かずさがしビンゴ!
1年生は、算数科で「おおきい かず」の学習をしました。今日は、身の回りの物を数えることで2位数の理解が深まるよう、「かずさがしビンゴ」をしました。ビンゴカードには、9マスの中に「10、20、・・・90」を書きます。そして、数えた物の数の十の位が同じマスをマルで囲んでいきます。
子供たちは、1階廊下にあるトロフィーの数、2階の少人数教室の机の数など、いろいろな物を数えていました。友達と一緒に学校の中を歩き回り、いろいろな物の数を数える活動は、とても楽しそうでした。
【日々の様子】 2023-02-03 16:25 up!
5年生が帰ってきました!
5年生が、予定時刻よりも少し早く学校に到着しました。バスから降りた子供たちは、お世話になったバスの運転手さんに「ありがとうございました」と、元気よくあいさつすることができました。さすが、5年生。一人一人がしっかりあいさつする姿は、立派でした。
家に帰ってから、今日初めて知ったことや体験したこと、楽しかったことなど、たくさんのことを家族の方に話すことと思います。ぜひ、聞いてあげてください。
【日々の様子】 2023-02-03 15:38 up!
校外学習へ出発!
5年生は、校外学習に出かけました。今日は、イタイイタイ病資料館と四季防災館を見学します。4大公害病の1つであるイタイイタイ病について理解を深めたり、防災への意識を高めたりする一日になることを願っています。
【日々の様子】 2023-02-03 08:49 up!
第4学年校外学習 ひみ番屋街
ひみ番屋街では、氷見の魚や加工品、店の工夫等を学習しました。子供たちは、事前に質問を考え、寒ブリの値段や冬に獲れる魚の種類等について店の方に積極的に質問していました。今度は、家の人と一緒に行って魚や加工品を食べたいという声もありました。
【日々の様子】 2023-02-02 17:03 up!
第4学年校外学習 氷見市漁業文化交流センター
氷見市漁業文化交流センターでは、定置網や漁具等どのように漁師が魚を獲っているか学習しました。本物の定置網を見たり、VRで魚の獲り方を見たりして、氷見ならではの漁業に触れました。「昔は、ガラスでできた浮きを使っていたことに驚いたよ」「定置網を設置するには多くの苦労があったんだな」など関心を寄せていました。
【日々の様子】 2023-02-02 17:02 up!
3万円のぶりを見たよ!
4年生が校外学習から帰ってきました。早速、「3万円のブリを見ました」「1キロ1万円ですよ」と、一番印象に残ったことを話してくれた子がいました。今日の校外学習を通していろいろなことを学んだ4年生は、家に帰ってから家族のみなさんにたくさんのことを話すことでしょう。ぜひ、聞いてあげてください。
【日々の様子】 2023-02-02 14:17 up!
いのちの教室
助産師の佐藤先生をお招きし、「いのちの教室」を行いました。5年生の子供たちは、理科「人のたんじょう」で学習した内容とつなげて先生の話を聞きました。妊婦体験活動や、胎児の模型を見たり抱っこしたりする活動もあり、生命の誕生について深く考える貴重な時間となりました。
これからもかけがえのない「いのち」「からだ」「こころ」を大切にする南部っ子でいてほしいと思います。
【日々の様子】 2023-02-02 11:52 up!
氷見へ出発!
4年生は、氷見方面に校外学習に出かけました。氷見市漁業交流センターやひみ番屋街を見学し、氷見市について理解を深めます。出発前の子供たちは、「楽しみ!」「VRの体験もあるよ!」とテンション高めに話していました。氷見市のひみつをたくさん知る、そして、氷見市のひみつに気付く一日になることを願っています。
【日々の様子】 2023-02-02 08:56 up!
「What is this?」
3年生は、外国語活動の時間に、3つのヒントを友達に与えて、自分の選んだ動物、食べ物等を当ててもらうクイズをグループの中で出し合いました。「Hint 1 red.」「Hint 2 green.」「Hint 3 triangle.」「What is this?」・・・。この問題の答えは「いちご」です。答えを当てた子供は大喜びでした。クイズが楽しいせいか身を乗り出して聞く子供たちの姿がたくさん見られました。
【日々の様子】 2023-02-01 19:13 up!
