最新更新日:2024/11/26 | |
本日:35
昨日:130 総数:96423 |
卒業プロジェクトの内容を決めよう!? 12/15
5年生の学級活動の授業の様子です。卒業生を送り出すプロジェクトの話し合いを始めました。「卒業掲示」「門出の式」「動画作成」「交流会」の4つの部門に分かれて、それぞれの内容を話し合いました。子供たちは、この話し合いを通じて最高学年になる自覚を深めているように見えました。
警察はどのように事故処理をしているんだろう!? 12/15
3年生の社会の授業の様子です。もし、交通事故に遭遇したら110番通報をして、白バイや救急車、事故処理車両が来るのを待つことを学びました。子供たちは、事故処理の流れをよく知っているようで、元気よく挙手して発表していました。
4年 体育科 サッカー 12/14
サッカーのゲームをしました。今日で、6回目です。ボールをパスしたりゴールにシュートしたりすることはもちろんですが、自分たちで審判をすることもできるようになりました。サッカーのおもしろさが分かるようになってきました。
タブレットを用いてドリルパーク!? 12/14
2年生の国語の授業の様子です。プリント学習が終わった人からタブレットでドリルパークをしました。子供たちの様子を見ていると、キーボードの操作もずいぶん慣れて、すらすらと問題に答えていました。
パパやママの働く様子!? 12/14
1年生の図画工作の授業の様子です。パパやママが家でどんな様子で働いているか、絵で表現しました。前時にクレヨンで縁取りしてあった絵を今日は、ポスターカラーで色塗りをしました。子供たちは、明るい色を多く用い楽しい絵に仕上がりそうです。
1年 生活科 むかしのあそびにちょうせん 12/13
けん玉、こま、ヨーヨー、だるまおとしに挑戦しました。みんな、こども園や幼稚園での経験もあり、「やったことあるよ!」と興味をもってチャレンジしました。「けん玉は、すこしひざを曲げるといいよ」「こまのひもはね、こんなふうに巻くよ」とやり方を互いに教え合う様子がみられました。
1年 2学期の自分を振り返ろう 12/13
タブレットを用いて2学期の自分を見つめ直しました。初めてのチームズでのアンケートだったので、5年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいました。「話す人の方を向いて話を聞いていたかな」「友達のよいところを見つけていたかな」と2学期の振り返りをしました。
どうやったら食塩は、沢山溶けるのか!? 12/13
5年生の理科の授業の様子です。水により多くの食塩を溶かすには、どうすればよいか各自予想を立て、班で実験をしました。溶液の水を多くすればよいという予想を立てる子供が多く、実験で確かめていました。子供たちは、実験になると生き生きと活動していました。
1/2 ,2/4, 3/6の大小は!? 12/13
3年生の算数の授業の様子です。1/2 ,2/4, 3/6の大小が等しいことを円グラフで説明を考えています。途中から説明に用いる図が線分図に変わりました。線分図の説明に変わり、理解出来た表情の子供が増えました。
パパやママの顔上手く描けたかな!? 12/13
2年生の図画工作の授業です。絵具とポスターカラーを用いて家事をやってくれているパパやママの顔を描きました。一生懸命描きました。持ち帰って見せたら、パパやママは喜んでくれるかな?
2年 国語科 お話の作者になろう 12/12
教科書にある絵を見て、登場人物がどんな人かを考えました。考えたことをメモしました。そして、簡単にあらすじをみんなに紹介しました。「二人とも野菜が苦手です。はちみつが好きで…」と画面のメモを頼りにお話しました。友達の作ったストーリーに「へえ〜」「おもしろいね」と思わず笑いがおこり「この後どうなるの!」と続きを楽しみにしている様子でした。
4年 図画工作科 本から飛び出した物語 12/12
粘土に色をつけて、小さく丸めながら形を作っていきます。お話の中の登場人物を色付けした台紙に置いてみます。「もう少し大きくしてみよう」と粘土を付け足します。黙々と取り組んでいる子、友達に「どう?」と尋ねアドバイスを求める子。それぞれの物語の完成はもうすぐです。
わらしべちょうじゃ!? 12/12
1年生の国語の授業です。電子黒板で物語を聴いてどんなところが楽しかったか友達と話し合いました。子供たちは、物語に出てくるイラストが面白いらしく、嬉しそうな表情で話していました。
〇〇〇屋さん!? 12/9
2年生の生活科の授業の様子です。「パン屋さん」や「車屋さん」や「乗り物屋さん」・・等、各自が好きな〇〇〇屋さんを紙粘土で店の模型を作りました。子供たちは、自分の好きな店ということもあり、楽しそうに制作していました。
ベランダから見える立山連峰!? 12/9
10時頃のベランダからグラウンド方向を見た景色です。雪化粧した立山連峰の稜線がはっきり見えます。昨晩の満月(校長室参照)に続き、見事な自然美です。
科学や産業の発展は、日本にどのような影響を与えただろう!? 12/9
6年生の社会科の授業の様子です。産業界では、足尾銅山や八幡製鉄所の開設や、志賀潔、北里柴三郎、野口英世等の医学者の功績を確認し日本にどんな影響を与えたか考えました。子供たちは、タブレットで調べたりグループで話し合ったりして自分たちの考えをまとめていました。
4年生 好きな本を伝えよう 12/8
自分の好きな本から、お気に入りの場面を見つけ、その部分を段ボールと紙粘土を使って表しています。子供達は、小さい時によく読んだ絵本や国語で学習した物語など、思い入れのある本を選び、物語のよさを伝えられるように背景や登場人物の動きを工夫していました。
真分数、仮分数、帯分数の違いをバッチリにしよう!? 12/8
4年生の算数の授業の様子です。分数計算の練習問題に取り組み、間違い直しの時に友達と教え合いをしました。子供たちは、友達に説明することにより理解を深めているようでした。真分数、仮分数、帯分数が自在に取り扱えるようになって欲しいです。
木琴や鍵盤ハーモニカの練習頑張ろう!? 12/8
6年生の音楽の授業の様子です。次の時間に行う色団毎の合奏会の練習を行いました。子供たちは鍵盤ハーモニカや木琴、オルガン、リコーダー等自分が担当する楽器を一生懸命練習していました。
物質により溶ける量の限界が違うのか!? 12/8
5年生の理科の授業の様子です。食塩とミョウバンを水にできるだけ溶かす実験を行った後、溶かす物質によって溶ける量が違うのかグループで話し合いました。子供たちは、食塩やミョウバンの粒を触りその大きさの違いに着目して考察していました。
|
砺波市立庄南小学校
〒939-1322 住所:富山県砺波市中野1216 TEL:0763-33-2466 FAX:0763-33-2467 MAIL:shounan-es@tym.ed.jp |