最新更新日:2024/11/22
本日:count up108
昨日:171
総数:160346
もう1回 やってみよう! 出町っ子の思いを形にしよう!

調べ方は自分で決めます11/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科「食べもののひみつを教えます」の学習です。子供たちは、この学習を通して、「食べもののひみつ」を紹介する文を書きます。
 今日は、まず、紹介したい材料と、それがどんな食品に姿を変えるのかについて各自が調べます。調べる方法は、自分で決めることになっています。今日は、学級文庫の本やインターネットを使って調べている子供が多かったようです。自分から、進んで、意欲的に調べ学習に取り組むすてきな3年生の取り組みでした。

チューリップの球根を植えたよ11/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子供たちが、先月、鉢の土の入れ替えをしました。今日は、いよいよその鉢にある植物を植える日です。植えたのは、チューリップの球根。
 子供たちが、家から持ってきた球根を真剣に植えていました。いつ頃、どんな色の花が咲くのか楽しみです。

火災予防を呼びかけよう11/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子供たちが、1学期から調べ、まとめ上げた火災予防についての資料を、全校児童の前で発表しました。
 発表後、聞いていた全校の子供たちからの感想コーナーがありました。「5年生の人が、とても堂々とはきはきと発表していてよかったです」「火災の原因や気を付けなくてはいけないことがよく分かりました」など、感想を言う子供たちも、とても立派な態度でした。
 11月12日(土)、5年生の代表の子供たち7名が、富山県教育文化会館で行われる「富山県小学生火災予防研究発表大会」に出場し、改めて発表してくる予定です。

園児との交流の練習11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさって11/10(木)、出町認定こども園、認定こども園出町青葉幼稚園、ちゅうりっぷ認定こども園の年長児さんに学校に来てもらい、2年生との交流活動を行います。
 年長児さんに楽しんでもらおうと、今日は、2年生の子供たちが、気持ちよくお迎えするための準備と練習を体育館で行いました。
 当日は、「学校クイズ」と「まねっこリズムダンス」をする予定です。年長児のみなさん、楽しみにしていてください。

アルファベットを覚えよう11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の外国語活動の時間です。今日は、アルファベットの文字の形が覚えられるように、まずは、文字の形を体いっぱい使ってポーズをとりました。
 次に、アルファベットの書かれたカードを、ABC・・・の順に並べていきました。子供たちは、楽しみながらアルファベットを覚えていきました。

教育実践研究発表会11/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、この時期に、他の学校の先生方に出町っ子の授業の様子を見ていただいています。今年は、2年生、3年生、5年生、つくしんぼ学級の授業を見ていただきました。
 どの教室でも、友達の話をしっかり聞いて、自分の考えを見直そうとする姿が見られました。本校では、友達同士の対話を通して、自分の考えを広め深めることを大切にしています。

水は縮むの?11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気がよいので、4年生も外での理科実験です。先週、筒の中に閉じ込めた空気を押すと縮めることができ、離すと元に戻ることを確かめました。
 今日は、筒の中に水を入れ、閉じ込めた水が縮むかどうかを確かめています。押してみると「かたい」とか「ぜんぜん縮まらない」など、手ごたえで感じたことを口々につぶやいていました。子供たちは、空気と水の性質の違いを体感を通して理解できたようです。

虫めがねで紙が焦げるのは・・・?11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もとてもよい天気になりました。3年生の子供たちが、理科の学習で、虫めがねで黒い紙を焦がす実験をしていました。
 今日は日差しが強かったこともあり、どの子の紙もしっかり焦げ、辺りに焦げたにおいが立ち込めていました。
 さて、虫めがねを使うと、どうして紙が焦げるのでしょうか?3年生の子供たちは、この後どのように結論付けていくのか楽しみです。

金管楽器に親しもう(3年音楽)11/1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の音楽で金管楽器の学習をします。そこで、今日は管楽器クラブの6年生に実際に楽器を演奏してもらいました。トランペットやトロンボーン、チューバ等の生演奏を聴いて、3年生は金管楽器に興味津々です。「どうやってドレミの違いを出すのですか?(3年生)」「それはね、このピストンに穴が開いていてね・・・(6年生)」「ドラムの中はどうなっているのですか?(3年)」「実は、空洞です・・・(6年生 実際に中を見せて)」3年生の質問に6年生が丁寧に答えてくれました。本物に触れ、楽器の魅力を感じることができた素敵な時間でした。

