名人の「すごい」に学ぶ!
3年生は、総合的な学習の時間に、校区在住のいろいろな名人から学ぶ学習に取り組んでいます。今日は、光圓寺の住職 市川峻さんを講師としてお招きしました。正直に生きること、反省する心をもつことなどについて分かりやすく話されました。3年生にとっては、これまでの自分の生き方を振り返る貴重な時間となりました。
【日々の様子】 2023-02-21 17:15 up!
卒業式に向けて!
6年生は、3月17日の卒業式に向けて練習を始めています。今日は、卒業証書授与の動きを確認しました。
6年生は、保護者や地域の皆様、在校生、先生方に、自分たちの素敵な姿を見ていただけるよう、集中して練習に取り組んでいます。
【日々の様子】 2023-02-21 17:14 up!
算数のしあげ
6年生は、算数の教科書の巻末にあるいろいろな問題に挑戦しています。簡単に解決できない問題もたくさんあり、じっくりと一人で考える子供の姿だけでなく、友達に質問して一緒に考える子供の姿も見られます。
6年生が登校するのは、あと18日となりました。学習をやり遂げた満足感と自信をもって、卒業の日を迎えられるように、充実した毎日を送ってほしいと思います。
【日々の様子】 2023-02-20 17:29 up!
ゆめいろらんぷ
4年生は、図画工作科の時間に、身近な材料でランプづくりに取り組んでいます。色セロハンやペットボトル等の光を通す材料を使い、切り方や組み合わせ方を試しながらつくっています。いろいろと試したり自分のイメージに合うように貼り付けたりする子供たちは、とても楽しそうでした。どんなゆめいろランプが仕上がるか、今から楽しみです。
【日々の様子】 2023-02-20 17:29 up!
九九検定にチャレンジ!
今年も、校長先生の前で九九を唱える2年生の「九九検定」が始まりました。今日から数人のグループに分かれて行います。今日は、最初のグループの検定でした。
校長室に入り、ソファに座るだけで緊張した様子でしたが、落ち着いて九九を唱えることができました。合格した児童は、校長先生から金メダルをもらい、笑顔いっぱいでした。
2年生は、全員合格目指してがんばります!
【日々の様子】 2023-02-20 17:29 up!
「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」
3年生は、角材や板材をのこぎりで切り、その木切れを組み合わせてつくる活動に取り組んでいます。今日は、安全に気をつけてのこぎりで切ったり、木切れの組み合わせを試したりして、つくりたいものの発想を広げました。
木切れの形は様々ですので、個性あふれる素敵な作品が出来上がりそうです。完成が楽しみです。
【日々の様子】 2023-02-20 17:28 up!
レッツジャンプ!なわとび大会 ー1ー
色団対抗で8の字跳びの回数を競いました。どの学年のどの団も練習の成果を発揮し、自分たちの力を出し切っていました。
色団ごとに跳んだ回数を「1、2、3、・・・」と数える声がどんどん大きくなり、数えることで応援し、数えられることでがんばる意識を高めているようにみえました。
各学年の結果が、スクリーンに映し出される度に、館内に大きな歓声が上がりました。
【日々の様子】 2023-02-17 17:13 up!
レッツジャンプ!なわとび大会 ー2ー
計1,160回の青団が優勝し、運動委員会から青団団長に賞状が渡されました。
目当てのとおり、記録の向上を目指し団ごとに協力し合った素敵な大会となりました。
【日々の様子】 2023-02-17 17:12 up!
言い方に慣れよう!
2年生は、数字や色、果物の英語での言い方に親しんでいます。ALTの先生と一緒に歌ったりゲームをしたりしながら学習を進めています。
今日は、友達のジェスチャーを見て、果物の名前を当てるゲームがあり、大いに盛り上がりました。子供たちは、とても楽しそうでした。
【日々の様子】 2023-02-17 17:12 up!
友達と関わりながら
4年生は、算数科で倍を表す数が小数の場合について考えました。自分の考えをノートに記入したら、近くの友達と互いの考えを確認し合ったり、友達が黒板に書いた考えと自分の考えとの違いについて考えたりしながら学習を進めています。
単に答え合わせをするのでなく、このようなちょっとした友達との関わりを通して、子供たちは学習意欲を高めたり考えを深めたりしています。
【日々の様子】 2023-02-17 17:12 up!
かぶってへんしん!
2年生は、図工の時間に「かぶってへんしん」でお花紙を使ってお面を作っています。のりの量の調整に悪戦苦闘する姿も見られましたが、お花紙の使い方を工夫することでパンダや鬼等のお面が次々と生まれてきました。完成が楽しみです。
【日々の様子】 2023-02-16 18:01 up!
