日の給食 3

 焼きそばやフルーツなど、おかわりの手もたくさん挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(月)  本番に向けて

 2年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。本番まで1週間を切り、力が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(日) ライトアップ

大興寺の四季ざくらがきれいにライトアップされていました。2年生児童にも出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(日) ライトアップ 2

 空には花火も、うち上がっていました。ライトアップされた四季ざくら越しに見る花火もすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(日) ひかりのプレゼント

2年生の図工作品、「ひかりのプレゼント」の展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(日) ひかりのプレゼント 2

 光が当たった状態を想像しながら、楽しく作品作りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(日) 四季ざくら祭り

四季ざくら祭りが大興寺で行われていました。午後5時〜8時は、ライトアップもされるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(日) 四季ざくら祭り 2

 本校児童にも会うことができました。抽選会も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(土) 秋がいっぱい

 2年生の廊下掲示です。国語の授業で、秋を感じたものをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(土) 秋がいっぱい 2

 鮮やかな秋の色彩もすてきです。自然の美しさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(土) 秋がいっぱい 3

 食欲の秋。おいしいものがたくさん食べられます。秋の味覚も楽しみの一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金) 漢字の話

 1年生の国語では,「かん字のはなし」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金) 漢字の話 2

漢字がどのようにしてできたのかを考え、「姿からできた漢字」「様子からできた漢字」「印からできた漢字」があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金) かけ算

 2年生の算数では,「かけ算(2)」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金) かけ算 2

同じ数のまとまりを見つけて、それをかけ算の式に表してから問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金) 消防署

 3年生の社会では,「火事から人びとを守るために」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金) 消防署 2

普段、消防署の人たちはどのようなことを行っているのかを予想して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金) 公式を利用して

 4年生の算数では,「面積の求め方の工夫」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金) 公式を利用して 2

これまで学習した面積の公式を使うには、どのようにしたらよいかをクラスで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385