どうしてたぬきはうれしくてたまらなかったのだろう?
1年生は、国語科で「たぬきの糸車」の学習を進めています。今日は、「どうしてたぬきはうれしくてたまらなかったのだろう」の課題について考えました。子供たちは、タブレットを活用して自分の考えを記し、互いの考えを共有しました。友達の発言を聞いて、「なるほど」とつぶやく子供の姿や、授業の最後に「はじめは〜という考えだったのが、〜にかわった」とカードに記す子供の姿が見られ、その子なりに考えを深める時間となりました。
【日々の様子】 2023-02-01 16:56 up!
2回目のクラブ見学
前回に引き続き、3年生は、次年度に向けてクラブ活動の様子を見学しました。科学・実験クラブの「静電気の実験」、タブレットクラブの「6年生によるスクラッチ講座」、ダンスクラブの「にじいろステージに向けた練習」などの様子を見学し、クラブ活動への興味・関心を高めていました。真剣に見学する姿から、4月からのクラブ活動を心待ちにしている3年生の思いが伝わってきました。
【日々の様子】 2023-02-01 16:56 up!
6年生と交流を深めよう!
今日から2月。6年生は、卒業まであと1か月あまりとなりました。
6年生は、休み時間に各学年と遊んで卒業前に交流を深める活動を企画し、実施しています。今日は、昼休みに5年生とドッヂビーをして楽しみました。6年生にとっても、下級生にとっても、よい思い出となることでしょう。
【日々の様子】 2023-02-01 16:56 up!
みんなで仲よく雪遊び!
2年生は、グラウンドで雪遊びをしました。元気いっぱいにそり遊びをしたり、雪だるまやかまくら作りをしたりしました。「〇〇さん、次そり貸して!」と友達とそりを順番に使ったり、「〇〇さんこっち手伝って!」と力を合わせて雪だるまを作ったりするなど、みんなで仲よくルールを守って遊ぶことができました。これからもみんなが楽しく、そして仲よく活動できる力を身に付けてほしいと願っています。
【日々の様子】 2023-02-01 08:09 up!
高学年がいなくても!
いつもは縦割り班で行っている清掃ですが、今日は高学年が不在のため、学年ごとに教室周辺の清掃をしました。5・6年生のお兄さんやお姉さんがいなくても、同じ学年の仲間で声をかけ合いながら丁寧に行うことができました。清掃後には、進んで自分たちで反省会を行うすてきな姿も見られました。
【日々の様子】 2023-01-31 17:14 up!
紙ねん土版画に挑戦!
1年生は、紙ねん土版画に挑戦しています。最初に、粘土板に伸ばした紙ねん土を、へらを使って動物の形に切り取ります。次に、自分のイメージに合うようにいろいろな物で模様をつけ、版を完成させます。そして、インクロ−ラーでインクをつけ、刷り上げます。仕上がった作品は、2月の学習参観までに展示する予定です。
【日々の様子】 2023-01-31 17:14 up!
スキー教室 楽しかったよ!
スキー学習を終え、5・6年生が学校に帰ってきました。バスから降りた子供たちは、疲れた表情を見せていましたが、「ずっと晴れていて、とても楽しい一日だった」と言っていました。とても満足した一日となったようです。
【日々の様子】 2023-01-31 15:35 up!
午後の練習
昼食後、リフトに乗り、たくさん滑りました。かなり上達しました。
【日々の様子】 2023-01-31 15:35 up!
楽しい昼食(5・6年スキー教室)
午前中の活動を終え、みんなで楽しく弁当を食べています。
【日々の様子】 2023-01-31 11:50 up!
楽しく練習しています
【日々の様子】 2023-01-31 11:34 up!
スキー教室が始まりました
5・6年生スキー教室が始まりました。開講式で子供たちは講師の先生に元気に挨拶しました。今シーズン初めての子供も多いので、講師の先生には、スキー靴を履くところから教えてもらっています。
【日々の様子】 2023-01-31 10:16 up!