よく聞いて、よく話す11/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業です。「わたしはおねえさん」という教材文で学習中です。今日は、本文中にある主人公のおねえさんらしさを見つけていきます。
 子供たちは、おねえさんの行動と自分自身の日頃の行動とを比べながら、積極的に意見を交わしていました。

秋晴れの下、元気な子供たち10/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝夕めっきり寒くなってきましたが、今日の日中は、ポカポカ陽気でした。
 こんな日は、やっぱり外遊び。スキー山に登ったり、ボール運動をしたり、元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。

R-1の飲用始まる10/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週末より、乳酸菌飲料「R-1」の飲用が始まりました。今後、体調の変化を調べ、子供たちの健康意識を高めていきます。
 子供たちは、口々に「おいしい!おいしい!」と、とても満足そうです。

ようこそ!おもちゃランドへ10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科でおもちゃ作りをしました。自分たちでつくったおもちゃで遊ぶと、とても楽しかったので、今日は1年生を招待して一緒に遊びました。風やゴムで動く車や空気をためて玉を飛ばす的あて等いろんなおもちゃがいっぱいで、1年生は大喜びでした。2年生は分かりやすく遊び方を教えたり、おまけを用意したりして1年生が喜ぶ工夫をみんなで考えていました。

持久走記録会の練習10/28

画像1 画像1
4年生は、持久走記録会の練習を行いました。今日は、初めて本番と同じ距離を走る練習でしたが、それぞれ自分のペースを考えて走り切りました。

のこぎりをうまく使えるかな?10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子供たちが、のこぎりの使い方を学習しました。安全に使うための持ち運びの仕方や切り方等を確かめた後、実際に材料を半分に切ってみました。今後はさらに細かく切り、パーツを組み合わせて、思い思いの作品づくりに挑戦します。

1年生運動指導10/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市生涯学習・スポーツ課の川原先生と指導員の村上先生からマット遊びの指導を受けました。
マット遊びの基本的な姿勢や体の使い方を教わり、前回りや後ろ回りに挑戦しました。
メキメキと上達する子供たちの姿が見られました。

防火を呼びかける5年生10/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子供たちは、総合的な学習の時間に、防災に関わる学習を進めています。
時折、お昼の放送で、全校のみんなに調べたことを紹介しています。
さらには、消化器や火災報知器の大切さについて資料にまとめ、校舎内に掲示し、啓発活動を行なっています。

ある教室の黒板10/26

画像1 画像1
今朝、ある教室の黒板に、写真のように、メッセージが書かれていました。
先生が書いたのでしょうか?
日頃から、子供たちの挨拶を盛り上げようと意識している先生なのでしょう。
出町っ子が挨拶上手なのは、このような、さりげない取り組みが、子供たちの心に響いていっているのかもしれません。

就学時健康診断10/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、次年度入学予定の子供たちと保護者の方々に来校いただき、就学時健康診断を行いました。内科、歯科、視力、聴力等、いくつかの検査をしました。
 たくさんの検査があったので、ちょっぴり疲れたかもしれませんが、みんな元気に帰っていきました。来年入学してこられるのを楽しみに待っています。

創校150周年に向けて10/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、次年度、創校150周年を迎えます。本日、6年生の子供たちが、校長先生から、150周年を迎えるにあたり、6年生が中心となっていろいろな活動を企画し、お祝い気分を盛り上げていってほしいというお話を聞きました。
 子供たちは、どんな活動ができそうか、それぞれが頭に思い描きながら、真剣にお話を聞いていました。
 お話を聞いた後、各教室に戻り、自分の思いをノートやタブレットに書き込みました。記念の歌を作る、記念グッズを考える、タイムカプセルに取り組むなど、バラエティーなアイディアが出ていました。お祝いムードが高まるよう、今後の6年生の取り組みに期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
予定
2/27 校外班集会 集団下校
3/1 クラブ
3/3 卒業おめでとう集会
砺波市立出町小学校
〒939-1331
住所:富山県砺波市深江1-238
TEL:0763-32-2069
FAX:0763-32-5108