最新更新日:2024/11/16 | |
本日:26
昨日:131 総数:95420 |
5年生 算数の授業の様子 6/28
割り算の復習のプリント学習に取り組みました。早く解き終わっても、集中を切らす子供もおらず、時間いっぱい真剣に取り組んでいました。慌てず、慎重に計算する力が身に付いてくれるといいと思います。
学習参観・見守り感謝集会
2限・3限に学習参観を実施しました。子供たちは、家族が見に来られているということで張り切って授業に臨んでいました。お忙しい中、ご来校いただき有難うございました。4限には、日頃見守り活動にご尽力いただいている庄西3校区防犯協議会の皆さんにご来校いただき感謝集会を実施しました。代表児童が感謝の言葉を述べ、花鉢の贈り物をしました。庄南小学校の児童の安全・安心のため、登下校時見守っていただいたり一緒に歩いて頂いたり等心より感謝申し上げます。
1年生 図画工作の様子 6/24
「手や指で描く気持ちよさを楽しもう」の課題のもと、絵の具を用い、手や指を使って好きな絵を描きました。筆を使う前に手や指だったらどんな感触でどのように塗れるか体得して欲しいという指導者の狙いがあったようです。子供たちは、ヌルヌルする感触を歓声を上げながら楽しんでいるようでした。汚れても良い服装を準備していたので、思い切り描いていました。
2年生 算数の授業の様子 6/24
「3つの学校の子供の人数を比べましょう。」の課題のもと、3桁の数の大小を考えました。398人、412人、465人の大小を比べるのに桁の大きい数から比較していけばよいことを学びました。また、大小を表す記号(不等号)の使い方も学びました。子供たちは、練習問題が出来たら、担任の先生を呼んで丸付けをしてもらっていました。
6年生 校外学習の様子 6/23
本日、増山城へ行きました。当初の天気予報では、あまりよくない予報でしたが、今日は快晴でした。曲輪(くるわ)の会の方に増山城を紹介していただき、多くのことを学ぶことができました。砺波市の歴史に触れることができた素敵な1日になりました。
5年生 図画工作の授業の様子 6/23
「コロがるくんの旅」という市販教材を用いて、ビー玉の転がる立体模型を製作しました。子供たちは、自分のこだわりを大切に製作に取り組みました。出来上がりを楽しみな表情で色厚紙を組み立てていました。
4年生 理科の授業の様子 6/22
乾電池2個をモーター(モーターで走る模型車)につなぐ回路で、直列回路と並列回路の特徴を比較しました。直列回路では2倍の馬力になり速く走り、並列回路では馬力は変わらないが電池が長持ちすることを確認していました。
3年生 算数の授業の様子 6/22
割り算の練習問題に取り組み、出来た人から先生に見せに行きました。先生に丸付けをしてもらい、間違えた問題は「どのように考えたの?」という先生の質問に答えていました。子供たちは、87÷9のような余りのある割り算に苦戦しているようでした。
1年生朝顔 2年生野菜 3年生ホウセンカ 順調に!教育長訪問5年生 総合的な学習の時間の様子
「今日から君はユーチューバーだ!」の課題のもと、事前に撮影した動画を編集する練習をしました。子供たちは、学校生活のひとコマの録画を編集して、自分なりのストーリー作りに取り組んでいました。子供たちが学校で1日のうちにタブレットを使用する回数も増え、慣れた手つきで作業していました。不慣れな子供は、担任の先生やICTサポーターから個別のアドバイスを受けていました。
4年生 算数の授業の様子6/17
夏季におけるマスク着脱についてのプリントを配布しましたので、ご確認下さい夏季におけるマスク着脱について
5年生 算数の授業の様子
「あるお店の安売りで160円のおにぎりが110円に、200円のハンバーガーが150円で売っています。より安くなったのは、どちらといえますか。」という問題に取り組みました。子供たちは、はじめ「どちらも50円で同じだ」と言っていたのですが、先生が「本当にそうかな?」という問い返しに、値段の下がり方を差ではなく、もとの値段に対して倍率で考えなければならないことに気が付いていきました。子供たちの中には、値引きの買い物経験が少ないせいか、頭が混乱している表情も見られました。
6年生 国語の授業の様子
「具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書こう」の課題のもと、どんなテーマにするかグループで話し合いました。エネルギーや水、ごみ、食料など身近な問題で、関心の高い物を選んでいました。テーマが決まったら、タブレットを用いて提案のための資料探しを行いました。6年生ということもあり、タブレットの活用やグループでの話し合いは、慣れた様子でした。
1年生 道徳の授業の様子4年生 算数の授業の様子
角度を測るための分度器の使い方を学びました。手順の 1 分度器の中心を図りたい角の頂点に合わせる 2 0°の線を角の1辺に合わせる 3 角の残りの辺で分度器の目盛りを読み取る を全体で確認した後、各自でプリントに記された角の大きさを測りました。慣れるまで分度器のどこに合わせるかが難しいらしく、周囲の友達に尋ねる姿があちらこちらで見られました。
3年生 国語の授業の様子
「まいごのかぎ」の読み物資料から、各自が面白いと思ったことを決められた順序でノートに書きました。1 書き出し 2 おもしろい・すごいと思ったこと 3 結び の順にかきました。文の形として「おもしろいと思ったのは、〇〇と〇〇です。○○の後、きっとりいこは○○な行動が出来るようになると思います。」のように書きました。面白いと思った箇所が人によって様々で、全体での発表場面では、意欲的に自分の考えを述べていました。
2年生 道徳の授業の様子
「あいさつが嫌いな王様」の読みもの資料を使って挨拶の大切さについて考えました。挨拶を交わすと、どんなよいところがあるかという問いに対して、子供たちは「人を喜ばせる」「元気が出る」「周りの人も明るい気持ちになる」「人と人をつなぐ」等自由に自分の思いを発表していました。
1年生 国語の授業の様子 |
砺波市立庄南小学校
〒939-1322 住所:富山県砺波市中野1216 TEL:0763-33-2466 FAX:0763-33-2467 MAIL:shounan-es@tym.ed.jp |