最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:45
総数:121763
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜
TOP

版木を完成させよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、図画工作科で版画に取り組んでいます。今日は、板に描かれた人物と背景を電動糸鋸盤で切り離し、版木を完成させました。これにより、一色でなく多色刷りができます。ゆっくり丁寧に切っている子供たちの様子から、よい作品に仕上げたいという強い願いが伝わってきました。どんな作品に仕上がるか、とても楽しみです。

パートごとに練習しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、音楽科で「茶色の小びん」の合奏に取り組んでいます。今日は、楽器ごとに分かれてパート練習をしました。パートごとに、互いに聞き合ったり教え合ったりしながら熱心に練習を重ねました。どんな合奏になるか、とても楽しみです。

水溶液のちがいを調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、理科で「水溶液の性質とはたらき」について学習しています。今日は、5本の試験管に入ったA〜Eの水溶液の違いを調べました。見た目・振ったときの様子・においなどについて、班ごとに協力しながら調べました。水にとけている物質によって、いろいろなちがいがあることを実感する時間となりました。


かるた大会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、かるた大会に向けて練習に取り組んでいます。多くの子供が冬休みに家族とかるたをしたようで、2学期よりも素早く札を見つけてとる姿がみられました。

いろいろな跳び方に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、体育科の時間に、カードを使って縄跳びにチャレンジしています。「たくさん跳べるようになりたい」「〇〇跳びができるようになりたい」など、一人一人が上達を目指して意欲的に取り組んでいます。友達と教え合ったり、友達や先生と競い合ったりしながら学習を進めています。

砺波市児童生徒書初大会授賞式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日の書初大会で、特選・秀逸・佳作を受賞した子供たちに表彰状を渡しました。「入賞したい」という願いをもって、2学期や冬休みにたくさん練習した成果が、今回の受賞に結び付いています。これからも、何事も目当てをもってチャレンジしてほしいと思います。県大会に出場する5名のみなさん、がんばってください。

たくさんのアイディアが集まったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、1月26日の半日入学に向けて、新1年生と交流する内容について考えています。今日は、一人一人が考えたことをタブレットに書き入れることで、たくさんのアイディアが集まり、みんなで共有しました。当日の交流できる時間は、限られているので、みんなで相談しながら内容を決めていきます。どんな交流活動になるのか、今から楽しみです。

方言と共通語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、国語科で「方言と共通語」の学習をしています。子供たちは、見付けた富山弁とその言葉の共通語をタブレット上に書き表し、みんなで共有しました。「あいそんない」「んまそい」「くどい」等、富山弁(方言)がたくさんあることに気付く時間となりました。

正しい数の表し方は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、4けたの数の表し方について学習しています。今日は、2054や1704等、百の位や十の位が0になる場合について学習しました。子供たちは、位取り表を活用して、正しく4けたの数を表したり、漢数字で書き表したりすることができました。

外で元気に遊ぶ南部っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、春のような気持ちのよい一日となり、昼休みには多くの南部っ子が外に出て遊びました。ティーボール、サッカー、鬼ごっこ、遊具遊びなどに取り組む子供たちの顔は、笑顔でいっぱいです。中には、半袖になって遊ぶ子供もいるくらい、元気いっぱいでした。

冬の星座の動き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科で冬の星座の動きについて学習しています。今日は、タブレットを活用してオリオン座と冬の大三角を確認しながら、2時間後の星の位置や並び方の変化について考えました。位置は変わるが、並び方は変わらないことに気付き、ノートにしっかりとまとめていました。

体位・視力測定をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体位・視力測定がありました。身長や体重を測定し、9月に比べて自分の体が一回り成長したことを実感していました。視力測定では、残念ながら視力が落ちている子も見られました。
 正しい姿勢・適度な睡眠・バランスのよい食事などに心がけ、自分の体を大切にしていきましょう。

学年百人一首大会に向けて練習を重ねる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、昨年末から百人一首に取り組んでいます。冬休み中、子供たちは、一首でも多く短歌を覚えようと努力してきました。短歌の意味を調べて覚えている子供もいます。来週には、学年で百人一首大会を行う予定です。対戦相手を決めるくじを引く時も、ドキドキしている子供の姿が見られました。どんな戦いが繰り広げられるのか楽しみです。

面積(広さ)について学習中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数科で「面積」について学習しています。今日は、陣取りゲームをしてグループで広さを比べたり、教科書にある図形の面積が1㎠である理由をペアで話し合ったりしました。これからも友達と意見交換しながら学習を進めていきます。

3学期の係を決めよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、学級活動で3学期の係について話し合いました。子供たちは、「楽しいクラスにするために、あったらよいと思う係」を次々と発言し、あっという間に黒板がいっぱいになりました。「『楽しいクラス、いいクラス、過ごしやすいクラス』にしたい」と願う今の子供たちの思いを大切にしていきたいと思います。

8の字跳びができるようになってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、体育科で8の字跳びを行いました。どの子も、2学期よりタイミングよく縄の中に入ることができるようになってきました。1年生なりに色団で声をかけ合いながら練習に取り組む姿を見て、微笑ましく思いました。

(お知らせ)新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金等について

 このたび、文部科学省、内閣府、厚生労働省より、標記のことについて保護者の皆様にご案内するよう依頼がありましたので、リーフレットを掲載いたします。

※ホームページ左【目次】にある「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金等について」の下部に3種類のリーフレットを掲載しましたので、ご確認ください。

左義長の唄練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東野尻公民館、五鹿屋公民館の方々による「左義長の唄練習会」が、行われました。南部認定こども園の園児は、リモートで参加しました。
 はじめに、東野尻公民館の永田義則館長さんから左義長の歴史等についての話を聞きました。次に、6年生がお手本を示した後、全校で唄の練習をしました。最後に、五鹿屋公民館の天野宏昭館長さんから左義長の日時等についての話を聞きました。
 14日の左義長では、できるだけ多くの児童が参加し、元気よく唄を歌ってほしいものです。

きれいな字で書けたよ!(書初大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書初大会がありました。3〜6年生は体育館で、1・2年生は各教室で行いました。
 子供たちは、姿勢を正し、心を落ち着かせ、一画一画丁寧に筆を運んでいました。2学期や冬休みに練習した成果を発揮し、書き終えた作品を満足そうに眺めている姿が多く見られました。目当てに向かってたくさん練習し、その成果を発揮することができたという経験は、きっと大きな自信となり、今後の成長につながることでしょう。

3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期がスタートしました。転入生があり、全校児童211名でのスタートです。始業式の前には、代表の児童が、2学期を振り返ってがんばったこと、3学期の目当てやがんばりたいことを話しました。みんな堂々とお話することができて、とても立派でした。
 始業式の校長先生の話にあったように「何事もしっかりと準備をすること」「目当てをもって取り組むこと」を大切にして、3学期をスタートしてほしいと思います。
 始業式の後には、転入生の紹介もありました。
 3学期も、子供たちが仲良く活動に取り組み、一人一人が成長できるよう支援していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374