最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:33
総数:96151
令和6年度テーマ:「やさしい学校」をみんなでつくる 

5年生 体育の授業の様子 6/29

5年生は、はじめてプールに入りました。前半はプールサイドの水の中を歩き回り、水に顔をつける練習をしました。後半は、水泳が得意なグループと苦手なグループに分かれ、前者は得意な泳法で泳ぐ練習をし、後者は顔を水につけ水を怖がらない練習をしました。高温のため、子供たちは気持ちよさそうに水泳を満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の授業の様子 6/29

助詞の「は」「を」「へ」を正しく使う練習をしました。「かわにわにがすんでいた。わにはかわからかおをだし、どこへいこうかかんがえた。わには、きしべにねころぶと、なにをしようか、かんがえた。」の板書の文を正確にノートに写し取りました。助詞の「は」「を」「へ」をノートに書くのは初めてのようでたどたどしさを感じる場面も見られました。ただしい文章がすらすら書けるようになるまで練習して欲しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の授業の様子 6/29

「3けたの数のおさらいをしよう」の課題のもと、まとめの問題に取り組みました。「10を24集めた数はいくつになりますか」等の問題に取り組みました。子供たちは、自分の考えをしっかり書いた後に「発表してくれる人?」の先生の問いかけに対して元気よく「はーい」と挙手していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の授業の様子 6/28

今年初めてのプール学習をしました。今日は、水に慣れるためにプールサイドに沿って水中を歩きました。また、得意な泳法で可能な距離を泳いでみることにも取り組みました。暑い中でのプール学習だったので、子供たちはとても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の授業の様子 6/28

割り算の復習のプリント学習に取り組みました。早く解き終わっても、集中を切らす子供もおらず、時間いっぱい真剣に取り組んでいました。慌てず、慎重に計算する力が身に付いてくれるといいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・見守り感謝集会

2限・3限に学習参観を実施しました。子供たちは、家族が見に来られているということで張り切って授業に臨んでいました。お忙しい中、ご来校いただき有難うございました。4限には、日頃見守り活動にご尽力いただいている庄西3校区防犯協議会の皆さんにご来校いただき感謝集会を実施しました。代表児童が感謝の言葉を述べ、花鉢の贈り物をしました。庄南小学校の児童の安全・安心のため、登下校時見守っていただいたり一緒に歩いて頂いたり等心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作の様子 6/24

「手や指で描く気持ちよさを楽しもう」の課題のもと、絵の具を用い、手や指を使って好きな絵を描きました。筆を使う前に手や指だったらどんな感触でどのように塗れるか体得して欲しいという指導者の狙いがあったようです。子供たちは、ヌルヌルする感触を歓声を上げながら楽しんでいるようでした。汚れても良い服装を準備していたので、思い切り描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数の授業の様子 6/24

「3つの学校の子供の人数を比べましょう。」の課題のもと、3桁の数の大小を考えました。398人、412人、465人の大小を比べるのに桁の大きい数から比較していけばよいことを学びました。また、大小を表す記号(不等号)の使い方も学びました。子供たちは、練習問題が出来たら、担任の先生を呼んで丸付けをしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習の様子 6/23

本日、増山城へ行きました。当初の天気予報では、あまりよくない予報でしたが、今日は快晴でした。曲輪(くるわ)の会の方に増山城を紹介していただき、多くのことを学ぶことができました。砺波市の歴史に触れることができた素敵な1日になりました。
画像1 画像1

5年生 図画工作の授業の様子 6/23

「コロがるくんの旅」という市販教材を用いて、ビー玉の転がる立体模型を製作しました。子供たちは、自分のこだわりを大切に製作に取り組みました。出来上がりを楽しみな表情で色厚紙を組み立てていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の授業の様子 6/22

乾電池2個をモーター(モーターで走る模型車)につなぐ回路で、直列回路と並列回路の特徴を比較しました。直列回路では2倍の馬力になり速く走り、並列回路では馬力は変わらないが電池が長持ちすることを確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数の授業の様子 6/22

