最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:151
総数:63625

2/27(月) サッカー 3

 うまくパスをつないで、ゴールにシュートをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) 物語の音楽

 3年生の音楽では、「ピーターとおおかみ」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) 物語の音楽 2

 物語に出てくるキャラクターと各楽器を結びつけ、場面や様子を想像して聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) 物語の音楽 3

 楽器の音色、旋律の特徴など、聞き取ったことや感じたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) アルファベット

 2年生が外国語活動の授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) アルファベット 2

 大型テレビの画面を見ながら、隠れているアルファベットをクイズ形式で言い当てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) アルファベット 3

 積極的に挙手をして、隠れたアルファベットを当てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) 手紙を

1年生の書写では、「ありがとうのお手紙」を書く学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) 手紙を 2

 これから、ペアの6年生にお手紙を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) 手紙を 3

 お世話になったことを思い出しながら、ペアの6年生にあてた文を考えていました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) 今日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、小籠包2個、生揚げの中華煮、野菜のナムルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(日) 金曜日はひな祭り

 2階渡り廊下の黒板です。1番の歌詞に「たのしいひな祭り」とあるので、題名を勘違いしやすいです。4番までの歌詞とその意味を調べてみるのもおもしろいかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(日) がんばったよ

1年生の教室に生活科で作った「がんばったよ1年生」が置いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(日) がんばったよ 2

 これからも、もっともっとできることを増やして大きく成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(日) ワックスがけ

学校開放利用団体の方々が体育館の掃除とワックスがけをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(日) ワックスがけ 2

 きれいにしていただいた体育館をこれからも大切に使いたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(土) カウントダウン

 6年生の教室廊下にカウントダウンカレンダーが掲示されています。1年間の思い出を一人一人が表現しています。少しずつ数字が小さくなっていくのは寂しく感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(土) 今週の1枚

画像1 画像1
 学校では、正しい姿勢や座り方についても指導しています。正しい姿勢は血流がよくなり、脳や内臓、骨格にもよいと聞きます。体をつくるこの時期によい姿勢・座り方を身につけてほしいと思います。

2/24(金) 6年生を送る会

 6年生を送る会を行いました。6年生の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24(金) 6年生を送る会 2

1年生の出し物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385