最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:74
総数:158115
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

3年生 社会科【公民:金融のしくみ】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会科では、「金融のしくみと働きについて考えよう」という学習課題のもと、金融機関の種類や金融機関のしくみについて理解を深め、社会に果たす役割について考えたことを発表しました。

2年生 保健体育科【剣道:防具を付けて実践的な技を練習しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の保健体育科の授業では、剣道を行っています。防具を付けて、より実践的な技について練習しています。生徒は、講師の先生から教えてもらった「膝の後ろにあるひかがみを伸ばして打つことがポイントだ」ということを意識して、出足の鋭さを増すように素振りを行っていました。

2年生 国語科【漢詩を鑑賞しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科の授業では、漢詩の学習に入っています。今日の学習は、漢詩の基礎知識について学びました。生徒は、中国の有名な詩人である李白と杜甫についてタブレット端末で調べたり、教科書に記載されている漢詩を丁寧にノートに写したりしていました。

1年生 保健体育科【剣道:正面打ち、小手打ち、胴打ちの基本技を身に付けよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保健体育科では、剣道の学習を行っています。今日は、正面打ち、小手打ち、胴打ちの基本を身に付けようをテーマとして、講師の先生の指導のもと、2人組で基本技を繰り返し練習していました。

1年生 国語科【百人一首で歴史的仮名遣いに慣れよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語科の授業では、「百人一首で歴史的仮名遣いに慣れよう」という学習課題のもと、百人一首を行いました。先生が読み上げて、各グループで生徒が取ります。学年議会では、学年レクリエーションで百人一首大会を企画しています。

3年生 保健体育科【ダンス:発表会で披露するダンスを考えよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保健体育科では、ダンスの学習を行っています。各グループに分かれて、3学期の2回目の体育の授業で披露する予定となっています。昨年度も、教員や1,2年生を招待してダンス発表会が行われました。さて、今年の3年生は、どんなダンスを披露するのか。楽しみです。

2年生 社会科【北陸の産業について知ろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会科では、北陸地方の学習に入りました。今日の学習課題は、「北陸の産業について知ろう」です。北陸地方の気候と関連付けて、今日は北陸地方の農業についてどのような特色があるか考えました。

1年生 美術科【レタリング&平面構成作品を完成させよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術科の授業では、自分の名前をレタリングした画用紙に平面構成も加えた作品を作成しています。生徒は、自分の名前や平面構成に、自分で考えた色を使って着色していました。

朝の会より【人権週間:人権に関する動画(法務省)の視聴】

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、「第74回人権週間」です。互いの人権を尊重することについて、常日頃から多くの時間を使って生徒は学んでいます。今週は、人権週間ということで、朝の会を活用して、法務省が作成した動画を視聴しています。


3年生 国語科【おくの細道より】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語科の授業では、芭蕉の「おくの細道」を使って古典学習に取り組んでいます。今日は、有名な「五月雨の振り残してや光堂」という中尊寺での芭蕉の句より、芭蕉が感じたことについてグループで話し合いました。

2年生 外国語科【スピーチテストをしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の外国語科では、「スピーチテストをしよう」ということで、ALTの先生と会話をする形式でスピーチテストを行いました。「あなたの家族」「好きなこと」「行きたい国」と英語で書かれた3枚のカードから1枚引き、そのテーマに沿って自分のことを英語で語ります。教室では、スピーチの練習をしたり、復習を行ったりしていました。

1年生 数学科【平行移動した図形から分かること】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学科の授業では、三角形を平行移動させ、そこから分かることについて考えました。生徒はまず、平行移動、回転移動,対称移動について学習した後、三角形を平行移動させました。その図を見て気付いたことについて発表しました。

1年生 国語科【説明文を読んで「不便益」について考えよう】、外国語科【スピーチテスト「好きな人物を紹介しよう」】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語科は説明文を使っての授業です。筆者は「不便益」という言葉を使って、不便なものでも、役立つことがあるのではないかという論を展開しています。生徒は、この説明文を使っての最後の授業で、「電子辞書の代わりに紙の辞書を使う不便益」についての意見文を書く言語活動を通して、筆者の主張について自分の体験と結び付けました。
外国語科の授業では、スピーチテストをしました。生徒は「英語で自分の好きな人を紹介する」というスピーチを行いました。

3年生 音楽科【ポピュラー音楽を聴いてその良さを味わおう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽科の授業では、「ポピュラー音楽を聴いてその良さを味わおう」という学習課題のもと、各グループが選んだポピュラー音楽をプレゼンし、その曲を皆で聞いて、感想を述べ合う学習を行っていました。ジャズあり、ポップスありで、楽しい発表会となっていました。

2年生 音楽科【オペラについて調べよう:「歌劇 アイーダ」】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽科の授業では、「オペラについて調べよう」という学習課題のもと、「歌劇 アイーダ」の作曲者、楽曲、登場人物などについて、タブレット端末を活用して調べたことをワークシートに記入しました。音楽室にはずっと「アイーダ」が流れていました。ゆったりとした時間が流れる中で調べ学習を行っていました。

1年生 外国語【場所を英語で表現しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の外国語科の授業では、「場所を英語で表現しよう」という学習課題のもと、ペアとなって、「There is 〜」の構文を使った会話を行いました。

図書館前掲示版より【東京タワー特集】

画像1 画像1
画像2 画像2
昭和33年12月23日は「東京タワー」が完成した日ということで、掲示板には、東京タワーの様々な豆知識が紹介されています。ブックコーナーには、日本の建築やものづくり、昭和の時代についての書籍が並んでいます。生徒は、本を手に取って読んでいます。

3年生 総合的な学習の時間【郷土の未来を拓く:まとめのプレゼン発表会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間では、「郷土の未来を拓く」をテーマに、自分で課題を決めて、郷土の未来について課題追究をしてきました。先日から発表会が行われています。少子高齢化を迎えている今、どのようにすれば郷土を活性化させることができるのか。生徒は自分で考えたことを発表していました。

2年生 社会科【東海地域の産業】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会科では、現在、東海地方の学習を行っています。今日は、欠席者も多いことから、前の授業の復習を兼ねて大型モニターを活用して、学習を進めていました。生徒は、先生の質問に意欲的に答えていました。

1年生 外国語科【スピーチテストに向けて練習しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の外国語科の授業では、「スピーチテストに向けて練習しよう」という学習課題のもと、英語で人を紹介するスピーチをALTの先生に聞いてもらうという形でテストをします。生徒は、自分で紹介文を考え、発音やアクセント、相手に伝えるための表現や態度、そして情報量などに気を付けて練習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/9 県立高校一般入試
3/10 卒業生を送る会
3/14 同窓会入会式
3/15 卒業証書授与式

月別行事予定

お知らせ・案内

学校だより

ほけんだより

各種届出

PTAより

砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223