割り算の練習問題に取り組み、出来た人から先生に見せに行きました。先生に丸付けをしてもらい、間違えた問題は「どのように考えたの?」という先生の質問に答えていました。子供たちは、87÷9のような余りのある割り算に苦戦しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生朝顔 2年生野菜 3年生ホウセンカ 順調に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は朝顔、2年生は自分の選んだ野菜、3年生はホウセンカを栽培しています。毎日子供たちが自分の育てている植物に水やりや草取りをしています。高温多湿な梅雨時期に入りぐんぐん成長しています。今日水やりをする3年生に「ホウセンカは順調に育っているね!」と声をかけると嬉しそうに満面の笑みをで「そうなんです。大きくなって、とても嬉しいです。」と返してくれました。ご家庭でも、話題にしていただければ有難いです。

教育長訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波市教育委員会・砺波市教育センターの皆様に、本校の教育活動を参観していただきました。子供たちが意欲的に授業を受けている様子や教師が笑顔で授業を進めている様子等を参観していただきました。褒めていただいた点は我々の励みにし、改善を指摘いただいた点は教職員と協議しながら学校改善を進めていきたいと思います。お忙しい中、ご来校いただきました白江教育長様、小谷内主幹様、野原所長様、宮井主幹様有難うございました。

5年生 総合的な学習の時間の様子

「今日から君はユーチューバーだ!」の課題のもと、事前に撮影した動画を編集する練習をしました。子供たちは、学校生活のひとコマの録画を編集して、自分なりのストーリー作りに取り組んでいました。子供たちが学校で1日のうちにタブレットを使用する回数も増え、慣れた手つきで作業していました。不慣れな子供は、担任の先生やICTサポーターから個別のアドバイスを受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の授業の様子

画像1 画像1
三角定規の直角を除く2つの角の大きさを考えました。既習の分度器の使い方を思い出しながら、子供たちは測定していました。子供たちは、大きさの違う三角定規も同じ角度なのはどうしてだろうと疑問をぶつけ合っていました。

6/17

夏季におけるマスク着脱についてのプリントを配布しましたので、ご確認下さい夏季におけるマスク着脱について

5年生 算数の授業の様子

「あるお店の安売りで160円のおにぎりが110円に、200円のハンバーガーが150円で売っています。より安くなったのは、どちらといえますか。」という問題に取り組みました。子供たちは、はじめ「どちらも50円で同じだ」と言っていたのですが、先生が「本当にそうかな?」という問い返しに、値段の下がり方を差ではなく、もとの値段に対して倍率で考えなければならないことに気が付いていきました。子供たちの中には、値引きの買い物経験が少ないせいか、頭が混乱している表情も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語の授業の様子

「具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書こう」の課題のもと、どんなテーマにするかグループで話し合いました。エネルギーや水、ごみ、食料など身近な問題で、関心の高い物を選んでいました。テーマが決まったら、タブレットを用いて提案のための資料探しを行いました。6年生ということもあり、タブレットの活用やグループでの話し合いは、慣れた様子でした。
画像1 画像1

1年生 道徳の授業の様子

画像1 画像1
小学生のお世話をしてくださる人の気持ちを考えました。「交通指導をしてくださる人」「校門で登校を見守ってくださる人」「自分たちの担任の先生」等はどんな気持ちでお世話をしてくださっているのか考えました。「事故が起きないように・・・」「小学生の皆は元気かな?」「勉強頑張っているかな?」等の意見が出されました。お世話をしてくださる人の気持ちを考えることにより、そんな方に対して感謝の気持ちを抱いているようでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校行事

学校だより

新型コロナウイルス感染症による学校休業等対応助成金・支援金に関するリーフレット

砺波市立庄南小学校
〒939-1322
住所:富山県砺波市中野1216
TEL:0763-33-2466
FAX:0763-33-2467
MAIL:shounan-es@tym.ed.jp