最新更新日:2024/10/31
本日:count up23
昨日:144
総数:93736
令和6年度テーマ:「やさしい学校」をみんなでつくる 

6年生 校外学習

 石川方面へ校外学習に行きました。21世紀美術館では、近代美術の壮大さを感じました。お食事処堤亭では、「治部煮」等、石川県の郷土料理をいただきました。金箔屋さくだ本店では箸に金箔をはる体験をしました。五感を用いて芸術や江戸から受け継がれてきた文化について学ぶことができました。
 最高の天気の中、44人で校外学習へ行くことができて本当によかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽に乗って電車ゲーム? 11/24

 1年生の音楽の授業の様子です。音楽に乗ってお友達とジャンケンしました。負けると後ろにつき電車となり、他の友達とジャンケンです。子供たちは、楽しそうに大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プログラミング学習 11/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「scratch」というプログラミング教材を使って学習しました。
カニやクラゲなどの生き物の動かし方を学習させ、自由自在に海の中を泳がせました。
子供達は、生き物の数や動く速さを調節し、思い思いの海を作り上げていました。
楽しみながら、プログラミングについて学んでいたようです。
次回は、ゲーム作り!楽しみです。

学校だより

学校だより11月号をアップしました。「配布文書一覧」をご覧ください。

きまりは何のためにあるのか? 11/22

 3年生の道徳の授業の様子です。休み時間が終わると、遊びに使われていたボールが校庭にいつも放置されています。「ボール片付け係」が決まっていたり最後に使った人が片付ける決まりになっているのですが、なかなか改善されません。決まりを守って生活することがどうして必要なのかみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 こんものを作りたいな 11/21

パソコンクラブでは、プログラミングソフトを利用してゲームを作りました。使っているソフトは同じですが、ゲームは一人一人違います。みんな、楽しめるように工夫していました。また、漫画・イラストクラブでは、インターネットにある絵を見本にしたり、自分のオリジナルの絵を描いたりしました。まるで漫画家のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 受賞の記録

11月21日付けの受賞報告をアップしました。

市立図書館に行ってみよう? 11/21

 2年生の国語の授業の様子です。班で話し合い、市立図書館に行く計画を立てました。学校の図書館では、調べられない内容は何なのか班で意見を出し合いました。また、市立図書館で何を見てくるのか目的についても話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 校外学習(氷見・能作)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、氷見市海浜植物園、氷見番屋街、能作本社見学&体験に行ってきました。植物園では海浜植物について見たり、触れたりして海岸を中心に生育する植物を興味深く観察しました。氷見番屋街では、いただいたクーポン券をもち、わくわくしながら買い物を楽しみました。能作では、富山の鋳物づくりについて、工場を見学したり、スタッフの方のクイズを解いたりしながら、伝統工芸品についての理解を深めました。活動終了後には、全員楽しい思い出になったと振り返っていました。

4年生 校外学習 11/18

校外学習に行ってきました。
二上浄化センターを見学し、閑乗寺公園でお弁当を食べ、合口ダム、水資料館を見学しました。二上浄化センターでは、微生物が下水をきれいにしてくれていることやマンホールの秘密を学ぶことができました。また、ダム、水資料館では、合口ダムの名前の由来や、庄川の歴史を勉強しました。昼食の際には、閑乗寺公園から見える美しい砺波平野を見て、「世界だね〜!」と驚いていました。
有意義な校外学習になりました。(校長室参照)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2.5+1.8はどうやって計算すればよいかな? 11/18

 3年生の算数の授業の様子です。繰り上がりのある少数の加法を筆算で行う練習をしました。1 2数の桁を揃えて書くこと 2 整数どうしの加法と同じように計算すること 3 答えの小数点も桁を揃えて付けること等の基本を確認しました。小集団に分かれて授業を行い、練習問題が出来た子供たちは、先生に丸付けしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おじいさんはどんな人物なのか考え、話し合おう 11/17

 4年生の国語の校内研究授業の様子です。「おじいさんは、プラタナスのことをよく考えている人」「プラタナスが好きな人」「みんなにプラタナスに興味を持ってもらいたいと考えている人」等たくさんの意見が出ました。また、班の話し合いや級友の意見を聞いて、子供たちは、考えを広めることが出来たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16-9難しいな!? 11/15

 1年生の算数の授業の様子です。「16を10と6に分けて10から9を引いてでた1を6に足して・・・」という風に隣の友達に説明しています。子供たちはブロックを動かしながら説明したり説明を聞いたりしていくうちにだんだん理解が深まっていくようでした。授業の終わりには、練習問題に取り組み出来た人から先生に丸付けしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 チューリップ球根植え

来年に向けて、四季彩館周辺の花壇にチューリップの球根を植えました。指導ボランティアの方の話をよく聞いて、埋める深さに気を付けながら丁寧に泥をかけている姿が見られました。来年春にどんな色の花を咲かせるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 受賞の記録

11月14日付けの受賞報告をアップしました。

R1美味しいな!? 11/14

 5年生の教室でR1を飲んでいる様子です。子供たちは、とても楽しみな時間にしているようです。先生からの「欠席者の分も欲しい人?」の問いかけに、長蛇の列が出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南極の氷贈呈式 11/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自衛隊から南極の氷をいただきました。南極には地球上のあらゆる場所の空気が流れてくるそうで、それが氷の中に閉じ込められているという話を聞きました。いただいた氷が解けるときに発生する空気音をリレーのバトンを当てて聞く体験をしました。子供たちは、耳を澄ませてその音を聞き取り、もしかしたら何百年も前の空気かもしれないと想像しながら地球の歴史を感じ取ることができたようです。

1.5dLと1.43dLどっちが大きいの!? 11/11

 3年生の算数の授業の様子です。かさを表す「dL」のついた数量を大小を比べるのに数直線上に表す練習をしました。子供たちは、自信がないようで後ろの子が書いたのと比べている姿が至る所で見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 保健 食事って大切だ 11/10

 1年生のときと今の自分の身長や体重を比べました。ずいぶん大きくなっていることに気付きました。そして、今後もよりよく発育させるための食事のとり方について、栄養教諭から話を聞きました。振り返りでは「好き嫌いせずに食べよう」「朝ごはんをきちんと食べよう」とそれぞれが今後の目当てをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科 地球は大きなキャンバスだ 11/10

 ぽかぽかしてとても天気のよい日です。グラウンドにグループごとに、木の枝やシャベルを使って、長ーい線を引きます。友達と相談したり協力したりして描きました。ジャングルジムや築山から見ると大きなサンマやドングリ等、大地の大きな画用紙に秋が現れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事

新型コロナウイルス感染症による学校休業等対応助成金・支援金に関するリーフレット

砺波市立庄南小学校
〒939-1322
住所:富山県砺波市中野1216
TEL:0763-33-2466
FAX:0763-33-2467
MAIL:shounan-es@tym.ed.jp