この本、おすすめします!
5年生は、国語科で推薦する文章を書く学習に取り組んでいます。今日は、推薦する本を読み直しながら、推薦文を書くためのメモをタブレットに入力しました。今後、推薦文を読んだ人に「この本、おもしろそう」「本っていいな」などと思ってもらえるように、書き表し方を工夫していきます。
【日々の様子】 2023-02-16 18:01 up!
明日のなわとび大会に向けて
今日は、1・3年生が、明日の「レッツ ジャンプ!なわとび大会」でよりよい記録を出そうと、休み時間に体育館で練習しました。はじめたばかりの頃に比べると、どの団もずいぶん記録を伸ばしてきています。
明日は、どの団も協力し合い、自分たちの納得のいく記録を出せるようがんばってほしいと思います。
【日々の様子】 2023-02-16 18:01 up!
県内の特色ある地域
4年生は、社会科で県内の特色ある地域として銅器で有名な高岡市を取り上げ、学習を進めています。今日は、高岡銅器の職人について、映像や資料を活用して調べました。この学習に関連して、来週は校外学習に出かけます。子供たちは、鋳物で有名な高岡市の「能作」の見学を今から楽しみにしています。
【日々の様子】 2023-02-16 18:00 up!
スリーヒントクイズに答えよう
3年生は、外国語の時間にスリーヒントクイズを行いました。出題者が英語で形、色等のヒントを3つ出し、回答者は、ヒントから想像したものを英語で答えます。果物や動物などの答えが分かりやすい問題もありましたが、アニメのキャラクター等のように想像することが難しい問題もたくさんありました。たどたどしい英語でしたが、友達同士の交流がたくさんみられました。
【日々の様子】 2023-02-15 18:45 up!
6年生から4・5年生へ
昼休みに、引継ぎ式がありました。児童会、校外班・通学班、清掃班などのリーダーの役割、そして、伝統の「南部っ子のたからもの」を6年生から4・5年生に引き継ぐ式です。式では、6年生から、校章のまわりに南部っ子のたからものを記した掲示物を5年生に渡しました。6年生からは「わたしたちが大切にしてきた南部っ子のたからものを受け継ぎ、がんばってください。」と思いを伝え、4・5年生からは「通学班長や清掃班長をやってみて、6年生のがんばりが分かりました。ありがとうございました。これからがんばります。」「特にあいさつをがんばっていきます。」などの感謝や誓いの言葉が聞かれました。
6年生の思いを大切にして、4・5年生はこれからがんばります。
【日々の様子】 2023-02-15 17:19 up!
星空の音楽をつくろう!
1年生は、音楽科で星空の様子を表す音楽をつくっています。場面1「星が光り始める」、場面2「輝く星が増えてくる」、場面3「朝が近づき、星が見えなくなってくる」という3つの場面をいろいろな楽器を使って表現します。今日は、グループごとに話し合い、いろいろと試しながら取り組みました。
つくり終えたグループは、先生にタブレットで録画してもらいました。今後、録画した動画を自由に見合い、互いの音楽づくりを味わっていきます。
【日々の様子】 2023-02-15 17:14 up!
親学び研修会のオンライン配信の視聴について(お知らせ)
11月に富山市立新庄北小学校において、以下の講演会が開催され、その内容をYouTubeにて視聴できるそうです。よりよい子育ての参考となるお話です。興味のある方は、この機会に是非ご視聴ください。
【講演内容】
演題:「子どもの健全な心身の育ちと大人社会の役割」
講師:富山短大名誉教授 小芝 隆 氏
【公開期日】
公開は、令和5年3月末日までです。
【視聴方法】
下記画面の再生ボタンを押してください。
【日々の様子】 2023-02-15 09:38 up!
長いものの長さを測ろう!
2年生は、算数で長さの学習をしています。今日は、4人1グループで1mものさしを使って教室の様々なものの長さを測りました。1mものさしを2個組み合わせて床から黒板までの長さや教室の入り口のドアの長さ等を測り、「思っていたよりも長くてびっくりしたな」「教室には2mより長いものが意外とたくさんあるんだな」と多くのことを発見していました。
【日々の様子】 2023-02-14 19:09 up!
ちぎって はって
1年生は、図工の時間に、色紙を大きくちぎったり小さくちぎったりして、その色紙の並べ方やはり方を工夫しながら作品をつくっています。ちぎった色紙の大きさや形から表したいものを想像し、楽しみながら取り組んでいました。
【日々の様子】 2023-02-14 12:35 up!