最新更新日:2024/06/30
本日:count up52
昨日:58
総数:63854

12/14(水) リコーダーの音色が 3

 おなじみの楽しげなメロディーが教室に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 旭東っ子計算検定2年生

今日は、全校で旭東っ子計算検定に取り組んでいます。2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 旭東っ子計算検定2年生 2

 今までの学習の成果が出せるよう、集中して計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 旭東っ子計算検定2年生 3

 2年生で学習する計算は、すべてできるようにして3年生になれるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 2けたで割る 3

 4年生の算数では、小数の割り算を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 2けたで割る 2

 今日は、小数を2けたの整数で割る割り算の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 2けたで割る 3

 見当の付け方、筆算の仕方を理解して、2桁で割る割り算もできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 美しく書こう

 2年生の書写では、硬筆の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 美しく書こう 2

 まず、書写練習帳に書かれているお手本にそって、なぞり書きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 美しく書こう 3

 お手本を見ながら、きれいな字で清書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 今日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、けんちん篠田のたれかけ、ほうれん草のじゃこ和え、親子煮でした。
画像1 画像1

12/13(火) 復習問題

6年生の算数では、今まで学習した内容の復習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 復習問題 2

 1つの問題について、答えの導き方を幾通りも考えていました。自分にあった問題の解き方が見つかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 復習問題 3

数と計算、図形、変化と関係など、さまざまな問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 旭東っ子漢字検定3年生

 3年生の旭東っ子漢字検定の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 旭東っ子漢字検定3年生 2

 3年生になると、学習する漢字の数も増えてきます。今日まで事前の練習も行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 旭東っ子漢字検定3年生 3

 今まで練習した成果が出ているとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 関係図を使って

5年生の算数では、割合の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 関係図を使って 2

 今日は比べる量と割合から、もとにする量の求め方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 関係図を使って 3

 問題文を関係図に書き表すことで、比べる量や割合の出し方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385